お題

#とは

あなたが大好きなものをつづった投稿を「#とは」のハッシュタグで募集します!

急上昇の記事一覧

石の上にも三年?~続けることの大切さを子どもに伝えよう~【1分で読める・聞ける】禅の言葉〜子育て編〜

「石の上にも三年」ということわざ、聞いたことありますか? 冷たい石の上でも、三年間座り続ければ温かくなるように、どんなことでも辛抱強く続ければ、必ず成果が得られるという意味です。 これは、子育てにおいても大切な教えです。 子どもは、新しいことに興味を持つと、すぐに熱中しますが、飽きっぽい面もありますよね。 途中で諦めずに、根気強く努力を続けることの大切さを、子どもに伝えたいものです。 例えば、 習い事を始めたけれど、難しくてすぐに辞めたくなってしまう。 勉強がな

セルフエフィカシー(自己効力感)は自己肯定感と似てるけど実は違うという話

こんにちは、やらぽんです。 今回は、自己効力感という意味の、セルフエフィカシーについてお伝えしたいと思います。 自己効力感と似た意味の、自己肯定感との違いについて投稿した過去記事がありますので、興味のある方はこちらにもお目通しくだされば幸です。 実をいうと、上記の記事とサブアカウント『やらぽん塾長🌈Coolにのほほんソロ起業』に投稿した記事の、エフィカシーに関するネタをまとめたものがそっくりそのまま、今回のこの記事のネタになっています。😅 なので、3000文字超と、いつ

そんな本に出会えること。

栞は沢山持っているので、文庫本などに 挟まっているものを残しておくことはあまりない のですが、講談社文庫と集英社文庫の栞は 何枚かずつ手元に残してあって。 (集英社のは"よまにゃ"の青い紙のあれ。) 講談社文庫によく挟まっていたこの栞。 ※追記です この栞が挟まっていたのは2021年までだそうです! 谷川俊太郎訳の、マザーグースなんですよね。 合計4種類あるということで見てみると、ちゃあんと4種類揃っていました。 昨夜、大好きな川本麻央さんが、 愛読の1冊を載せておられ

十一月二十一日の夕景

【#一日一題 木曜更新】阿保がいいね

山陽新聞の「一日一題」が大好きな岡山在住の人間が、勝手に自分の「一日一題」を新聞と同様800字程度で書き、週に1度木曜日に更新します。 「それは誠」という青春小説がある。修学旅行の行程を抜け出して、東京の叔父に会いに行こうとする高校生の話だ。班分けで一緒になったクラスメイトを「妙なメンバー」と言ったり、だけど共犯者になることで次第に打ち解けていったりと、冒険とまではいかないけどある種のワルイコトの共有の中でうまれる、人の機微が書かれた物語。 SNS知人が子の修学旅行に物申

ときをまつ✨

何をするのか、しないのか。

最近直面している大きな課題。 「何をするのか、しないのか」先日にも「時間の価値」を記事内で展開したくらいに、今時間に飢えている。足りない。もっとやらなきゃいけないことがある、もっとやりたいことがある。 もちろんシンプルに自分の時間効率が悪い部分もある。 だけどそれだけでないとも思ってる。 抱えているものの時間総数が24時間じゃ間に合わない算段になってきているのだ。これはまずい。 まずもって”自分が1日に必要な時間”ってある。 寝る時間、ご飯食べる時間、トイレの時間など

十一月二十日

ラーメン二郎初体験記。未知との遭遇

私のnoteでは、普段は過去の芸人時代の体験をもとに感じたことを物語として綴っています。今回はいつもと違った視点でのお話をしたいと思います。本日のテーマは、「想像していなかった未来」です。ずばりラーメンです! ちなみにみなさん、ラーメン二郎さんへは行った事はありますか? 僕は行ったことが無くて、意を決して今年デビューしたのです。その際に想像していた味を遥かに超える美味しさに出会いました。では、最後までお付き合いください。 ラーメンへの愛僕はラーメンが大好きだ!!! た

メディアⅡ

 新時代がやってきた。 新しき日々がやってきた。 新しきメディアが古きメディアを凌駕する場面がやってきた。  新しきメディアを淘汰しなくてはならない。多様性が喪失し偏見まみれになるから。 新しきメディアを淘汰しなくてならない。偽物の情報が簡単に拡散され鵜呑みにするから。 新しきメディアを淘汰しなくてはならない。節操、プライバシーなしの情報が投稿されるから。 新しきメディアを淘汰しなくてはならない。 過激な投稿が跋扈して必要以上に煽り叩くリンチが起きるから。  古きメディアを淘

