1年目の学習計画

7月出願準備→8月出願→9月合格→10月入金…と
順調に慶應大生になる手順を追ってきました。

先人たちの記事を読むと、
テキストが一気にドドンと送られてきた〜!
という内容をよく見かけていたので、構えてました。

どんだけデカいダンボール来るんやろ…ワクワク…

10月頭に入金し、10月2週目の土曜日に届いた!
結論、1年次のテキストだけ送られてきました。

(おい。心理学とか楽しみにしてたぞ。)

テキストは毎年送られてくるのでご注意!
送られてきた順に履修しなくちゃいけない。
送られてない科目は履修できないので、注意ですな!

大きく分けて「必須科目」と「専門科目」があり、
1〜2年目は「必修科目」の内容が多め。

たぶん、多くの人が「専門科目」を先に勉強したがる。
でもこれ罠。

私も哲学とか心理学とか「早くやりて〜!」って
楽しみにしたんだけど、冷静に考えたら分かるんだ。
基礎が出来なければ応用って出来ないんだよね。

「必修」は基礎に当たるものなので、
これを片付けなければ「専門分野」に足を踏み入れても
「分からね〜!!!」で挫折しちゃう。

この罠にハマっちゃってる人、結構、居るみたいです。
塾生ガイドにも書いてあった!

焦らず順番通りに行くのが結局一番早い。。

そして!
卒論ゼミは英語8単位取得してないと受講できない。
&年に2回までしか受講できない。
&最低3回受講しないと卒論書けない。

1〜2年目で可能な限り英語進めちゃうが正攻法。

という事で、私は中学英語からおさらいしてます。
忘れてること多い〜!

慶應通信のテキストは
ニュアンス部分もめちゃくちゃ言語化されてる、
かつ独学なので、そもそもの日本語理解がむずい。

「ん?」と思って読み返すと、全然進まない。笑
でも、英語を片付けるためには1年次から取り組まないと。


そして学習計画について!

私は普通課程で、最短卒業を目標に掲げているので、
まず4年間のカリキュラムを組みました。

「必修」38単位以上
「専門」78単位以上
「卒論」8単位

文学部の「必修」は
「人文」「社会」「自然科学」の3分野あり、
それぞれの分野から2科目ずつ選択しなくてはいけない!

文系の皆さん〜!!
死亡のお知らせ〜!!
自然科学(理系)通りま〜す!!!

(数字まじ無理!ゲロ吐く!って人は
地学を取るのがオススメよ。)


難しいこと考えたくない!計画むり!って人は
1年次に送られるテキストは必修分野しかないから、
「英語Ⅱ」「社会科目」「理系科目」を脳死でやるしかない!!!
とりあえず上記のどれか手付けときゃ間違いない!!!

あと、自分で買わないといけないテキストあるから注意!

私は理系科目の抵抗感が非常〜に大きいので、
早速メルカリや楽天で、テキスト買いました。
パラパラ目を通しておくだけでも、大事。


まとめー!

①テキストは1年次の分だけ来るよー!
②勉強の前に、学習計画を組もうー!
③買わなきゃいけないテキストもあるよー!
④早速勉強ー!テキスト読み込み&レポート!
⑤テスト2ヶ月前にはレポート提出!
⑥テスト1ヶ月前にはテスト勉強しようー!



よし、疲れた。


ここまで見てくださった方ありがとうございました⭐︎

ではまた!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集