人気の記事一覧

大好きな大名曲!0111『本田美奈子さんを偲ぶ』「アメイジング・グレイス・My Heart Will Go On・the Cross -愛の十字架-(本田美奈子)」編 趣味のレコード(CD)鑑賞や好きなアーティストのお話(117) 🎧🤣🎵

NIAGARA SUNDAY ライブ・レビュー 2025.1.26 世田谷区民会館

3週間前

音楽の作り方や考え方について、プロ三人が語っておられました。

2週間前

[ 音楽 ]Renovation. / DAISHI DANCE feat.吉田兄弟 [PLACE : teamLab Borderless(TOKYO)]

3か月前

空想EP|「雨とあの日の恋」を歌ったシティポップ3選

2か月前

【名盤伝説】”Parachute / HAERE MAI”

3か月前

ロックにとって作曲とは、どういう行為か? Radiohead "Creep"を題材に。ついでに盗作論争についても考える。

6か月前

経験と実力が醸しだした大人のAOR&フュージョンアルバム

5か月前

In Motion 2017 –変容 佐野元春 & 井上鑑 ファウンデーションズ O-EAST 2017.04.04.

3か月前

「ROSÉCOLOR」のアレンジを中山美穂さんver.とCINDYさんver.で比較してみた

3か月前

SEASIDE LOVERS-MEMORIES IN BEACH HOUSE

¥300
4か月前

読書日記〜木村ユタカ「JAPANESE CITY POP SCRAPBOOK」

【9/25】名古屋まつり郷土英傑行列コースを毎日歩く 『246:3AM』(稲垣潤一)を語る

4か月前

tiktok version : 【奇跡の一枚】『ALFEE'S LAW』を1分で振り返る! #alfee #高見沢俊彦 #メリーアン です。どうぞ、よろしくお願い致します。 https://www.tiktok.com/@bookschannel/video/7437804445896854800?is_from_webapp=1&sender_device=pc&web_id=7437748920154277393

3か月前

CITY POP ⭐️🎵 80年代 シティポップを代表する2大アルバム

ALFEEx 1分で名盤「ALFEE'S LAW」 - BGM-TEST版 Chapter001

3か月前

大瀧詠一自身に、自分が幸せなリスナーと言わしめたトリビュート

1年前
再生

【奇跡の一枚】『ALFEE'S LAW』を1分で振り返る! #alfee #高見沢俊彦 #メリーアン

3か月前

【名盤伝説】 “PARACHUTE / 6 kinds 6 sizes” 百戦錬磨のスタジオ・ミュージシャンが奏でる日本のAIRPLAYサウンド。

11か月前

獲物の分け前〜アーリー安部恭弘編

元作詞家の〝チョイ長〟呟き…新耽美派

再生

ALFEE「The Renaissance」を1分で解説|隠れた名盤の魅力に迫る! #alfee #レコード #音楽好きと繋がりたい

10か月前

CHAGE and ASKA『RED HILL』発売30周年

「第9回 山本亜美 箏 二十五絃箏リサイタル ~手繰る、みちしるべ~」

大滝さんのお仕事(本日は大滝日和なのです。vol.3)

読書日記~稲垣潤一「闇を叩く」編。

過去のレコ評(2017-7)

歴史的名作が歌謡曲扱いだった時代(Reflections/寺尾聡)

2年前

読書日記~佐野元春の2冊のムック編。

元作詞家の「おススメ•LADIES’ POP ⑩」

獲物の分け前~堀内久彦「大滝詠一 レコーディング・ダイアリー VOL.1」編。

東京インスタレーション 11/23目黒ブルーズアレイ

2年前

私のシティ・ポップでの重要人物だった井上鑑の音楽(シティ・ポップの記憶⑦)

東京インスタレーションLIVE追記

2年前

寺尾聰の『Reflections』には風が吹く(シティ・ポップの記憶⑤)

山口美央子・初CD化

カップラーメンを待つくらいの間でわかる音楽講座 カウントをしっかりとろう(その3)b labo vol.10

安部恭弘/We Got It!(やったぜ)~隠れ名曲、名演コレクション。

夜の都会のムードを感じさせた稲垣潤一(シティ・ポップの記憶②)

風街オデッセイ~松本隆50周年ライヴ~①風街ばんど

私のシティ・ポップの原点「アスペック・スペシャル」

CM蒐集家の部屋【ヨコハマタイヤ編】

THINK TWICE 20210516-0521

『Just Instrumental ANOTHR PAGE』 1986年 井上鑑

枯葉ひとつの重さもない命 貴女を失ってから #004

2週間前

『ルビーの指輪』のミュージシャンによるいしだあゆみさんの『赤いギヤマン』。洗練されたCity Pop/隠れた名曲。作詞の岩谷時子さんによる女性像も素敵です。80s treasure City-Pop