人気の記事一覧

実践研究における、概念のつまみ食いと消費を避けるために

「研究になる/ならない」ってどういうこと?

「質的研究!? ちゃんと教則本買って手法マスターしなきゃ」という人へ 〜楠見友輔『アンラーニング質的研究』〜

「その研究で何に挑もうとしていますか?」

「わかっちゃいるけどやめられない」を何とかする―実践研究の力―

2か月前

研究を進めるうえで教師が/アーティストが文献を読むということ

人生で2度研究員になって気づいた、研究と私の関係性

「表現や創造を触発するオンラインアートワークショップの開発と評価」

「見直せばよくなる」は本当か?推敲したくなるメタ認知的な仕掛けづくり

4か月前

今年の研究2024

5か月前

「教師のためのセルフスタディ入門」出版記念セミナー

教職大学院での学びの日々2

三連休は学会に提出する論文の修正 査読に回す前に事務局の方が体裁等を申し訳ないくらい推敲して頂いた 真剣に推敲して無駄な言葉を削ったり、入れ換えたり、変更したり 随分変わったけど査読に通る保証はない。 でもこれまでの実践研究を形に残すこと、日本の授業を変えたい

021 「考古学と美術史」を執筆しました

6か月前

メンタルダイエット実践報告

8か月前

「研究倫理」を形式的なものに終わらせないために ~田代志門『みんなの研究倫理入門』

【1日1文献】臨床研究講座わかりやすい論文を書くために―文献の読み方・使い方―第6回 「日頃の作業療法実践を実験研究で検証してみる」#研究#論文#実践研究

6か月前

令和5年度郡山市公立学校教職員研究物展

「効果が統計的にも示された」の魔力

「研究」がわからない

教職大学院での実践研究のテーマ設定をいかに行うか

これまでの事例を「踏み台」にして、研究のあり方を考える

【質的研究勉強会】『これからの質的研究法』を読む。

1年前

研究会参加報告

【本】『英語教師のための「実践研究」ガイドブック』

1年前

教育に焦点を―奈良の学習法に学ぶ

¥300

「子どものほうが知ってるなあと思って実践してました」

ランジ技術の基礎知識

2年前

中部地区英語教育学会で発表しました

研究は、中立そうな顔して、実のところ政治的な営みだ。

2年前

一般的な研究に必要な素質の一つは、おそらく「観察者」であることだ。 わたしは観察者よりも、むしろ活動家なのだと痛感している。きっちり枠組みを作って実験・観察するのは、好きでも得意でもない。 だから、動的な研究をやろうかと考えている。現場を変える、営みの研究を。

2年前

「灯りさんは哲学者だけど、僕には『実践』が大事なんだ」 ある人に言われた言葉だ。小難しい哲学をやるつもりは、ないのだけど。 それよりも日常の生活の中で、時々ちょっと立ち止まって、問うてみたいだけ。「そもそも、何のためにやってるの」と。

2年前

#750

2年前

最近の受賞実績

研究における臨床的意義の重要性についての試論

オプティマムファスティング

TASK TALK Vol. 31「フジタクさんと語る③」with 藤田卓郎

TASK TALK Vol. 30「フジタクさんと語る②」with 藤田卓郎

TASK TALK Vol. 30「フジタクさんと語る②」with 藤田卓郎

TASK TALK Vol. 29「フジタクさんと語る①」with 藤田卓郎

ようやっと論文が査読に回されました! 編集委員会の担当者さんに感謝 久しぶりに何回も修正の繰り返し… 申し訳ないくらいチェック😰 ありがとつございました! 後は査読に通りますように🙏 脳科学からの授業構成なので 認められたら教材研究いらないよ! 夏休みの宿題ひとつ終了

カリキュラムって何?—定義の生成から意味のデザインへ

No.003 実践研究について

冬なのに8月31日の気分

10か月前

社会科の研究会にお邪魔しました。

学会研究集会参加記

結果より過程とか考え方

実践研究 書いてみたかっただけ。