人気の記事一覧

映画 『世界残酷物語』

4週間前

【三島喜美代】陶器 査定 鑑定 買取 致します

やっぱりミニマリストの方が幸せ?

7か月前

読了記録#4 自由の丘に、小屋をつくる

10か月前

【6】搾取される僕たちの注意

9か月前

15分間の名声

聖者はしつこいほどに内側に幸せがあると言う

マレーシア モントキアラ 周辺散歩

本棚:『小さな暮らしのすすめ』

1年前

現代はお店で「買う」か自分で「作る」、親族や他人から「貰う(贈与)」だけでなく、何でも「借りる(貸与)」時代。 大量消費クラウド社会の今だからこそ、現物を「持つ(所有)」ことに価値がある。 https://note.com/t_hongwanji/n/n184f5a4b5919

技術革新と大量消費社会の行方

モノの消費から見えること

2年前

本棚:『片づけについての小さな本』

1年前

無料でついてくるものは断らないのがフツウ?!

戯言㉗『土曜日の朝には素敵じゃないか』

2年前

観光DXとか言ってるけど、主体的か客体的かでだいぶ向かう方向が違うと思う。

「暮らしと『つかふ』の豊饒性」という話

¥300
3年前

労働力の問題 (『脱学校的人間』拾遺)〈13〉

Wasted Matereal

3年前

新お笑い論⑨ 笑いの消費の仕方について

「めんどうくさい」が「楽しい」のコツ

14時間前

仮に「金太郎」が桃から産まれたとして、それは「桃太郎」と言えるのか

4か月前

大量消費社会からポリファーマシーについて考える④

大量消費社会からポリファーマシーについて考える(全体版)

大量消費社会からポリファーマシーについて考える①

ハンカチで鼻をかむ人々の日常

1年前

消費者は消費しているのではなく、消費されている。

11月25日(金):「ソフト」に追いつかずに買い替えへ

ものづくりの観点から現在はもので溢れている世界です.第二次世界大戦では不景気の中、ものを壊すことによってあらたな需要を獲得しましたが現在は戦争は核爆弾の登場によって不可能なものであるしすぐにものであふれるのです.そう考えると現在は大量消費社会の次の段階つまり未知の領域にあるのだ.

2年前