![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148698833/rectangle_large_type_2_8c2e2b75deb6589954800c475d6a18ad.jpeg?width=1200)
「見直せばよくなる」は本当か?推敲したくなるメタ認知的な仕掛けづくり
1学期に行った実践を、日本語習熟論学会で発表してきました(2024.07.27)
今回は、推敲をテーマに、学習者がメタ認知的に自身の成果物を見て、評価し、修正する方法を検討しました。
ひとこと感想
「学習者自信がハンドルを握っていること」
「教師と生徒が交渉し合いながら学ぶこと」
このあたりが当面の理念になりそうです。
増田 一暁(ますだ かずあき)
栃木県宇都宮市出身 国語科教諭
ご連絡はFacebookまで▶︎
https://www.facebook.com/kazuakimasuda.fb