見出し画像

今週の探究ニュース1月21日号

炭谷俊樹の「子育て個別相談」
1/24(金)21:00〜21:30 お申し込み受付中!

これまで28年間にわたり、子どもたちが本来持っている好奇心や探究心、「自ら成長する力」を最大限に引き出すための接し方について研究・実践を行っているラーンネット・グローバルスクール 代表の炭谷俊樹が、保護者やさまざまな教育現場で子どもたちと関わる先生やスタッフのみなさんのお悩みに直接お答えをする個別相談会を開催します。
1/24(金)21:00〜21:30はまだお申し込み受付中ですので、ぜひご検討ください!
・1/24(金)21:00-21:30 ¥10,000

詳細、お申し込みはこちら▼


ーー

探究ナビ講座
2025年度の開催日程のご紹介

ラーンネットグローバルスクールでは、子どもが好奇心のアクセルを踏み、探究心や学習意欲をより高めて行く実践的な接し方や方法論についてのメッソどを、集中的・体験的にワークショップで学ぶ「探究ナビ講座」を開催しています。
20年で1,500名以上が参加しており、マイクロスクールや特色ある学校で働く先輩たちをはじめとした、幅広いネットワークがあります。
探究ナビ講座サイト

2025年は、明石市、神戸市、東京都中野区での「リアル講座基礎編」、
月1回・6ヶ月にわたる「オンライン基礎編」に加え、
教育現場で探究的な場をつくりたい人は、授業づくりから実際の授業・評価までを行う「実践編」を開催し、それぞれお申し込み受付中です!

保護者の方や、教育機関や民間の学びの場で活動されている方、これから学びの場を作ろうとされている方などに受講していただければと思います。
それぞれのライフスタイルに合う講座をぜひご受講ください。

【リアル講座 基礎編】
・探究ナビ講座・2025/3/1-2(土日)@明石開催+オンライン
・探究ナビ講座・2025/6/7-8(土日) @神戸開催+オンライン
・探究ナビ講座・2025/9/6-7(土日) @神戸開催+オンライン
・探究ナビ講座・2025/11/9(日) @東京開催+オンライン

【オンライン基礎編】
・オンライン探究ナビ講座(2025年3月〜半年間の開講)

【実践編】
・探究ナビ講座「実践編」(2025/5/10 〜3ヶ月の開講)


講談社のwebメディア「コクリコ」では、探究ナビ講座の取材をもとにした記事が公開されています。是非ご覧ください。▼

【今こそ学力観のアップデートをするとき】子どもの好奇心が爆発する親の接し方
#1 子どものやる気を奪う大人の思い込み
#2 ナビゲータとナビゲーション
#3 「探究ナビ講座」で変わる大人の意識
#4 大人も子どもも変えるナビゲーション

ーー

小学生からのシステム思考

目に見えている問題だけにとらわれるのではなく、複雑に絡み合う多種多様な事柄を考慮し、物事を本質的な解決に導くための思考法「システム思考」のオンライン講座が、2/14(金)16:30 〜 17:30に小学生に向けてオンライン(Zoom)で開講します。
絵本の中に見つけるシステムや、氷山モデル推論のはしごなどどいったシステム思考のツールを使って、生活の中で直面するさまざまな問題にただ対処するだけではなく、多様な視点を考慮に入れながらものごとについて話し合い、より根本的な解決策を見つけていけるような考え方と行動の習慣を身に付けます。初めての人も、経験したことがある人も歓迎です!

お申し込み、詳細はこちら▼


・システム思考教育家として学校現場に「学習する組織」や「システム思考」の考え方を広げる活動をされている福谷彰鴻さんへのインタビュー記事
(2021年8月公開)

ーー
「今週の探究ニュース」では、わたしたちが共感する「探究的な学び」に関する情報や記事をセレクトして定期的に取り上げていきます。みなさまからの情報提供もお待ちしております。下記のフォームからご連絡ください。


いいなと思ったら応援しよう!