人気の記事一覧

背骨がぶれなかった映画版『ベルサイユのばら 』 ―愛と信念と不条理を抱えて―

9日前

「宝塚」愛あればこそ

永遠の「ベルばら」―注)ネタバレあり―

受け継がれる”ばら”――劇場アニメ「ベルサイユのばら」レビュー&感想

レミゼ小説の休憩に漫画ベルサイユのばらを読む③

9日前

劇場アニメ『ベルサイユのばら』観たよ! リ・イマジネーション!

10日前

【映画感想】日本国民に課された新たな教養のひとつとして|劇場版アニメ「ベルサイユのばら」

宝塚の「ベルサイユのばら」。アンドレとフェルゼンについて、とめどなく語りつづける。

ベルサイユのばら

5か月前

池田理代子「ベルサイユのばら」感想

先日、友達と映画館に宝塚のベルサイユのばらフェルゼン編のライビューへ。 初めてのライビュー、初めてのレストラン、初めての映画館…と初めて尽くし。 大満足でした🎶 今度は劇場に足を運んで生で観てみたいなー

宝塚「ベルサイユのばら フェルゼン編」みたっ!

【分布意味論時代の歩き方7パス目】蘇ったフェルゼン伯爵「首が飛んでも、動いてみせるわ!!」

【分布意味論時代の歩き方8パス目】「もう一人のフェルゼン伯爵」ホーレス・ウォルポール伯爵の始めた英国ゴシック・リバイバル運動とフランスにおけるロココ文化の終焉について。

雪組「ベルばら」読書の秋♪彩風咲奈さん

5か月前

ねこむらからサエさんへ 2024/8/31 彩風咲奈退団公演

ようやく観劇できた!ベルばら雪組@大劇場なのに。

「池田信夫の社会教養度を問う」 フランス革命におけるマリーアントワネットの容疑は国家反逆罪!

6か月前

【2024年版】宝塚歌劇ベルサイユのばら観劇がより楽しめる! ベルばらの基礎知識

ベルサイユの薔薇 フェルゼン編

7か月前

”ベルばら「フェルゼン編」”とパリのフェルゼンの足跡を巡る

【note版】ベルばら主人公たちの愛と覚悟☆ 2.アントワネットの場合

7か月前

「ヴァレンヌ逃亡」 中野京子 著 文春文庫

7か月前

『ジャンヌ・デュ・バリー 国王最期の愛人』を観てベルサイユのばらに思いを馳せる

雪組!ベルばら50年だもんね

7か月前

マリー・アントワネットの最期の日々

11か月前

読了のおっさん8 ベルサイユのばら(池田理代子/マーガレットコミックス)

ソフィ・フォン・フェルセンと彼女の過ごしたロフスタッド城

雪組!ベルばらBagコレクション

7か月前

映画「ベルサイユのばら」感想文:原作のいいとこどりアニメ映画

ベルばら映画を観てソウルメイトについて考えてみた

5日前

「ベルサイユのばら」の主役

雪組!彩風咲奈さんの思い出♪お芝居のこと

1年前

特別な場所4/4 なんと、あの歴史上の人物が?!

¥300

フランス革命前夜の壮大な物語‐遠藤周作氏の『王妃マリー・アントワネット』‐

『王妃マリー・アントワネット』-王妃救出作戦とフランス革命期のパリ巡り-

映画『マリー・アントワネットの生涯』を観て

「ベルばら心理学」〜オスカルの女性性とコミットメントを検証してみた〜

「ベルばら心理学」マリー・アントワネットのアンダーグラウンドを検証してみた。

『ベルサイユのばら』-その14 アンドレの命がけの告白!自分を女性としてみてくれる男性の存在について-

観に行きたい! ベルサイユのばら展

『ベルサイユのばら』-その7 オスカルはいつからフェルゼンを愛し始めたのか?「無意識レベルの愛」の段階について-

《無駄話》ベルサイユのばら

2年前

「ベルサイユのばら」50周年!

『ベルサイユのばら』-その10 オスカルを女性としてみているか?フェルゼンとアンドレの違い-

【真相検証】フェルゼンとマリー・アントワネットの出会い

『ベルサイユのばら』-その11 オスカルの男性性と女性性の葛藤 女性性の目覚めを象徴する一生に一度のドレス場面-

ベルサイユのばらを旅する その4-オスカルとフェルゼンの共通点「愛する人のために誰とも結婚しない」-

『ベルサイユのばら』-その9 フェルゼンの決意とアンドレの告白、オスカルの衝撃-

『ベルサイユのばら』-その8 オスカルの女性性の目覚め-