〖写真詩〗「前を向け。」

真の心🩵

実るほど頭を垂れる稲穂かな?~謙虚な心を育てる大切さ~【1分で読める・聞ける】禅の言葉〜子育て編〜

「実るほど頭を垂れる稲穂かな」ということわざ、聞いたことがありますか? 稲穂は、実れば実るほど頭を垂れるように、人間も、学識や徳が深まれば深まるほど、謙虚になるべきだということを教えています。 これは、子育てにおいても大切な教えです。 子どもには、どんなに優秀になっても、驕らず、謙虚な心を持ち続けてほしいですよね。 謙虚な人は、周りの人の意見に耳を傾け、常に学ぶ姿勢を持つことができます。 また、感謝の気持ちを忘れず、周りの人に優しく接することができます。 では、ど

思想信条と多様性の話: もしもヒトラーがXXXXだったら?!

stand.fmで話しました。よろしければお付き合いください。 ひっそりと更新しています。noteともども、どうぞよろしくお願いいたします。 今回のポイントはノブレス・オブリージュを、私なりに変奏しました。 部活動 プロフィール 追記 2024/11/20 17:09オマケ。 https://note.com/preview/ncf110db45d15?prev_access_key=ee3745a95106141ecc3a8d3c4ece2390

okuti(ショートショート)【音声と文章】

真っ白な世界からふわっと現実に戻ってきた。 目を閉じていても外は既に明るいのを頬で感じられた。 「ん?今、何時だろう?」 携帯電話を見る。 「ヤベッ!もうこんな時間! 僕は「kigae」を使って数秒で着替えを済ませた。 ※「kigae」についてはこちらのnoteをご覧ください^^ https://note.com/tukuda/n/n7b4d7896c978 朝ごはんは食べている時間が無い。 とにかく会社に行かなくっちゃ。 僕は黒いビジネスバックを抱えて駅に向かった。 丁度到着した電車に飛び乗った。 電車に乗ってほっとしながら窓に映る自分の姿を見た。 右側の後ろの髪が少し跳ねていた。 ネクタイが少し右に曲がっている。 髪もネクタイも右に曲がっていてダンスでもしているみたいだ。 僕は窓を鏡にしてネクタイの位置を調整した。 会社に着いた。 「おはようございます。」 受付のリョウコさんたちに僕はいつもの笑顔で挨拶をした。 会社の顔である彼女たちは誰にでも素敵な笑顔を見せてくれる。 エレベーターホールへ向かう僕にリョウコさんが小走りで走ってきた。 そして僕の顔に近づいてきた。 えっ! 何? 公衆の面前で突然キス? 僕は慌てた。 心拍数が最高値に達し脳内で蒸気機関車の大きな合図が聞こえたようだった。 しかし、 「お口、お忘れではないですか?」 リョウコさんが手を添えて僕の耳元で囁いた。 僕は口に手を当てた。 最高値だった心拍数が今度は逆の最低値になり 体中が寒くなった。 そうか! 慌ててきた僕は「口」を忘れてきたのに気が付いた。 僕はリョウスケ。 こんなものがあったらいいなとか、 こんなことができればいいなという 商品・サービスを開発する会社に勤めている。 いろんな試作品を試しているその中の一つが 「okuti」だ。 君の歯は綺麗かい? 虫歯は無いか? 結構丁寧に歯磨きしたつもりでも 磨き残しがあって虫歯になっていないかい? いっそのこと、全部の歯を口から出して それを歯ブラシで磨いた方がいいと思わないかい? そこで考えたのが「okuti」。 これは入れ歯とは違うんだ。 詳細は企業秘密だから言えないが 簡単に言うと、口の中をまるまる外に出して それを専用の洗浄機に一晩入れておくと 翌朝、真っ白な綺麗な歯になっているんだ。 オプションとして、歯列矯正も日中ではなく 寝ている時間にできるんだ。 これは入れ歯とは違い、 契約期間が終わったら自分の歯は以前のように取り出しは出来なくなるんだ。 だから見た目は何も変わらない。 入れ歯は、外すと顔のイメージが変わるが この「okuti」は、外している時でも顔の輪郭は変わらない。 だから、電車の窓に映った自分に違和感を感じなかったのだ。 でも、挨拶をして笑顔を向けたリョウコさん達には 歯の無い僕の顔が見えたのだ。 僕はその日、極力、口を閉じた笑顔をしていた。 自然に笑えない自分を笑った。 毎日note連続投稿2030日目! #ad #66日ライラン

