おはようございます。 今日の草花は「ローズマリー」、サイモン&ガーファンクルの「スカボロー・フェア」を思い出す世代です。 イングランドの民謡が原曲ですが、♫Parsley, sage rosemary, and thyme♫ 、このハーブを連ねた歌詞は?魔除けという説があります。
【スカボロー・フェア】 仕事とハープレッスン日が合わなくて3ヶ月すぎた。 練習をサボっていた結果、初心者に逆戻り。 不甲斐ない自分が嫌だ。辞めたい。 私は先生とカフェで演奏するのが夢だった。 ハープを出して右手だけ奏でた。 主旋律が弱々しく流れる。 私の迷う心の声のように。
Echoを聴いていると歌詞の意味を知りたくなる。 でも、歌詞は物語なので、作者や生まれた経緯がわからないと解釈の仕方が無限に生まれる。 それが魅力でもあるんだけど… その観点では、スカボローフェアが似ていることを思い出した…
サイモン&ガーファンクルの『スカボロー・フェア/詠唱』では、本来の英国民謡のバックで「戦う理由も忘れた兵士たちが命令一つで殺し合う」と歌った。 君は誰のために斗う? なぜnoteを書く? 何のために生まれ、何をして生きるのか? https://note.com/tanashe/n/n2c92efeed860