不定期で日記をかかせていただきました 来年もかわらないと思います 2024年ありがとうございました 来年もよろしくお願いします
今日の特別研究員のカード 心穏やかに過ごそうと決めた 誰かに感情をぶつけられても振り回されないぞ!
ひと仕事終えて 今からお昼のお買い物してきます。 しんどいながらも出来ることをちょっとだけ。 これが穏やかに過ごすポイント❣️ 我が家のワイルドストロベリー🍓 少し赤くなってきました♪
社交的なイト子さん。ホームではいつもどこかの輪に入ってお喋りを楽しんでいる。でも、親しかった人を見かけなくなっても居なくなった事自体に意識は向いていないみたい。退所の理由は様々なのだけれど終の棲家だからこそいちいち気にかけないのが暗黙のマナーなのかな。イト子さんの表情は穏やかだ。
新しい部署での仕事も半年を迎えた。そんな今の仕事について上司から「○○さんらしく出来てます。そのままで良いですよ」と言って貰えた。 まさしく私の内なる世界が目の前に広がっていると実感している。 私は私を認められるようになれて嬉しい。
訳あって昨年9月に 実家に戻ってきました。 今年3月から朝食が食べられる様になり、同時にラジオ体操第1を始めました。 6月に入り、心穏やかに過ごせる日が増えてきました。 数日前から朝散歩も追加しました。 自分の心の声を聞いて、それを行動に移す大切さを今ひしひしと感じています。
その人の発達特性であったとしても、私にもちろん悪いところがあったとしても、 私にとって良いことはそんなになかったのではないかと思います。 気を遣ってもらったと思う場面もありましたが。ごめんなさい。 違う場所で、お互いに気にせずに穏やかに楽しく過ごせたらと思います。