人気の記事一覧

北海道開発局との意見交換(逢坂誠二の徒然日記)

下水管の破裂が散発しかねない理由を、財政的に突き詰めてみたら

4~6月期実質GDP第2次速報値・前期比年率+3.1%と第1次速報値とほぼ変わらずと予測。法人企業統計を受けた設備投資の下方修正と、公共投資の上方修正が相殺するかたちか。―日本経済の主要経済指標予測(2024年9月2日)―

下水道更新工事と社会的割引率

バラマキよりも公共事業・楽しいと実感できる日本・叱責がパワハラで訴えられる時代、全6記事2025年1月1日

1か月前

コラム(6日)、長引く八潮市の下水道事故、責任は割引率を据え置く国交省と財務省に=近づく自民党の終焉

2週間前

まだ見ぬ景色は数知れず。

異例のGDP2次速報の改定~公共投資の速報推計にも課題

ザイム真理教の言いなりにせっせと日本を貧困化させ、姑息にも高市氏潰しを画策するチンケなクズ。

生活とコンピュータ60・[1日:ロイター]- 米S&Pダウジョーンズは・半導体大手エヌビディアをダウ工業株30種の・新たな構成銘柄に採用すると発表した・採用に伴い・米インテルがダウから除外される

3か月前

日本経済へのアドバイス

6か月前

ミスター🆚元参与

6か月前

インフラへの積極投資のおかげでパリの自転車利用は1年で倍に

NYCの公共交通のアクセシビリティ改善には混雑課金がカギ

税金は市場に出回っている円をコントロールしている 円安 →コストプッシュインフレ →減税する(もしくは公共投資を増やす) →市場の円が増える →円の価値が下がる →円安が進む →インフレ加速 このスパイラルが進むと1ドル200円で且つインフレが進みすぎる 経済と税って難しいね

11か月前

〔73〕稽古35 表現修正版・乞再読

¥500
1年前

デモからテロになるのでは

お金とは(マクロの視点)

1年前

医療、福祉、介護にAIを導入せよ!(国家財政再建に向けて)

1年前

連載日本史280 アベノミクス

財政均衡至上主義では財政バランスは回復しない

バブル崩壊と日本経済の今後

本日の経済理論(2024/9/3)

5か月前

早朝読書会

2022年GDP実績の分析・判断  〜成長には、老朽化投資と設備投資の増加が必要となる〜

政府支出で経済は成長できるのか?

1年前

円安の月足チャート📊と、国民の生活とかけ離れた、日経平均の無意味な上げ。緊縮財政(いい加減にしろよ!)

ニューディール政策について

1年前

R5.3.1(水) chat GPTと経済成長について語る

2023.5.31 1997年に国土計画をなくした 三橋貴明氏

公共投資を行うと人手を奪い合う?それは本当か?~人出不足論を徹底論破!~

ブチギレよもう

2年前

巨額の費用を投じた施設でもお手入れ次第で宝のもちぐされ

2年前

笹子越ぇ

備忘メモ:オーストラリア-「地域の強みとインフラとのギャップ」レポート2022

(仮訳)ファクトシート:超党派のインフラ投資法案

大事なものは何か:無形資産への投資、人的資産への投資、公共資産への投資

3年前

備忘メモ:各国のインフラ長期計画

┃研┃究┃銘┃柄┃バックナンバー#3

¥300

インパクトから考えたい公共投資

公共投資を怠ることこそが国民への将来に対するツケだ!

¥100

自然災害から日本を守れ!

日本を蝕むデフレマインドとは?成長を諦めた国に未来はあるか

【原人バー】おやじたちのチャレンジ 番外編:🏃トレランしながら銘柄分析!🏃 🗽業績相場に向けて、💴〇〇セクターを詳解。

¥300

リニアモーターカーはもう古い?

デフレに対抗するために俺たちができること

真摯に「投資」と向き合う時代 #熱狂書評

イタリア高架橋崩落の原因に迫るデータ

全員の希望を聞くのが無理なら最大多数の最大幸福を