枯れ葉舞う 道のすがらの彩りに 忘れかけてたあやなし想う

「higengo」(ショートショート)【音声と文章】

パートのケイコさんが出社してきた。 彼女が近づいてきた。 僕は挨拶をしようと彼女の様子を伺った。 彼女のねじり上げてまとめた髪の数本が垂れてきていて それは計算されたものなんだと僕はいつも感じている。 ケイコさんは小さな声で皆さんに挨拶しながら歩き、僕の斜め前のPC前に座った。 今日は伏し目がちでやってきた。 ケイコさんは僕に挨拶をした時に目に力がなかった。 お子さんの体調でも悪いのか。上の子かな、それともまだ2歳の子かな。 もしかしてご主人と何かあったのか。 彼女のおくれ毛が今日の彼女を表現していた。 今朝のケイコさんのように、何もいわなくても、いつもより小走りに歩いている様や 伏し目がちな目線、おくれ毛の状態、PCが起動するまでの彼女の行動が 彼女の内面が見え隠れする。 僕はリョウスケ。 こんなものがあったらいいなとか、こんなことができればいいなという商品・サービスを開発する会社に勤めている。 今開発中の一つが「higengo」。 人と話している時は相手の「言葉・言語」から相手の気持ちを察することができる。 人に接する時に使う「言語」。 人はその言葉から感じられる相手の感情を受け取っている。 相手の感情を知る手段としてその他に「非言語」がある。 昔は相手と実際にあって話をするのが当たり前だった。 しかし、世界的な疫病が発生してから人と会わないことが推奨されるようになってきた。 そして、これまでとは違う習慣がいくつも出てきた。 その中の一つが、PCの画面を通して会話をすること。 多くの時間とお金をかけずに、ここにいた状態で世界中の方とお話ができる。 その技術は一部の人たちが以前から使用してはいたが、誰もが使えるようになったのはここ数年のこと。 相手と直接会ってはいないが、こちらの思いを十二分に感じて欲しい。 相手が感じていることを瞬時に受け取り、こちらがどのような態度をしたら良いのかの参考が欲しい、と、リョウスケの勤務先に商品開発の依頼がきた。 つまり、相手の声のトーンや目配り、間の取り方などから相手の心の中を知るアプリを手掛けている。 アプリに頼るほど、人は非言語の力が弱まってきているのかもしれない。 PC一つで世界中の人と繋がれる便利な世の中ではあるが 本来の人としての感情は失いたくないものだと僕は思う。 毎日note連続投稿2029日目! #ad #66日ライラン

冬の感覚【音声と文章】

昨夜から今朝にかけて本格的に雪が降った。 今朝は早く起きて雪かきをすると決めて起きた。 冬の4時台はまだ真っ暗だ。 ご近所で電灯が点いているお宅はまだなかった。 庭に駐車している車の雪はらいをした。 車にはこんもりと雪が車を包んでいた。 https://yamayuri58.com/tyoubo/wp-content/uploads/2024/11/20241119_044938-scaled.jpg https://yamayuri58.com/tyoubo/wp-content/uploads/2024/11/20241119_045557-scaled.jpg 車の上からフロントガラスにドバドバと雪を下ろす。 エンジンをかけ、暖房を最高にしているからフロントガラスに落ちてきた雪たちは その白い服を脱ぎ捨て、溶けて水蒸気になって元の姿に返って行った。 車の雪払いは最初、吹雪の中で始まったが 気が付くと雪は止んでいた。 一時間以上かけて二台の車の雪はらいを終えた。 https://yamayuri58.com/tyoubo/wp-content/uploads/2024/11/20241119_044730-scaled.jpg https://yamayuri58.com/tyoubo/wp-content/uploads/2024/11/20241119_044631-scaled.jpg 玄関に向かう途中に側溝がある。 その側溝のふたのところだけ雪がない。 https://yamayuri58.com/tyoubo/wp-content/uploads/2024/11/20241119_053606-scaled.jpg つまり、雪よりも普段は冷たいと感じる側溝の水の方が暖かいということだ。 家に戻ってきた。 室内温度は18.5度。 ほんわか暖かい。 しばれて赤くなった頬を両手で優しく包まれているような安堵感があった。 雪払いが終わって一時間後にダイニングのスクロールカーテンを巻き上げた。 吹雪の中、雪をかぶった車が二台見えた。 そうだった! 雪はいつ吹雪くかは分からない。 だから早く起きて雪はらいをしても安心できないのだった。 また、やり直しだ^^ 冬の感覚を思い出した^^ 毎日note連続投稿2027日目! #ad #66日ライラン

