人気の記事一覧

物部氏の伝承地を訪ねる⑬ 水主神社と天照御魂神 まとめ

5か月前

神社巡り第7弾(元伊勢:丹後偏)

1か月前

一人一人がアマテラスとして生きる☆真清田神社参拝&ハート知性とカタカムナ

物部氏の伝承地を訪ねる⑫ 鏡作坐天照御魂神社 

6か月前

神社巡り第6弾(愛知編)

2か月前

ニギハヤヒの伝承地を訪ねる⑨ 伊香色雄命と肩野物部氏

8か月前

ニギハヤヒの伝承地を訪ねる⑦ 磐船大神社と鴨習太神社

9か月前

愛智神話について⑰「ドラコ(犭)」「阿弥陀如莱は大国主でもあり、藥師如莱は初代スクナヒコだけど、世代交代するので、初代スクナヒコは次に大国主になっていく」「藥師如莱髙御産巣日」「大日如莱神産巣日」「菩薩」「ヒルコ」「宇佐八幡宮」

¥369
3か月前

三つ巴から、天照大神と徐福とミトラ教に繋がる。

2か月前

地元の都市伝説を追う②の3 鈴鹿の「鹿」

5か月前

伊川津貝塚 有髯土偶 63:中央構造線と丹

♠️愛智神話との出逢い①ー私の血統と経歴と使命ー

¥333

岡山に息づく「尾張」〜環せとうちクエスト(岡山編②尾針神社)〜

岐阜 村国神社 

9か月前

プレ皇室研究: 天火明命

10か月前

出雲王国 8代王の大国主命と副王の事代主が全国の神社で祀られている理由は? 島根県美保神社の青柴垣(あおふしがき)神事に隠された事件とは? 徐福と穂日、タケヒナドリ達は稲目洞窟と粟島の洞窟で何をしたのか?

再生

新作YouTube『天火明命』

103祓戸四神:記紀では正体がわからない①瀬織津比売、②速開都比売、③気吹戸主、④速佐須良比売の四神。実体は、①天火明命妃、②ニギハヤヒ母、③天火明命母、④天火明命妻(ニギハヤヒ妹)。四神は、ニギハヤヒ・ウマシマチ(物部)親子の犯した罪を祓い、天火明命を鎮める役目を負う。

110古代祭祀女王系譜:卑弥呼=日巫女王であれば、日神本流・天火明命系譜上の人物でなければならない。同系譜に、妹千用魂、子香久山姫、五十鈴依姫、孫玉依姫、香久戸姫…⑦孫大倭久邇阿禮姫、⑧倭迹迹日女命千々姫、⑨倭迹迹日百襲姫命、⑩息長水依日女、⑪息長帯比売命、⑫宮簀媛がある。

11か月前

096阿蘇ピンク(馬門)石:古墳の石棺に使用。愛智神話では、天火明命・越乃沼河姫ー建御名方神・八坂海戸姫ー健磐龍命・阿蘇津姫→阿蘇氏を伝える。同石を使う古墳は、天火明命、建御名方神系譜の重要人物とみる事ができる。植山(橿原)、今城塚(高槻)、築山(瀬戸内)、甲山(野洲)各古墳他。

036日本書紀は、濃尾主神:天火明命に関して、ニニギ(皇孫)の第3子&尾張連等始祖(神代下第八段本文)、一書云2では第2子、同3では第1子と説く。ニニギと栲幡千千姫命の子という位置にある(古事記同)。新撰姓氏録では「天孫」、ホツマ伝は兄:天火明命、弟:ニニギと異系統にしている。

034記紀に卑弥呼の記事がないのは、中国に付けられた蔑称所以ではない。その代々の祭祀女王が統治男王(天皇家)と血脈が異なり、往古においては前者の方が格上だったからだ。私見だが、その女王はおしなべて天火明命の血筋にある。魏志の卑弥呼はその⑧臺與は⑨、そして日本武尊妻:宮簀媛が⑫孫。

取材005猿投に武田信玄墓伝承。周囲を見渡せる物見山があり、ここで天火明命を祭り、多度大社(天目一箇神)の元宮がある。ホツマ伝は、天火明命⑫孫宮簀媛と日本武尊の子を武田王、信玄をその子孫とし、愛智神話は天火明命孫天村雲命=「(天)目一」としている。勝頼が自刃した天目山は此処か?

