明けましておめでとうございます。 連休で落ち着いているので、デルタタイプ診断やりました。 4w5で△459、sp>sxの「感じる人」でした。
最近ハマっているのは、日記をChatGPTに読み込ませてエニアグラム的に分析してもらうこと。1ヶ月分のトピックを絞り込んで分析したら、タイプ8wing7なのを理由付きでズバリ言い当てた上に、「相手の立場を想像する」や「言葉を選ぶ時間を取る」習慣が人間関係の摩擦を防ぐ鍵、だって!😱
16タイプ存在するMBTIが流行って9タイプしか存在しないエニアグラムが流行らない理由、こういうことかな?
根源的恐れというタグがおすすめに出てきたので軽くつぶやいとくと、エニアグラムにおいては特徴よりも根源的恐れ、そしてなぜ恐れを抱いたのか(リソ本における「親から受け取ったメッセージ」)、恐れの先にある根源的欲求も考えるといいかもです。 https://kokebutaikiru.com/kongentekiosore-yokkyu/
今月も、かわぐちゆうこさんの「キッズエニアグラム基礎講座」の取材に伺いました✨今回はタイプ(性格)ごとの褒め方を考察🔍娘にどんな言葉をかけたら良いか、私も日々考えてみます。 講座後は、会場のDecafCoffeeStand to Me.さんで「米粉のピッツァパン」を味わいました🍕