「kigae」(ショートショート)【音声と文章】

僕はリョウスケ。 1時間おきにしか電車がこない、山がすぐ近くに見える田舎から この大都会の会社へ入社して1年が経とうとしている。 僕は色々な商品やサービスを開発する会社に勤務している。 代表的なものは「シフトドア」。 好きなところへ瞬間移動できるドアだ。 君は知ってるかい? 今、目の前にある時計も本も、「物理」と思うだろうが全て「情報」なんだ。 時計も本もあらゆるものは素粒子という「情報」の集合体なんだ。 「情報」は姿かたちが無い。 形がないということは、どこにでも行けるのではないかと考えられ 「シフトドア」が開発された。 ただ、どこにでも瞬時に行けるが、行先には一定のルールを設けられた。 行先は必ず屋外であること。 つまり、突然、お風呂場に来客が来たら君は困るだろう? だから、屋外に移動できるようにしている。 僕の勤務先の大ヒット商品だ。 朝、うとうとしながら目覚めた。 今日は何を着ようかな。 着替えが面倒だ。 誰か代わりに僕に着替えをさせてくれないかな。 そんなことをいそいそしてくれる彼女はいない。 保育園の頃は、母さんに甘えていつも前のボタンをかけてもらっていた。 そうして僕は母さんからの愛情を毎日感じていた。 大人になって自立するようになり、時々、あの頃を懐かしむ。 茜色に染まった夕陽を見ながら、保育園のカバンを斜め掛けした僕は、母さんと手を繋いでいた。 当時流行っていたTVの主題歌を一緒に歌いながら家に向かった。 途中、町内のおばちゃん達に会う。 僕は大きく挨拶をし、おばちゃんはしゃがんで僕の顔を見て 皺だらけの顔をもっとくしゃくしゃにして 「大きくなったねぇ~」と言いながら、僕の黄色い帽子の上から頭をポンポンしてくれた。 昨日もおとといもそう言われていたけれどそれは気にならなかった。 僕は嬉しくて恥ずかしくって、母さんの顔を見上げる。 ぽかぽか温かいおひさまのような母さんは、細い目をいちだんと細めて僕を見ていた。 さて、 今日は何を着ようかな。 昨日とは雰囲気が違う感じにしよう。 今日のネクタイは明るい色にしよう。 僕はベッドに潜りながら自分のスタイルを妄想していた。 うん、これで決まりだ。 「キガエ、オッケー!」 僕はベッドから起き上がり、両手を横に広げて立った。 途端に僕の着替えが終わった。 今はこの「kigae」を開発中で、僕ら数人の研究員のテスト期間である。 時に、ズボンの上にパンツを履いていたりと誤作動が起きることがあるから微調整中だ。 どうやら今日は間違いないようだ。 でも、「kigae」じゃなくて、母さんみたいな人、いないかなぁ。 毎日note連続投稿2028日目! #ad #66日ライラン

「人生の折り返し」とはなんだろうか?

「人生の折り返し点」とよく言われる。  人によって人生の長さは違うだろうから、100歳まで生きれば、折り返し点は50歳、90歳までであれば45歳が、折り返し点ということになる。  だが、これは人生というものを直線的なものと見なし、スタート地点とゴール地点、すなわち人間の生と死の点を、ちょうど半分になるように中間地点を折り返し、綺麗にぴったりと重ねることをイメージしているものと思う。    当然、人生など予測不可能だ。人間、いつ死ぬかなど誰にもわからない。いつ死ぬかわからな

