人気の記事一覧

#2 ツールで子育て対話~親のためのシステム思考~

#1 ツールで子育て対話~親のためのシステム思考~

#3 ツールで子育て対話~親のためのシステム思考~

子どもに教えられた「悪循環のループ」(#6 コンパッショネートなシステム思考を子育てやなんやかんやで使う)

自己紹介/システム思考と子育てと「対話を書く」ということ

コンパッショネートなシステム思考を子育てやなんやかんやで使う #1

#4コンパッショネートなシステム思考を子育てやなんやかんやで使う

#5 コンパッショネートなシステム思考を子育てやなんやかんやで使う

#2コンパッショネートなシステム思考を子育てやなんやかんやで使う

#3コンパッショネートなシステム思考を子育てやなんやかんやで使う

推論のはしごをあなたはのぼっていないか

10か月前

子どもが自ら考えて動かない原因は親や先生にある?主体的に行動してほしいときは、「一緒にルールをつくるところから始めてみよう」という話

11か月前

世界をシステム視点で見るとは、どのシステム階層に焦点を当てるかによって世界の見え方が変わることを知っているということである。このことを実感できる自分の内部世界・自分の周囲環境・社会全体の各視点から見え方を体験できるレゴ🄬シリアスプレイ🄬メソッドのワークショップができそうだ。

レゴ®︎シリアスプレイ®︎メソッドで作った社会システムモデルの文章化

ゼミナールでのレゴ®︎シリアスプレイ®︎メソッドを活用したワーク(2023年4月29日)のふりかえりメモ

レゴ®︎シリアスプレイ®︎メソッドを活用したゼミナール2022~2・3年生合同WS その3

新講座「学習する組織xセルフマネジメント」にまつわる話

【お知らせ】2022年4月~ ワークショップ

繰り返し同じような課題にぶつかる、そんな時はシステム思考「氷山モデル」

リトリート参加の振り返り②

【お知らせ】2022年1月と2月のワークショップなど

レゴ®︎シリアスプレイ®︎メソッドを活用したゼミナール2022~2・3年生合同WS その2

年始の雑考

大学生がシステム思考を学ぶと?

【お知らせ】11月のワークショップなど

【メディア掲載】日経xWoman DUAL

NewsPicks for Educationでのインタビュー記事です

リトリート参加の振り返り①

インタビュー記事が出ました

みん職「学習する学校」ゼミ第4期

【おしらせ】7月のワークショップなど

『学習する組織』の解説note、始めます。

【おしらせ】6月のワークショップです

根本原因という言葉にまつわる幻想

【おしらせ】5月のワークショップです

葉山のヒミツキチ森学園での「一日先生」全6回を実施しました

【おしらせ】8-9月のワークショップ

【募集】システム・リーダーズ実践コミュニティの説明会

「学習する組織」のきほんの「き」 内省的な会話②

定期的にレゴ®︎シリアスプレイ®︎メソッドの価値について考える。ここでの価値はあくまでも私から見た価値だが、それは「見えにくい関係を見えるようにすることで私たちを強く賢くする」メソッドだということに尽きる。「強く賢く」は関係性と変化を見ることと同時に対処能力を上げるということだ。

ゼミナール2年生むけに、レゴ®︎シリアスプレイ®︎メソッドのワークショップのフォローアップ授業を行う。システム思考(因果ループ)の考え方と、そこから、ワークショップで作ったシステムモデルの読み解きを行った。教える側の教員も、取り組む側の学生も読み解きに苦戦した。次回に生かしたい。