人気の記事一覧

吉原の風、粋と野暮

ドイツ帝国時代の幻の未来戦記『ベルリン-バグダッド:飛行船時代のドイツ帝国 1910-1931年』についての備忘録

私訳古典シリーズ第十四弾『英雄小説〈新日本島〉』制作決定

【発売中】『革命の天使:来るべき恐怖の物語』(私訳古典シリーズ第十弾)

読書の記録を年表に

4か月前

【7月新刊】古典×青春×恋愛=エモい!

オランダにもあります。マンガで読む〇〇。

青空文庫全作品一括ダウンロード☆2024年公開分補足(著作権存続作品は除く・無料)

1か月前

サム・ライミ監督 『死霊のはらわた』 : 古典を鑑賞するということ

読書の画像です①

3か月前

名著の裏側:実は誤解されているあの古典作品の真実

5か月前

#124 古典は学校教育に必要か?

【お試し版】小説『海島冒険奇譚〈海底軍艦〉』

【美術館博物館】東京国立博物館

1年前

【お試し版】小説『一八九七年の世界大戦:露仏同盟によるイングランド侵攻と英独同盟の成立について(The Great War in England in 1897)』

芥川龍之介の「桃太郎」―意外な取り合わせ

再生

【ゆっくり解説】歴史の闇に消えた「お雇い日本人」の正体とは!?

青空文庫全作品一括ダウンロード(17003+150作品・著作権存続作品は除く)☆検索可能な分かりやすいファイル名と階層フォルダ☆正規表現を使ったgrep検索でAozorasearchで出来ないことが可能に!☆実ファイル販売・サンプルあり

¥500
1年前

【美術館博物館】TOHAKU茶館@東京国立博物館

1年前

【美術館博物館】出光美術館『日本の美・鑑賞入門 しりとり日本美術』

1年前

【古文】「不易流行」

1年前

ご挨拶

1年前

【ボカロになったらいいなと思う曲を自分で作詞しました】㊹"ドリアン・グレイの肖像画"

【ボカロになったらいいなと思う曲を自分で作詞しました】㊺"とある舞台女優の最後"

TINA、ドラマの世界に潜入! チェコ医学生の気まぐれ日記 Vol. 55

枕草子と紫式部日記

日本文学の魅力をきいて

4年前

鏡の中の花 ヘンリー・ジェイムズ「デイジー・ミラー」読了感想2(ネタバレ!)

5年前

徒然なるままに #1

2年前

作品の質てなんだろうね?ということ