人気の記事一覧

2024年に読んで良かった本3冊

1か月前

【読書感想文】八咫烏シリーズ4冊目『空棺の烏』

12日前

好きな時間(2024/10/16)

4か月前

阿部智里の八咫烏シリーズに触れて6<『望月の烏』まで読了>

4か月前

山内が助かる方法思いついた

4か月前

【感想】追憶の烏 空白の20年に何があったか。冷酷な雪哉になぜなったのかがここで分かる。 この物語は壮大な歴史書を行ったり来たりして紡いでゆくんだと分かってきた。 どの時代でも主人公は魅力的で過去の行動が読みながら理解できる。それも楽しみのひとつだ。

阿部智里の八咫烏シリーズに触れて7<『望月の烏』まで読了>

3か月前

【書評】阿部智里『追憶の烏』(八咫烏シリーズ 8)

4週間前

『烏は主を選ばない』1stシーズン鑑賞

4か月前

阿部智里の八咫烏シリーズに触れて8<『望月の烏』まで読了>

1か月前

【感想】烏の緑羽 八咫烏シリーズ11作目。 若い路近とのやり取りは全て禅問答だった。人の道理を教え諭す長々と続くその問答はこちらまで訳が分からなくなる。 大人が子供を育てるのは確かに身を削る事だ。清賢の愛は深かった。 何よりこの問答を創作した作者は若かった筈。畏れ慄いてしまった。

【読書記録】烏の緑羽(阿部智里)

2か月前

阿部智里の八咫烏シリーズに触れて5<『望月の烏』まで読了>雪哉の忠誠

4か月前

阿部智里の八咫烏シリーズに触れて9<『望月の烏』まで読了>

3週間前

八咫烏シリーズを望月の烏まで読みました。 なんというか、すごい速度で読み進んだのに、すべてが印象に残って、すべてが付箋で、すべてに興味津々で。 少々あわてて読んだので、もとに戻ってみたり。 自分の考えだけでは収まらず、ネタバレや説明を読んでみたり。 早く続きが読みたい。

2か月前

【本棚本ラジオ第79回】どんでん返しと伏線の怖さ

八咫烏シリーズ 最新情報

1か月前

阿部智里の八咫烏シリーズに触れて2<『望月の烏』まで読了>

6か月前

阿部智里の八咫烏シリーズに触れて4<『望月の烏』まで読了>

5か月前

八咫烏シリーズについて

2か月前

11月第3週の「本の話」 おすすめ3選!

2か月前

「烏は主を選ばない」のアニメにどハマりし、原作を読み始めたオタク

4か月前

アニメ『烏は主を選ばない』すごい面白くて20話いっき見しちゃったし小説まで読み始めちゃったし南と西の姫が良い女過ぎて「良い女〜!!!」て叫んじゃった

1か月前

【感想】望月の烏 うう、全巻読み終えてしまった。なのにまだ続く。源氏物語や三国志の様に壮大な物語なのだ。 山内が滅ぶのは山神が弱っただけではない。身分格差が不満や疑問となる。その歪みに外界の知識や常識が染み込んでくる。革命は怒りが爆発するから起きる。次が楽しみだ。早く次が読みたい

浅ましくて嫌になっちゃうな…ということがあった さて。それはそれとして『烏に単は似合わない』読了です 面白かった〜!南の姫と西の姫がやっぱり良い女で手を打って喜んだ タイトルも改めて見ると「なるほどなあ…」と感慨深く阿部智里はすごいや めちゃ良い作品でした

1か月前

寝ようとして習慣でラジオをつけたら、阿部智里さんが作品についてお話してらした! 思いのほか早口でお可愛らしい。若いものねぇ。 らじるらじるの聞き逃し配信で最初からちゃんと聞く♥

6か月前

【感想】黄金の烏 人気の八咫烏シリーズ。3巻目のここまでがアニメになっている。アマプラで観れると子どもから教わり、イッキ見してしまった。フラフラだ。ほぼ徹夜よ。ますますハマり次へ進む。

Koboが逝った。:Einkが好き!

5か月前

【感想】楽園の烏 雪哉は雪斎となっていた。これがまた悪者に描かれていて…。しかしラスト、雪哉の思惑は分かる。だがなんて言うか、非道過ぎて納得できない。加えて見えない敵はどこかに隠れている。幽霊ってなに!? そういや金烏は登場しなかった。金烏の娘は紫苑の宮らしい。物語はまだまだ続く

八咫烏シリーズ #八咫烏シリーズ #最新刊情報 #雪哉

1か月前

『追憶の烏』阿部智里【小説】

6か月前

Eink新製品続々も…9インチが欲しい。:Einkが好き!

5か月前

こうくるか!と予想を裏切る和風ファンタジー

「烏は主を選ばない」アニメ放送記念!八咫烏シリーズおいでよ!原作沼へ!

6か月前

11月第4週の「本の話」 おすすめ3選!

2か月前

阿部智里『烏は主を選ばない』

3か月前

「弥栄の烏」感想

4か月前

【ネタバレしかない】『望月の烏』読後感想(悲鳴)

10月第2週の「本の話」 おすすめ3選!

4か月前

世継ぎの后選び。 有力貴族の姫君四人の 壮大なバトル。 ラストの展開に 息を呑んだ。 非凡な才能ってこのことか🫨! さすが史上最年少の 松本清張賞受賞作品✨ 凄いなぁと! 心から ため息の出る作品だった。 #烏に単は似合わない #八咫烏シリーズ #阿部智里

4か月前

7月第4週の「本の話」 おすすめ3選!

6か月前

【読書記録】追憶の烏(阿部智里)

11か月前

7月第2週の「本の話」 おすすめ3選!

7か月前

【考察】西家の姫

10か月前

【短歌日記】更新頻度減りにけり

【和歌山旅行】 〜歴史探訪と聖地巡礼、そして八咫烏の神様〜

世界一早い2024年6月の読書振り返り10冊

八咫烏シリーズ『烏の緑羽』感想 大人になる物語

8か月前

「楽園の烏」感想

4か月前

「玉依姫と云ふ名はそれ自身に於て、神の眷顧をもっぱらにすることを意味して居る。」