【セルフイメージが日々の習慣をつくる】 あらゆる行動のしくみの背後には「自分はこういうタイプの人間だ」と習慣を形成する信念の仕組みがある。自身と矛盾する行動は長続きしない 「悪い習慣や悪友と交際を続けているとそれがセルフイメージとなり悪習慣になる」 (アトミックハビッツ)
【目標設定や達成ではなく、「1日何ができたか」に注目すべき理由!?】 日々1%ずつ良くなると1年後には37倍 逆に毎日1%ずつ悪くなると1年後にはゼロになる 「成功は日々の習慣の産物、一生に一度の大転換ではない。潜在能力のプラトーを超えるまで続ける」 (アトミックハビッツ]
【続ける習慣・辞める習慣を加速させる習慣ループ】 ①きっかけ:はっきりさせる↔︎見えなくする ②欲求:魅力的にする↔︎つまらなくする ③反応:易しくする↔︎難しくする ④報酬:満足できるものにする↔︎満足できなくする 「繰り返しの習慣ループを作る」 (オペラント条件づけ スキナー)
習慣化のコツ 寝床にスマホをもちこまない わかってはいるけど 気づけば光り輝く画面が目の前に 眠りが浅くなる原因だ その対策に参考したのはこの一節 良い習慣を実践したら すぐ自分を甘やかす もちこまなかった次の日に 美味しいものを食べるといい 北風と太陽には一理あるのだ
習慣には ・結果の変化 ・プロセスの変化 ・アイデンティティの変化 があるらしい。大事なのは、習慣によって「私はこういい人間だ」という正のアイデンティティを構築することらしい。アイデンティティレベルの変化、改善が習慣化の最も本質的な部分。