今日はMaicoさんのメンバーシップの交流会が楽しくてるんるんした後は、洗濯掃除自分の食器洗いは後回しでお散歩へ🦥(笑)← 帰ってきてふぅ...。。となりましたがそれも良しです🦥(笑)
月と枯れ木が美しい
脇芽を植えたミニトマト、寒さでなのか葉っぱの色が濃くなって丸まっています。 花がいっぱい咲いています。 元のミニトマトの葉っぱを土の上に敷き詰めて、その上からEM菌を水で薄めて水やりしていたら、お茶のようないい香りがしてきました。 トマトの葉っぱでもお茶が出来るのかも🍂✨️
ベランダのミニトマト、窓のあるベランダとはいえ、ずっと窓は開けているし、もう10度を下回っているのに、まだ少しだけ花も咲いています。微生物の力はスゴいですね。 夏野菜は冬に食べない方がいいと聞きますが、今私の目の前に出現しているから、私には必要なのかな~と。とにかく美味しい😋
ベランダのミニトマト。葉っぱはだいぶんしおれてきましたが、まだまだ実が出来ています♪ まだあまり寒くないので実感がわかないけど、もう12月、もうすぐ今年が終わりますね~
ミニトマトの脇芽の花が咲きました♪ 茎もシャンっと立ち上がったので、もしかして根付いたのかも♪と期待。 脇芽を取った元のミニトマトの根っこを残したので、それが土に戻ってまた栄養に。 片付けた元のミニトマトの茎と葉を、もう少し乾燥したら、土の上にマルチとして敷き詰めようと思います。