035実在天皇について、日本の実証主義アカデミズムは、㉑雄略→⑮応神→⑩崇神天皇と見解を変えてきたが、未だに②綏靖~⑨開化天皇までは不在としている。その主根拠は記事の少なさだが、それは、記紀が、天皇系譜において母系の出雲色、天火明命にふれたくなかったからだ。欠史八代説克服が必要。

005大物主=大国主和魂(ニギミタマ)=ニギハヤヒ、大国主荒魂=天火明命。ともに大国主。前者が「和」、後者が「荒」と表現される点に古代史を解く重要な鍵がある。荒神は濃尾、関東、東北に多い。

古事記百景 その三十一

032濃尾を流れる三大河川は西から揖斐川、長良川、木曽川。中央の長良川が当地の古代特性を教える。長良は「蛇(海洋系太陽信仰)族国」の意。上流、中流、下流に蛇神:天「香香」背男を祭る神社が分布し、中・下流に長良地名がある。中心の位置に「各」務、「那加」がある。ここで天火明命を祭る。

025山城地域に、祇園元宮(スサノオ)、水主神社(天火明命)、そして秦氏創建(伊奈利と稱ふは「秦」中家忌寸等が遠つ祖「山城国風土記」)で天火明命異母兄弟の宇迦御魂(稲荷)神を祭る伏見稲荷神社が存在、一帯は大伽耶族開拓地と言えそう。大伽耶の元は、彌烏「邪馬」国。彌烏=大倭→大和。

039濃尾の中心神:天火明命の神名の意味。「天」は、倭王姓「阿毎」の音転表現で天神降臨(北方族思考形態)を反映している。「火」は、鍛冶・製鉄神。「明」は、日(太陽)=昼神族と月族=夜神族統合の統治者→「天照国照」=天地統合神である事を表現。箸墓古墳は「昼は人、夜は神」が造った。

024スサノオ神を祭る祇園神社。興味深いことに、その元宮は息長氏の祖先神を祭り、神社名は大伽耶始祖似。この点から、スサノオ、息長氏が大伽耶王族系譜であるという貴重なヒントが得られる。そして、近くにスサノオの子:天火明命代々の子孫を祭る水主神社がある。神社は黙して古を語る。

ご縁に感謝! 第1回              尾張の歴史探訪&カタカムナ講座を振り返って

真清田神社(ますみだじんじゃ)

1年前

043原初神を悉く祭る濃尾。国常立尊(御嶽神社)、国常立尊・国狭槌尊・豊雲野神(三明神社)。伊邪那岐・伊邪那美(白山神社)が突出分布。三貴神(月読命・スサノオ。アマテラス)の中心神:スサノオ(津島大社)、その子:天火明命、大歳神(ニギハヤヒ)、同神妻、孫神一切を祭る地域。

再生

天火明命様のメッセージ

大神神社と共に尾張国一之宮「真清田神社」「大神社」【名古屋近郊シリーズ】

あまりによい気候なので仕事を休みにしてあちこち行ってきました。

1年前

真清田神社と共に尾張国一之宮「大神神社」奈良・大神神社の三輪氏と尾張氏の出会い?【名古屋近郊シリーズ】

太古の昔、飛騨は太陽王国だった?!① ~世界最古の宗教は太陽信仰~

アマテラス荒魂&三種の神器「熱田神宮」完全ガイド!尾張氏!楊貴妃伝説?【尾張シリーズ】【名古屋シリーズ】

《兵庫・神戸市》六甲比命神社にかけられていた写真

金弊社五社「加佐美神社」神仏習合の名残「御井神社」出雲?「手力雄神社」【岐阜シリーズ】

麻生田町大橋遺跡 土偶A 43:伊雜宮と倭姫命の謎

再生

新作YouTube『天火明命』

秦氏!三柱鳥居「木嶋坐天照御魂神社(蚕ノ社)」謎多き古社!元糺!秦氏と賀茂氏?【京都右京シリーズ】【嵐山シリーズ】

本刈谷貝塚 土偶 21:蛇柳

再生

新作YouTube『天火明命』