
鍼灸で心身を整える
西暦2022年9月22日(木)
旧暦葉月廿七日
白露
玄鳥去(つばめさる)
久しぶりに鍼灸治療で身体を整えてきました。
最近少し目に疲れが溜まっているのと、首が詰まっている感じがしたので、
そこを中心の施術をしていただきました。
目の疲れに対してはセルフお灸を教わりましたので、
これから毎日やってみたいと思います。
その場所は、肘を曲げて肘のところに出来たシワの肘側の端の部分

あと、眉頭を指で押すのも良いそうです。
今の鍼灸院に通うようになったのは、2016年の秋。
五十肩がどうにも良くならず、
漢方クリニックの先生にご紹介していただいたのがきっかけでした。
初診の時に、その時の辛い症状を説明すると、
先生に
『顎がずれたことないですか?』
と聞かれて、30年以上前、大学生の時に親知らずを抜いた時に大きな口を開け続けて、
顎がずれたことがあったことを思い出しました。
しばらくは、あくびをすると変な感じでしたが、その後は痛みも何も無くなっていたので、
すっかり忘れていたことでした。
半年ほどで当時の五十肩の症状はすっかり良くなりましたが、
それ以降は体調管理のために不定期に通っています。
わたしの首や肩の不調は、その時の顎のずれからきているとのことで、
顎周りの筋肉の緊張をとる施術をいつもしていただいています。
施術の後は、目の疲れも首の詰まった感じもすっかりとれて、
ありがたかったです。
涼しくなってきたので、セルフお灸で体調を整えて、
秋を穏やかに過ごしたいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