生成AIを使うと、かわいい商品のビジネス勢力図が変わるかもしれない話

私はこの価値観が好きです。 Disneyやサンリオはどうするのだろう?グッズが無数にあるので、LoRAなどを使って画像生成し、Photoshopで調整すると恩恵が大きいと思います。 100均はどうなんだろう?業務の効率化にAI投入してますね。 作品例 以上から言いたいこと日本は、「かわいい」ものを子どもっぽいとは考えずに、大人も楽しめる、幅広い「かわいい」という文化ありますよね。 百均の文房具やシールなど様々なアイテムに、Midjourneyとniji・journe

虹 【 企画参加 : 色見本帖 】

時間の経過とともに涙の出方が違うことを知った。  苦しみの真っ只中にいる時は溢れ出すように。 苦しみが和らいでくると視界がぼやけるようにじんわりと、そして一筋の涙に変わる。  最終的に、苦しみから抜けた後に見える景色は、色は、どんなに尊いことだろう。 その景色や色を表現できる言葉を僕は知らないまま今もこうして生きている。 涙って雨上がりの虹みたいだ。  そうやって人は苦しみを乗り越えていくのかな。  そうやって人は苦しみの中に希望を見出していくのかな。

過去と未来の定期検診

最近”今”に必死になりがちだ。 実質致し方ない部分もある(言い訳かも)。 目の前のタスクに追われ、今やりたいこと、やらなきゃいけないことがあり、それ以外のことを考えている時間がない、みたいな。 例えばこういったnoteだって、何かつくりこむというよりかは今感じていることを言語化する記事が多くなった。それはそれで一つの狙いというか目指している部分でもあるから悪いことじゃないんだけど、ちょっと寂しさもある。 昔から記事を読んでくれていた人がどれだけいるかはわからないが、昔っ

合う🩵🤍

そのとき、そのばしょ、そこ✨

「ぼくのまぶたにも、心臓がいる。」

頭の中に、心臓がある。 と、片頭痛のことを、そう言う人がいるらしい。 (SNSで見かけた。) ぼくにもあるので、わからないでもない。 (ぼくの場合、緊張型も掛け持っているけど。) そして、ぼくのまぶたにも、心臓がいる。 のは、冗談だけど。 脈打っているように、感じる。 たぶん、ひどく震えているから。 これでも、ましにはなった方だけど。 少しずつ、座っていられる時間が、長くなった。 早起きも、またできるようになった。 (早起き、と言える時間ではないけど、

感情と理性

20241120 感情、それは、コントロールできないもの 性欲、それは、理性でコントロールできるもの 例えば、私は、男が化粧することに対して、気持ち悪いという感情を持つ 時代の変化、多様性の時代に、男が化粧してもいいじゃないかとは、理性では考えるのだが、気持ち悪いという感情が先に立つ 感情は、コントロールできない 性欲は、コントロールできている 例えば、ムラムラしたからといって、知らない女性に何かしようとは、考えないし、実行しない それは、犯罪だという理性が働くし、そも

2017-Crisis in Venezuela(ベネズエラ危機)-世界報道写真大賞2018

Crisis in Venezuela(ベネズエラ危機)-2017年5月3日 世界報道写真大賞2018(World Press Photo of the Year-2018) 写真家-ロナウド・シェミット(Ronaldo Schemidt) 写真家-ロナウド・シェミット(Ronaldo Schemidt,1971- /ベネズエラ-写真家)-フランス通信社 ベネズエラのカラカスで行われた抗議行動-2017.5.3 2017年5月3日 ベネズエラのカラカスで行われたニコ

「どうかしているとし課」案内板 第六号 変幻自在のkoedananafusi特集

noteの街の路地裏へようこそ。来週には再びぶっ飛ばされるであろう月曜日に思いを馳せ、実は今日のティコは月曜日なのにお休みだったのウフフのお時間です。 「どうかしているとし課」は、「なんのはなしです課」「どうでもいい課」の並びの斜向かいにある日突然爆誕した、誰かのどうかしているとしか思えない記事を勝手に解説・案内する課です。 わたしは楽しい、解説された人は場合によっては刺されて痛い、そんな部署を目指しています。 「どうかしているとしか思えない」そんなロジウラーを見つけて面白

ダイエットには消費エネルギーの食事誘発性熱産生(DIT)を増やすと効果的!

