人気の記事一覧

【note】1か月間、毎日投稿してみた

【シンプルライフ】朝ごはんに毎日同じものを食べている件

【シンプルライフ】お白湯を常に持ち歩いていること

【シンプルライフ】炊飯器をやめてお鍋でごはんを炊いている件

【無職】10ヶ月目

2週間前

春の風とともに、軽やかな生き方

【のんびり生きる】写真を撮る趣味について (古くて不便なものを楽しむ)

【シンプルライフ】自作する楽しさ (DIY!)

今日はMaicoさんのメンバーシップの交流会が楽しくてるんるんした後は、洗濯掃除自分の食器洗いは後回しでお散歩へ🦥(笑)← 帰ってきてふぅ...。。となりましたがそれも良しです🦥(笑)

2か月前

【おやつ】シナモンロールを作ってみた (はじめてのパン作り)

【のんびり生きる】あけましておめでとうございます!今年の抱負

月と枯れ木が美しい

1か月前

「とろ火」で生きていく。

【編み物】かぎ編みでミトンを作ってみた

【節約】お金をあまりかけない休日のすごし方 アイデア5選

【シンプルライフ】ネットショッピングをやめた件

【のんびり生きる】寒い季節にリラックスできることまとめ

【シンプルライフ】300着以上あった服を31着まで減らしてみた

【シンプルライフ】ないならないでいいの精神

【ごはん】我が家のお雑煮レシピ

【のんびり生きる】ロングスリーパーな自分が心がけていること

【シンプルライフ】化粧するのをやめてみた

【シンプルライフ】今年手放した1番大きなもの「過去の遺産」

【節約】我が家のお金をあまりかけないクリスマスのアイデア5選

【ごはん】我が家の豚汁レシピ

「お正月の『のんびり』が生む心理的効果」

1か月前

【節約】お金をあまりかけないお正月の過ごし方 アイデア5選

脇芽を植えたミニトマト、寒さでなのか葉っぱの色が濃くなって丸まっています。 花がいっぱい咲いています。 元のミニトマトの葉っぱを土の上に敷き詰めて、その上からEM菌を水で薄めて水やりしていたら、お茶のようないい香りがしてきました。 トマトの葉っぱでもお茶が出来るのかも🍂✨️

4週間前

古くて新しい&くらしに影響をあたえた本。

1か月前

【庭いじり】チューリップの植え付け

【のんびり生きる】落書きが大好き

【初心者が独学でpythonを勉強してみた】#5 ループ処理してみた 編

ベランダのミニトマト、窓のあるベランダとはいえ、ずっと窓は開けているし、もう10度を下回っているのに、まだ少しだけ花も咲いています。微生物の力はスゴいですね。 夏野菜は冬に食べない方がいいと聞きますが、今私の目の前に出現しているから、私には必要なのかな~と。とにかく美味しい😋

1か月前

【ごはん】冬に必ず作るニンジンラぺ (レシピ掲載)

洗濯物の生乾き臭は、塩水で魔法のように消える

3か月前

ベランダのミニトマト。葉っぱはだいぶんしおれてきましたが、まだまだ実が出来ています♪ まだあまり寒くないので実感がわかないけど、もう12月、もうすぐ今年が終わりますね~

2か月前

ミニトマトの脇芽の花が咲きました♪ 茎もシャンっと立ち上がったので、もしかして根付いたのかも♪と期待。 脇芽を取った元のミニトマトの根っこを残したので、それが土に戻ってまた栄養に。 片付けた元のミニトマトの茎と葉を、もう少し乾燥したら、土の上にマルチとして敷き詰めようと思います。

1か月前

【ごはん】冬の鍋 (レシピ掲載)

【のんびり生きる】読書をするきっかけになった本 (アレックスシアラーさん著 13か月と13週と13日と満月の夜)

【のんびり生きる】正月休み明けのサザエさん症候群を引きずっている件

【節約】スーパーへ行く回数を減らしたこと

【おやつ】あんこが好きすぎて小豆から作ってみた (作り方掲載)

【のんびり生きる】近所の図書館に行ってみた

【のんびり生きる】冬の低山の楽しさ

【初心者が独学でpythonを勉強してみた】#2 まだまだあった 環境セットアップ 編 Part2

【庭いじり】3年前に植えたユーカリのこと (成長記録)

春列車で行こう 2025

1か月前

【ごはん】最近ハマっている卵かけごはんの食べ方 (レシピ掲載)

【ごはん】どうしようもない日のねぎとかつお節のお味噌汁

【商品紹介】ものを増やしたくない自分が加湿器を買ってしまった話