人気の記事一覧

長岡慶一郎の自己紹介記事(2025年1月時点)

昨日届いた、修理済みの念珠を朝勤行の時に使ってみました。いい感じで使えました。😆 また育てていければと思っています。そういえば中国人などは茶壺(急須 )も育てるものらしいですね(特に素焼きのやつ)。

3か月前

みんなのお寺ショップ、はじめました。

高野山の仏具屋さんに修理をお願いしていた数珠がきれいに直って返ってきました。😊 職人の方いいお仕事いていらっしゃる。👍 あとで郵便局にお金を払いに行こう。房替えは時間がかかるので、お早めに。

3か月前

念珠の知識をオープンソースで未来へ!伝統を次世代につなぐ挑戦

いつ直そうと思っていた房がちぎれた数珠を修理してもらおうと思って高野山の仏具屋に送りました。その時に修理を依頼するお手紙を同封しましたが、久しぶりに便箋と云うものを使いました。以前文通していた方々とは疎遠になってしまいましたしnote仲間の場合はコメント欄とかでやり取りですし。

4か月前

ヘマタイトの新作念珠

止まることを知らない生成AIの進化

ムクロジカル・マインド2024.2.3note

発売開始以来、とても評判がいい二連ブレス。アクセサリー感覚で気軽に使えますが、54玉+天然石道具仕立てで半繰りになっている本格仕様です。 寺院観光にもおすすめです。 ↓ https://shop.nagaokanenju.com/?mode=cate&cbid=1938113&csid=3

開店3日目

スモールビジネスで水平分業化に抗う

みかん玉 ライトグリーンクォーツ 正絹花かがり房

参拝記念&お土産を探しに、売店「法輪」へ行こう

【8月13日】和歌山高野山某宿坊への住み込み机上日記

みんな違ってみんな良い。 ○△□念珠できました! https://shop.nagaokanenju.com/?pid=182351841

腕輪念珠を購入して験担ぎノ巻

念珠は大きく分けて3種類の糸を使います。正絹打紐、中糸、絹糸です。 自作でテグスを使う方がいますが、使用感、質感、実用性、いずれもデメリットが多いので、うちでは一切使いません。 使い分けが重要で、意外と細かいことやってます。 https://school.nagaokanenju.com/yarn_tipe/

礼服・黒タイとともに、葬儀になくてはならないのが念珠。 まさかの100均にも売ってる、このアイテム。 50代のオッサンが、自分の父親の葬儀にチープなガラス玉というわけにもいかず… 虎目石なる石がメジャーらしいけど、金褐色はギラついているのでブルーver.の青虎目石にする。

くそ面倒くさい念珠屋

为什么关心《日本人啥时候听和尚念经》?

ZERO to ONE / ピーター・ティール

手を繋ぐ

手を抜いて良いところ、悪いところ。

念珠

1年前

新登場!シリコン念珠シリーズ「光明真言」、販売開始!

第1回 株式会社意匠京念珠板倉 辰尾由佳さん

不可欠

職人尽歌合 27~34番

1年前

日々徒然雑感雑記~9/30「アクセサリー屋さん復活?」 

「へぇーそうやったんや」と気付かされる時がある

あこや真珠の念珠(数珠)について

2年前

20年ぐらい前に出会った念珠

数珠を自分で修理してみる

3年前

お念珠ツアーでお菓子

大阪の“数珠職人”Yさん 来訪記

寺好きの数珠問題

3年前

珠数とは何なのか?珠数、数珠、念珠の違いはあるの?玉の数の意味は?

【お念仏の会】2021/03/01

4年前

今注目の、「CMF」にこだわりたい

ウンジュの念珠として

自分の仕事はプラスサムゲームか

あれこれな一日(日記178)

4年前

お葬式で必要なアレについて

僕の仕事は念珠屋さん。