【お知らせ】2022年1月と2月のワークショップなど
喪中につき新年のごあいさつを失礼していますが、昨年中は大変お世話になりました。ありがとうございます。今年も、学習する組織のコンセプトやツールを、学校教育にかかわるみなさんはじめたくさんの方に知ってもらえるような活動をしていきます。ご支援よろしくお願いします。
さてさて本年もオープン参加型のワークショップ等こちらでお知らせします。ご参加お待ちしています。
①「学習する組織」の基本の「き」 内省的な会話 編
1月14日(金)9:00 - 12:00 @Zoom
3年目になった『学習する組織』の基本の「き」シリーズ。内省的な会話(推論のはしごと左側の台詞)からスタートして、2月15日(火)はシステム思考、3月8日(火)創造的志向性と続きます。ぶ厚い書籍『学習する組織』のコンセプトを日常遣いの言葉と事例で一緒に学びましょう。
2月以降の日程は、こちらご参照ください。
https://learning-organizations.peatix.com/
② 学習する学校Lab ABD & Workshop
1月23日(日)9:00 - 13:00 @Zoom
「教える」学校から「学ぶ」場所へ。これからの学校のあり方を描いた888ページの大著『学習する学校ーー子供・教員・親・地域で未来の学びを想像する』(ピーター・センゲ 他)を参加者で分担して読み、リレープレゼンとダイアログを行います。どの回からでも参加いただけます。
書籍の購入が必要です → https://www.amazon.co.jp/dp/4862761402
③【延期】「学習する組織」ビールゲーム・ワークショップ
2月11日(金・祝)10:30 - 16:00 @京都 TRAFFIC(対面での開催です)
MITシステム・ダイナミクス・グループが開発した、「ビールゲーム」は、世界でもっとも多くプレイされているシステム思考のシミュレーションゲームです。1960年代に開発されて以来、世界で10万回以上実施されており、国籍や人種、業種や年齢を超えて、深い学びをもたらします。
※コロナ感染症拡大のため、開催延期としました。またお知らせします。
こんな人にお薦め
はじめてだけど、システム思考を学んでみたい
すでにシステム思考を学んだことがあり、さらに体験から理解を深めたい
『学習する組織』を読んだことがあり、ビールゲームを体験したい
自分自身やチームのメンタルモデルに気づき、リーダーシップ能力を深めたい
チーム間や組織を超えた協働のための共通言語を持ちたい
システムに変化をもたらすための糸口を見つけたい
④ 【募集開始】第3期 システム・リーダーズ実践コミュニティ
2022年3月10日 - 6月23日(全8回 隔週木曜日 + グループワーク)
ピーター・センゲたちが使い続けるリーダーシップの定義は、「人間のコミュニティが自分たちの未来を創り出すキャパシティ」。私たちが実現したい社会を創り出すため、今の立場や役職や年齢にかかわらず、開かれた対話を通じて、より大きなシステムを意識しながら、それぞれの場所で一歩踏み出す人が「システム・リーダー」です。大好評をいただいた1期・2期に続いて、第3期の募集を開始しました。
⑤「学習する組織」のけいこ場 ー ビジョンの演習
これまでに福谷や共同ファシリテータ江口が実施した「学習する組織」のワークショップに参加した人のための継続学習の「けいこ場」です。毎月3回開催、さまざまなツールや演習を少人数で反復練習して、実践の定着を狙います。
1月15日(土)8:00 - 9:30am
1月21日(金) 9:00 - 11:00am
1月31日(月)19:30 - 21:30pm
それではー。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?