![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72170296/rectangle_large_type_2_bd69a52ea9a1f2d59d82f49173f5a7dd.jpeg?width=1200)
【メディア掲載】日経xWoman DUAL
【お知らせ】日経xwomanDUALで、小学校向けのシステム思考レッスンを取り上げていただきました。有料記事ですが、風間紗喜さんと一緒にお話ししています。
レッスンで実施している絵本を用いた学習を、記者さんが家庭で実施してみてくれたそうです。ストーリーを読んで、時間とともに何が変化したかを考えて、その変化を生み出すつながりを「コネクション・サークル」考えていく。
とてもシンプルなアクティビティですが、短期と長期を考える視点や、ものごとの因果関係を考える習慣を育むうえでとても効果的なものだと思います。
参考までに、そんな事例を一つ紹介しておきますね。『しあわせのバケツ』という絵本からシステムを考えるレッスンです。
それではー。