人気の記事一覧

デザイナーが2024年に買った本まとめ-01「グラフィックデザイン・工業デザイン系」

Noteはじめました

1か月前

結局同じことを言い続ける僕たち。

3か月前

「想定」思考は、○○を極限まで追求しない限り危険な思考となりうるのでは?【大阪万博の休憩所は、ダメな意匠だと思う理由】

5か月前

質感・触感のプロトタイプ in 未来のかけら展

リケジョ長女の大学生活~授業編

写真のような写実的なCG画像を生成する技術

Tajimaのインダストリアルデザイナー職:具体的な仕事内容と経験できること

見積打合せの舞台裏: デザイナーの頭の中をのぞく

人口減とユニバーサルデザイン ~ロナルド・メイスのシビアな先見の明

はじめましてのnote

5か月前

Bookレビュー「深澤直人/デザインの輪郭」

フマジメ早朝会議 23.恋の三重苦 連載恋愛小説

1年前

私の仕事・自己紹介 Ⅱ

midjourneyによる実践的活用事例

工業デザイナーとして独立するときにおすすめのこと

再生

【再思したい感情+はじめて汽笛音を聴いた時の感覚】

プロトタイプの製作を依頼する際の1つの解

【商品開発秘話-3】金型掘ったら後戻り不可。緊張感あふるる設計と試作の話。

デザイナーとしての泥臭い歩み

ご挨拶

自己紹介

1年前

そもそも試作とは何なのか。どうやって試作を頼めばいいのか?教えてほしい6項目

#14 建築のデザインは、顔が見えるコミュニケーションから|くりやまのひと

「モノから想いを伝える」デザインを考える

プロダクトデザイナー(工業デザイン)3年目が考える細部について

1年前

⚙️【令和6年度 | 3年次編入体験記】千葉大学 工学部 総合工学科 デザインコース(自己推薦/合格)

1年前
+29

ジャン・プルーヴェ展 椅子から建築まで

【今週の記事紹介】ブランドデザインの解説記事!その効果や作成方法などを紹介

素材を理解することでSDGs・利益価値に貢献とは、【伝えたい事①】

欧州デザインスクール(TU Delft)留学の出願エッセイ公開

¥2,000
1年前

野良デザイン#156-160|チェーンポールの看板掛け

3Dプリンターを利用するデザインに慣れていく

1年前

人間国宝・中川衛

3Dプリンターで作る自転車パーツ

1年前

【今週の記事紹介】バックキャスティングに関する解説記事!フォアキャスティングとの違いなどを紹介

キッチンとイタリアン・デザイン。 Ferragamo Museum n.3

高校野球とレガースの開発からの考察。工業デザイナーの総合的知識は、その要件から生み出されるアイデアこそに価値化する。

+3

デザイン詐欺は会社のせいじゃ無いが何とかならないものか

1年前

デザインスケッチの役割とは

3Dプリンターで造る自転車パーツ(サドル後ろ編)

1年前
+3

まんがでわかるインダストリアルデザイン 第13話「バウハウスの終焉~ドイツから世界へ~」

エッセイ 「3D的デザイン生活」

業務用(プロフェッショナル向け)機器の技術を核に民生用機器にも別格の性能持たせている会社 その5.22 私の推したい会社 当たり前過ぎて意識しなくなっていること 

1年前

デザインの本質とは「ユーザーをアフォードする装置」。すなわち自然物も含め、利用者の目的を達する行動を取らせる設計全てだ。 故に必要なのは芸術家気取りの自己表現ではなく、他者を慮る哲学である。 https://note.com/yabunira/n/nda8c2b941025

+3

まんがでわかるインダストリアルデザイン 第9話「美術学校バウハウス設立~工業と美しさの共存~」

3Dプリンターを用いた外装筐体のデザイン製作事例、および小規模量産のすすめ

3Dプリンターで造る自転車パーツ(サドル後ろ水平リアライト編)

1年前

〜工業デザイン研究室の紹介〜