こんにちは、やらぽんです! 今回は「消費エネルギー」をキーワードに、ダイエットに役立つエネルギーの使い方や効率アップのポイントをお届けします。 日々の消費エネルギーをうまく増やすことで、無理なく健康的なダイエットを目指すことが可能なので、最後までお付き合いくださいね。 ダイエットに欠かせない消費エネルギーって? ダイエットで気にする消費エネルギーには、「基礎代謝量」「身体活動量」「食事誘発性熱産生(DIT)」の3つがあることをご存じですよね。 それぞれの役割をおさらい

初冬大安

初冬くもりぞら

はつふゆの しろきみころも おおわれて さむさよりては あたたかさを知る

赤い糸

枯葉なる 雲に浮かんだ ハナミズキ 遠く過ぎたる かなしみ紅か

二の酉

「ポッキー&プリッツの日」は凄い

長女「パパ、今日は何の日かわかる?」 !? 今日は11月11日なんだ・・・全く見当もつかない・・・ 長女「パパ、今日はポッキーの日だよ!」 ・・・何それ!? 調べて見ると noteで検索してみると結構ヒットします! そして、長女からその話を聞いて思ったことは・・・食べる前に教えてよ・・・。 残骸しかないじゃないか。 「ポッキー&プリッツの日」の何が凄いって「ポッキー&プリッツの日」を作ったこと、そしてそれを20年以上続けたこと。 最初は、みんな知らなくても続

未来

未だ来る 未だ来たらず 時は過ぎ 新たな景色 今にうつろう

ChatGPTと学ぶ「加工肉を控える」について

健康に関する知識の引き出しまとめの第537弾記事です。 健康アクションシリーズとして、今回は「加工肉を控える」について学びたいと思います。 なお、記事自体はChatGPTに生成してもらったものをベースに、こちらで一部手を加えて作成しています。 それではどうぞ! 「加工肉を控える」の概要生徒:先生、加工肉を控えるってよく聞くけど、加工肉って普通のお肉と何が違うんですか? ChatGPT先生(以下、先生):いい質問ですね!加工肉とは、保存性や風味を高めるために処理された肉のこ

この世界は、A=Bだけじゃない

「必要十分条件」という言葉を聞いたことはあるだろうか。 たしか中学か高校の数学の授業で習った気がする。 A=Bのときがある一方で、 AだったときにBになるからといって、BのときにAとは限らない。 どっちが必要条件でどっちが十分条件か、みたいなぐちゃぐちゃした思い出が残ってる。 数学の世界って複雑で難しいなぁ、、、と当時は思っていて、でもどこか他人事だったけど実際の世の中って必要十分条件で溢れているんじゃないかって感じ始めたのは大人になってからな気がする。 というのも、こ

好きな数、ありますか?

真冬の寒さですね。 クリスマスまで、1日1日と過ごしていく、アドベント。 こちらのアドベントに参加させていただくことにしました mi-koさんの温かい絵が好きだから。 あっ! 3日が空いてる お題は「てぶくろ」 新美南吉さんの「てぶくろを買いに」 ロシアの絵本「てぶくろ」 が、思い浮かびました。 そして、私、子どもの頃から 3という数が好きなんだよなぁ。 みなさん、好きな数、ありますか? 私、この春、人生何度目かの 「人生とは」に向き合いました。 昔はかな

enjoy!の【MBTI状況質問集】(ISTP🎅🏻とESFP🎍)

\ エンジョイ!エンジョイ! / enjoy!(エンジョイ)というコンビの 片われ、"おせち"と申します🎍🐟 こちらのnote(というかSNS全般)、 いつもわたくしおせちが書いているのですが、 このたびははじめましてッ "サンタ(コンビの相方、兼、友だち)"と ふたりでわいやいお送りしたいと思います〜! (わ〜いパチパチ〜👏) わたしのnoteにはいかんせん、 このサンタがよく登場してくるので(笑) なんとな〜くでも、 「ほへ〜サンタってこういうひとなんだ〜」

はんぶん❤️💛

初冬の雨

初冬の時雨刻みし 音に舞い 思う景色は過ぎ去りし夢

私にとって究極のヒマつぶし「断捨離」。

立て続けに仕事が続いたあとの、休みの日は嬉しい。 だけど、休みの日が、二日、三日と続くと、気分が鬱々となってくる。 若い頃に比べれば、農作業に余裕がある、そんな日が増えたのは嬉しいけど、何気に気付く。 農作業が続く日のほうが、身体の調子がいい。 といっても、夫は、私たちが休みに入ると、何かと忙しくなる。 私たちが、せっせと柿採りをしている時には、休んでいるのに。 倉庫を触っていたり、庭をいじっていたりする。 「人が休もうとすると、急に忙しくなる」と、義両親のこと

