おおや@脳もみ・腸もみで心身の悩み解消

心と体の悩みを解消する脳もみ・腸もみ 睡眠の悩みは「脳もみヘッドスパ」、「腸もみ」で解消。脳腸セラピースクールや心理コーチングサロンを運営。今なら7つのプレゼント🔻 https://link.no-chou.jp/p/o92wY68YBHDU?ftid=ouPNCBzpeWAB

おおや@脳もみ・腸もみで心身の悩み解消

心と体の悩みを解消する脳もみ・腸もみ 睡眠の悩みは「脳もみヘッドスパ」、「腸もみ」で解消。脳腸セラピースクールや心理コーチングサロンを運営。今なら7つのプレゼント🔻 https://link.no-chou.jp/p/o92wY68YBHDU?ftid=ouPNCBzpeWAB

マガジン

  • 9タイプ心理で家族円満

    コーチングを受けたり、学ぶことはこれから必ず役に立つスキルになります。 自分のことを深く知ること、相手のトリセツを知ることは人間関係を良くする必須スキルです。 そこで、数ある心理学の中からエニアグラム心理学を選びました。 相手のタイプを見立てるためにも、自己理解を深めるためにも心理学を学ぶことは、仕事をする上でも、健康的な生き方、人生に役立つことは間違いないと思います。 共に心理学やコーチングを学びませんか?

  • 脳もみヘッドスパと腸活法

    脳もみは、ストレス脳を解放するヘッドスパです。 頭が硬くなると、不眠症や肩こりなどが起こりやすくなります。頭の緊張は便秘につながるため、脳もみは腸活に欠かせません。脳腸相関は自律神経を通してつながっているにで両面からのアプローチが大切です。 カラダを動かすことで骨格や筋肉を整えることができます。 ストレッチやセルフマッサージなど、腸活に関するカラダのセルフケアを考えて一緒に気になる問題を解決する機会になったら嬉しいです😃

最近の記事

眠りが浅い人におすすめ!脳もみと睡眠で心身リセットする5つの方法

年齢を重ねるにつれ、夜の睡眠が浅くなり、すっきりと眠れないと感じている方も多いのではないでしょうか? 特に40代からの女性は、 日常のストレスや考え事で頭が硬くなり、眠りの質が低下しやすい傾向にあります。 今回は頭の疲れや緊張を取り除く ⚫︎「脳もみ」と、質の良い睡眠のための5つのステップをご紹介します。 寝る前に少しの時間でできる方法ですので、 ぜひ試してみてください。 1. 前頭部を優しくマッサージして「考えすぎ」をリセット 日中、仕事や家事で気を張っていると

    • 眠れない夜に試したい!脳もみでリラックスする8つの睡眠習慣

      仕事や家庭で忙しい日々を過ごしていると、 「眠れない夜」や「浅い眠り」に悩むことも増えてきます。 今回は、脳もみヘッドスパでリラックスする 「睡眠改善の8つの習慣」 を具体的な事例とともにご紹介します。 ⚫︎事例紹介: 眠れない夜に悩んでいた 50代女性、Mさんの場合 50代のMさんは、 忙しい仕事と家庭でのストレスからくる疲れで、 「夜に眠りにつけない」 「寝ても何度も目が覚める」 ことに悩んでいました。 深い睡眠が取れないため、 朝起きたときに体が重く、

      • 【睡眠コーチング】モニター募集! 寝つきや目覚めの悩みを一緒に解決しませんか?

        1、最近、睡眠に関する悩みを抱える方が増えています。 ・「夜中に目が覚めてしまう」 ・「朝がスッキリ起きられない」 ・「昼間に眠気が続いて困っている」 など 日々の生活に支障が出ている方も 多いのではないでしょうか? また、 スマートウォッチや睡眠アプリを使ってみたいけれど、 うまく活用できていない方も多いようです。 今回は、そんなお悩みをお持ちの方を対象に 【睡眠コーチング】モニター募集 を行います。 睡眠の質を改善し、朝の目覚めをスッキリさせ、 日中

        • 嬉しい報告!【睡眠コーチング】vol2 のHさんに変化が!

