ASD私が聞かれて困る言葉 『やってみて(今日一日の)感想をお願いします』 『 話を聞いてみてどうでしたか?』 『あなたは、 どう思いますか?(どう感じますか?)』 『 他に質問ありますか?』 『 調子(体調)はどうですか?』 『 最近、どうですか?』 翻訳Aiが欲しい…
問題児と言われる子供は 実は問題を抱えている子 と言われるように 怒っている人も 実は困っている人 なのかもしれないなぁ と思った。
今起きていることは必要なこと。それが例え困ると思うことであっても、起きる理由がある。困った時には自分の行動を振り返るチャンスかもしれないよ。
昨日までなんともなかったのに、朝になったらパソコンの電源が入らなくなっていた。 パソコンがないと何も出来ない… 慌てて電気屋さんに持って行ったけどメーカーで修理することに…。 年内に戻ってこないらしい。 本当に困る…。
さて、問題がもう一つ。 2年前の彼氏が私の周りをうろつき始めたのだが、此はいかに? ちなみに、2年前の彼氏の兄がうちのマンションに友達ができて遊びに来ます。 しかも、その友達、 彼らの新しい同僚で、2年前の彼氏に瓜二つ(笑)。 マスクしてると見分けがつかないため、大変困ってます。
美容業界の当たり前なのか?メーカー、ディーラー様はアポなしで営業は当たり前。「ほんの少しだけ…」と言われますが手を止めなくちゃいけないんだよなー こっちは手を止め、会話も止めなくちゃいけなくて。お客様とのコミニュケーションが…
曖昧な引き継ぎ、とっっても困る!