健全なタイプ6は、自分のまわりで何か不適切なことが起きていることを感じ取ったり、自分が関与している組織の中で他者が力を悪用していることを察知したりすれば、怖れずに疑問を提起する。(略)しかし、これから見ていくように、通常のタイプ6はこういった状況になると怖じ気づき、(以下略)
最近のテレビつまらん理由は考えない人間が増えたからだろうな 特に某元子役の某番組とか知性自慢してるくせに知性のカケラも無くて失笑しか無い。加えてその元子役をヨイショしてる連中が心底キモい。そういう奴ほど自称タイプ5とかのくせしてそういう肩書きにすがる。まさに不健全型タイプ6の典型
類型診断でよくある誤認としてMBTI(16タイプ)のS型→N型、エニアグラムのタイプ6→4がnoteでもよく挙げられてるけど両者の共通点としてはどちらも「特別な存在として認められたい」というのが背景にありそう
タイプ9からするとタイプ6は退行先。 理解するのに難しくないから仲良くなりやすいと思う確かに。 ただタイプ6の被害者意識高いところがほんとに苦手。何かと人のせいにするところ大嫌い。
ひとに嫌われるのはすごく避けたい方だけど、なにもしないまま君に「どうでもいい人」に分類されてしまうくらいなら、みっともなく関わって嫌われた方がよっぽどマシだと思ったりもする(たぶんその結果 どうでもいい分類に落とされるんだけど)
「私タイプ〇だけどこんな問題ある事しない」って言ってる人はタイプ6だと思ってる。 本当にそれに囚われている人はなぜその囚われに囚われる事が自分にとって重要なのか説明するのだけど、それが出来ずに「自分はこんな問題ある人じゃない」と反射で出るのはタイプ6の安全でありたい欲求に思える。
あんまりぐちゃぐちゃ考えずに、もっと素直にシンプルに、自分の気持ちに沿って行動すればいいんだろうなあ それができたら苦労せんのよなあ (自分の気持ちを探して樹海に入りがち)
期待をするということが苦手なのかもしれない。得られなくて取り乱したくない。期待値を下げて、最初から諦めて。こういう素直でない思考は、だいたい良い結果にならない。別のところに歪みが出てしまう。
わたし、すごく嬉しいものを予期せずに手に入れた時、めちゃくちゃ不安になる。疑ってかかっちゃう。そりゃあげた側からしたら不愉快だよね。それで取り下げられちゃって悲しくなるパターンある。あるぞ……(頭を抱える)
またねって言ってくれなくなったのはいつからだっただろう。自分から話しかけたり誘ったりするのは本当はすごく苦手だ。切る気がないのなら、せめて繋ぐ言葉だけは欠かして欲しくなかった。けど、何度か伝えていたはずなのに言わなくなったということは、つまりそういうことなのだろう。
不思議なほどタイプ7自認に6w7っぽい人多いんだけど、ステレオタイプのせい?「お笑いの人」はタイプ7じゃなくて6w7っぽい。 あと「7の特徴当てはまるけどさすがにこれはやらない」って危険性を意識する事に囚われてるじゃん。問題起きてもネタに変える余裕があって笑ってるのがタイプ7。