海馬:脳の記憶や空間学習能力に関わる脳の器官。心理的ストレスを長期間受け続けるとコルチゾールの分泌により、海馬の神経細胞が破壊され、海馬が萎縮する。PTSD、うつ病の患者では萎縮を確認。βエンドルフィンが分泌されたり、A10神経が活性化すると、海馬における長期記憶が増強する。
扁桃体:高等脊椎動物の側頭葉内側の奥に存在。アーモンド(扁桃)形の神経細胞の集まり。情動反応の処理と記憶において主要な役割を持つ。大脳辺縁系の一部であると考えられる。記憶固定と呼ばれる処理によって長期的な記憶の貯蔵庫にゆっくりと同化され、半永久的な状態へと変化。