テツガクの小部屋25 アリストテレス③

・可能態と現実態 アリストテレスは運動を可能態と現実態ないしは完全現実態という概念を導入して説明した。これらの概念を可能ならしめているものも結局は、事物は形相と質料の結合体であるとする彼の構想である。 すなわち可能態とはいまだ形相が潜在的であって、その実を発揮していない状態をいい、現実態とは形相が自らを発揮している段階をいう。形相が自己を完全に発揮して目標に到達した段階が、完全現実態である。 例えば種子は可能的には木であるが、現実的には木でない。木の形相がやがて自己を発揮

メラビアンの法則を意識し初対面での印象を劇的に改善する方法

こんにちは! 今回は「メラビアンの法則とは?」です。聞いたことあるけど、いまいち理解していない方に向けて、なんとなくわかる!をゴールに説明していきます。 メラビアンの法則とは?印象を決める3つの要素最初の対面の印象は、その後の人間関係を大きく左右します。では、人はどのようにして相手の印象を形成しているのでしょうか?この疑問に科学的な答えを示しましたが、「メラビアン」の法則」です。 アルバート・メラビアン博士が1971年に発表したこの研究では、人が受ける印象が次の3つの要

七転び八起き!~失敗から学ぶ力を育む~【1分で読める・聞ける】禅の言葉〜子育て編〜

「七転び八起き」ということわざ、皆さんご存知ですよね? 転んでも、何度でも起き上がる。 まさに、 失敗を恐れずに、何度でも挑戦することの大切さ を教えてくれる言葉です。 子育てをしていると、子どもが失敗する場面にたくさん遭遇します。 テストで悪い点を取ったり、友達とケンカしたり、習い事の発表会でうまくいかなかったり…。 そんな時、親としてどう対応すればいいのでしょうか? まずは、 子どもの気持ちに寄り添い、共感してあげることが大切 です。 「悔しかったね」「悲し

20241119 愛すること生きること 愛することは何だろうか 生きることは何だろうか そうやって意味のないこととか、 くだらないこととか考えている 愛することは、信じることだし 生きることは、働くことだし そうやって、何かわからないけど、明日を見ている 明日を見れるうちが、華なのか きれいな華とは 美しい華とは 華とは わたしは、わたしの、華を咲かせたい それが生きること それが愛すること わたしが、生きること、愛すること わたしが、愛すること、生き

ケーブルニットに絡まって

冬と言えば、ニット。ケーブル編みとノルディック柄に弱い。冬のかわいいが詰まっている。だけど、最近はさらっとしたニットに気持ちが傾いていた。着やすさとお手入れが楽なことが大きい。そんな中、ケーブルニットへの思いがつのる。 ノルディック柄には、忘れられない思い出がある。専門学生だった時のこと。マッシュルームヘアが似合うおしゃれな先輩がいた。キムタクみたいに、名前をきゅっとしたあだ名で呼ばれていたけど、1文字も出てこない。 その冬、ノルディック柄は定番ではなく流行だった。ノルデ

「わからないことしか、ない中で、」

涙が冷たいのか、熱いのか、わからなかった。 ぬるいのかも、よく。 どこが自分の琴線に触れたのかも、わからなかった。 しゃくり上げることも、嗚咽をもらすこともなかった。 ただ、涙が、静かに流れていた。 アルネは、手にしたハンカチで、ぼくの頬を拭った。 ぼくにしか見えない、ぼくだけの女の子。 ぼくを知る人がいない街で。 ぼくを知らない人の前で。 ぼくは、どうなるんだろう。 不安だけど。 楽しみだ。

お昼ご飯の提供

皆さんこんにちは! 就労継続支援B型事業所リハスワークたまプラーザ with CENTRAL JAPANスタッフです。 12月の開所に向けて、いよいよもう間もなくとなってきました!! 本日はよくある質問の1つでもあります、「お昼ご飯について」をご紹介します!少しでも何か参考になりましたら幸いです。 リハスワークたまプラーザ with CENTRAL JAPANでは、通所していただいた皆様には基本的に1日作業をしていただくスケジュールとなっています。 腹が減っては・・・