          先ほど、 【睡眠コーチング】を受けてくださっているHさんから、 素晴らしい報告が届きました! Hさんは睡眠コーチングを始めて以来、 日常の疲れを取り、体調改善を目指してきた方です。 今回は、 睡眠に加えてもう一つの嬉しい変化についてお伝えします。 ⚫︎Hさんからのメッセージ Hさんから届いたメッセージには驚きと喜びが詰まっていました。 「今日は、⚫︎市大病院で声帯ポリープの経過観察があり、 手術も視野に入れて診察を受けていました。 なんと、声帯ポリープが消えま

        マガジン

        • 9タイプ心理で家族円満
          3本
        • 脳もみヘッドスパと腸活法
          5本

        記事

          睡眠時無呼吸症候群で悩むあなたへ【睡眠コーチング】で10年ぶりの快眠を目指したFさんの体験談

          50代女性のFさんは、看護師・保健師として長年働いて こられましたが、現在は睡眠時無呼吸症候群に悩まれています。 一度に2時間半ほどしか眠れず、昼も夜も強い眠気に襲われ、 疲れが取れない日々を過ごしていました。 今回は、彼女がどのように睡眠コーチングに取り組み、 少しずつ改善に向けて歩み始めたのかをご紹介します。 1、長年の職務による心身への負担と現在の体調管理 Fさんはこれまで公務員として 30年間、看護師として社会に貢献してきました。 しかし、職場のストレス

          睡眠時無呼吸症候群で悩むあなたへ【睡眠コーチング】で10年ぶりの快眠を目指したFさんの体験談

          不眠や中途覚醒に悩む方へ【睡眠コーチング】で心身が変わったHさんの体験談

          仕事や生活のリズムが乱れてくると、心身の調子もどこかおかしくなってきますよね。 特に夜の睡眠が浅くなったり、途中で目が覚めたりすることが続くと、 翌日への影響も避けられません。 今回ご紹介するのは、睡眠コーチングで夜中の中途覚醒や 体調不良を改善したHさん(60代女性)の体験談です。 彼女がどのようにして睡眠の質を高め、体調を整えることができたのかをお話しします。 1、Hさんの悩み:頻繁な中途覚醒と自律神経の乱れ Hさんは不規則な仕事が続き、自律神経の乱れから体調

          不眠や中途覚醒に悩む方へ【睡眠コーチング】で心身が変わったHさんの体験談

          忙しい毎日を送るあなたへ【睡眠の質を上げる8つの方法】

          忙しい日々の中で、心も体もリフレッシュするために「質の良い睡眠」を取ることはとても大切です。 しかし、仕事や家事などでストレスが溜まり、なかなか眠れない、熟睡できないと感じている方も多いのではないでしょうか? 今回は、忙しい方にぜひ試していただきたい「睡眠の質を上げる8つの方法」をご紹介します。 1. 寝る前のストレッチでリラックス  寝る前に軽いストレッチをすると、筋肉がほぐれて体がリラックスモードに入りやすくなります。 肩や首、腰を伸ばすだけでも血行が促進され、

          忙しい毎日を送るあなたへ【睡眠の質を上げる8つの方法】

          睡眠コーチングVol.1【睡眠時間が取れないあなたへ】

          近年、忙しい生活の中で睡眠の質が低下し、特に40代以降の女性が睡眠不足や体調不良を感じることが増えています。 今回、睡眠改善に取り組み始めた50代女性のKさんのケースをご紹介します。 彼女がどのようにして睡眠を改善し、体調管理を目指しているかを見ていきましょう。 1、体験談【Kさんの悩み】Kさん(50代)は、手足の冷え、膝や足の固さや痛みなど、日々の体調に悩みを抱えていました。 また、健康意識が高く、アンチエイジングや代謝向上に関心があり、体調管理を目的に睡眠改善にも

          睡眠コーチングVol.1【睡眠時間が取れないあなたへ】

          脳もみヘッドスパ、3人の体験談! 肩こり・疲れ目・ストレス解放と睡眠改善へ!

          現代人の悩みでよく挙がるのが、慢性的な肩こりや疲れ目、そして心のストレス。 長時間のデスクワークやスマートフォンの使用、加えて日々のストレスが原因で体も心もガチガチに固まってしまい、なかなかリフレッシュできない方も多いのではないでしょうか? そんな方におすすめしたいのが「脳もみヘッドスパ」。 今回は、脳もみヘッドスパがどうして肩こりや疲れ目、ストレス解消に効くのか、 そしてその効果で睡眠も改善する3つの理由について、具体的なケア方法と体験談を交えながらご紹介します。

          脳もみヘッドスパ、3人の体験談! 肩こり・疲れ目・ストレス解放と睡眠改善へ!

          「エニアグラムで共感力アップ! 9タイプ別お客様とのストレスを減らす関わり方」

          ⚫︎はじめに 人間関係において、相手の特性に応じた対応ができることは大切です。 特に仕事でお客様と関わる際、接し方のコツを知っておくとストレスを減らし、 自分も相手も心地よい関係を築けます。 そこで今回は「エニアグラム」に注目し、9つのタイプごとにどのように関わるとストレス対策になるのかをまとめました。 1. 完全主義者(タイプ1) タイプ1のお客様は誠実で、基準やルールを重んじる傾向があります。 細部まで行き届いたサービスや明確な説明を好み、ミスには厳しい面も。

          「エニアグラムで共感力アップ! 9タイプ別お客様とのストレスを減らす関わり方」

          エニアグラムで見る「3つのヘッドスパ」〜固くなりやすい頭の部位とセルフケア方法〜

          「なんとなく頭が重い」「考えすぎて頭が疲れる」…そんな日々の疲れ、実は頭のどの部分にストレスが溜まっているかにヒントがあるかもしれません。 エニアグラム心理学を使って、9つの性格タイプごとに脳の使い方のクセを紐解き、そのタイプごとに固くなりやすい頭の部位をセルフケアしていきましょう。 エニアグラムでは脳を【思考】【感情】【本能】の3つの領域に分け、それぞれに対応する部位があります。 脳の3つの領域とエニアグラムのタイプ分類 エニアグラム心理学によると、脳は【思考】【感情

          エニアグラムで見る「3つのヘッドスパ」〜固くなりやすい頭の部位とセルフケア方法〜

          不安で眠れない原因は“ストレス脳”? エニアグラムでわかる9つのタイプ別・睡眠改善法

          不安とストレスが引き起こす“ストレス脳”とは? 夜になると頭の中がいっぱいになり、不安で眠れなくなる…そんな経験はありませんか? 特にストレスがたまっていると、ネガティブな思考が頭から離れず、気持ちを切り替えるのが難しくなります。 この状態を「ストレス脳」と呼び、思考のクセが不眠の原因になっていることが多いのです。 エニアグラム心理学では、人を9つの性格タイプに分類し、それぞれが異なる悩みやストレスを抱えやすいとされています。 今回は、エニアグラムに基づいて、自分に

          不安で眠れない原因は“ストレス脳”? エニアグラムでわかる9つのタイプ別・睡眠改善法

          夜中に目が覚める…原因と対策! ぐっすり眠るための3つの秘訣

          1. 睡眠が途切れる原因は「ストレス」と「ホルモンバランス」の乱れ夜中に目が覚める原因として、特に40代女性に多いのが「日々のストレス」と「ホルモンバランスの変化」です。 昼間に忙しく過ごし、ストレスがたまったまま眠りについてしまうと、体が緊張を解けず、深い眠りに入るのが難しくなります。 また、更年期に向かってホルモンバランスが変化するこの時期は、交感神経が優位に働きやすく、夜中にふと目が覚めてしまうことが多くなるのです。 さらに、日中のカフェインやアルコール摂取も原因

          夜中に目が覚める…原因と対策! ぐっすり眠るための3つの秘訣

          ストレスが減ると睡眠が変わる? 寝る前にできる心のデトックス方法

          ストレスが溜まっていると、眠りにつこうとしても頭が冴えたり、体が緊張してしまったりと、リラックスできないことが多いですよね。 寝る直前までストレスにさらされている状態だと、睡眠が浅くなり、次の日も疲れが残ってしまいます。 実は、眠れない夜にはいくつかの原因があり、それに対する対策をとることで睡眠の質がぐっと良くなるんです。 今回は、寝る前にストレスを解消するための心のデトックス習慣をご紹介します。 【眠れない不安の原因は3つ】 まず、眠れない不安を引き起こす原因を3

          ストレスが減ると睡眠が変わる? 寝る前にできる心のデトックス方法

          ヘッドスパで睡眠がぐっと深くなる3つの理由

          1. 頭の固さの正体は「脳の疲れ」かも? 毎日の生活や家族、仕事のことで頭がいっぱいになると、無意識に頭がガチガチに固くなってしまうことはありませんか? 実は、この「頭の固さ」の多くは、脳が疲れたサインでもあるんです。 日々の生活で感じるストレスや緊張で自律神経が乱れると、頭部の筋肉がこわばり、血流も悪くなりがち。 この状態が続くと、夜になってもなかなかリラックスできず、眠りが浅くなる原因にもなってしまいます。 ヘッドスパで頭の筋肉をゆるめてあげると、脳が自然と

          ヘッドスパで睡眠がぐっと深くなる3つの理由

          【スポーツの秋】〜体を動かす趣味って最高!

          1. 体を動かすと、気持ちも軽くなる! 「運動すると気分が晴れる!」なんて聞いたことがあると思いますが、これには科学的な根拠もあります。 運動をすると体内で「セロトニン」や「エンドルフィン」といった“幸せホルモン”が分泌され、心の健康を支える効果があります。 私も1年前にスポーツクラブに入会し、最初は週3回のペースで通っていました。 体力がついてくると、気持ちもどんどん前向きになっていきましたよ。 でも、だんだんペースが落ちてしまい、今では少し足が遠のきがち……。

          【スポーツの秋】〜体を動かす趣味って最高!