マガジンのカバー画像

土台づくり

20
私の心と体の土台作り。
運営しているクリエイター

記事一覧

肩の力を抜いて

肩の力を抜いて

こんばんは。きむちです。自省です。なんだか一気に調子を崩しています。こんな時もありますね。でもこうなっていては、夢どころか生きるのがしんどくなってしまう気がします。

最近は何かと自分で自分の首を絞めていたかもしれません。にしても、病む時って一気に落ちていく気がします。ひとつの引き金が色んなネガティブを引き起こして、やがて虚無になります。これが私の場合は割と短期間で起こり、経験上は短期間で回復する

もっとみる
全て私だから、受け止める

全て私だから、受け止める

少し体調を崩してしまいました。
今朝はまた良くない夢を見て、激しい罪悪感に苛まれました。そして自分と自分が分裂していってしまうような感覚がありました。

自分とは思えない自分だ、やっつけろ、と自分同士が互いに敵対し睨み合う状態。それは、負の連鎖を生み出してしまう気がします。

やはりあのような記事を書いたことがいろいろな意味で良かったのかどうか、分かりません。でも、削除するつもりは、ありません。

もっとみる
新卒数ヶ月で会社を辞めた話と今後

新卒数ヶ月で会社を辞めた話と今後

退職した話

新卒で入社して約4ヶ月半勤めて一ヶ月休職した会社を、最近退職した。
退職した理由は主に以下の通り。

会社員であることが、どうしても檻にいるような感覚で合わなかった

このままだと仕事を理由にやりたいことへの挑戦から逃げ続けてしまうと思った

働く日時がほぼ永久的に固定された生活に心身がついていかなかった

他にも理由はあるが、上記の理由プラス、
今退職してフリーターになることで、

もっとみる
いい気分で今年やりたいことを書く𓆙

いい気分で今年やりたいことを書く𓆙

こんばんは。昨日は雨が降っていましたが、今夜はいい星空が見れてご満悦のきむちです。今日は少し久しぶりに色々書こうと思います。

ちょっといい気分

実は先ほど、アンデルセンのメルヘン大賞への応募原稿を投函してきました!去年に引き続き2回目の応募で、今年は3作品、書きました。前回よりも計画的に楽しく執筆することができたので満足しています。

結果はどうであれ、悔いはない…!
まあ、後々もっとこんな風

もっとみる
今日の気づき。柔らかくなりたい

今日の気づき。柔らかくなりたい

今日は夜に友人と電話をしました。

そしてとある会話のきっかけから、人間関係のもやもやについてぶわっと湧き上がることがありました。そして私は、思いのままに会話の流れにそぐわないことを口に出してしまったのです。

「グループが嫌なんだよね」

私は、グループ関係が特に苦手です。なぜなら、自分やメンバーの本心、思考、内側で何を感じているかについて、色々考えすぎたり感じすぎてしまうからです。それ故に勝手

もっとみる
「癒し」を人生のテーマにしたいな🌿

「癒し」を人生のテーマにしたいな🌿

今日は↑このような考えがふっと浮かびました。

最近、心が苦しくなる夢を見ることがまた少し多くなっている気がします。でも、一時期よりも頭や心の切り替えが上手くできるようになっています。

辛い夢の中には、直接的に私自身のトラウマや負の感情が現れているものもあれば、そうでないものもあります。今朝もですが、時折自分とは全く違う環境や時代を生きた人の負の感情をリアルに追体験するような夢もあります。そのよ

もっとみる
書くのが楽しい、変化が楽しい

書くのが楽しい、変化が楽しい

若干夜更かし気味ですが、少し執筆のことについて書きます。

きむち、最近は順調(?)に物語の執筆が進んでいます。

実際に順調かどうかは分かりませんが、なんとなく私らしさを発揮しながら程よく書き進められている感覚があります。

今は童話系短編を3本、長編を1本並行して書いています。

どの作品もまだ序盤の方ですが、プロットはざっくりと、とりあえず先に字数を稼いで形を作りあげてから、後で念入りに気持

もっとみる
アップデート中

アップデート中

今日は運良く仕事がお休み。

ここに来て急に体調不良になってしまい、ほとんど何も出来ず少し苦しい。熱で体の色んなところが痛く、ちょうど昨日は仕事中に手を怪我していたので、軽く満身創痍だ。

風邪をひくまで暫くかなり元気だったので、最近の私は活発だった。電車で出かけたり色んな人と話したり、仕事や創作にも前向きに取り組んだり。割かし元気で目まぐるしく過ごしていたのだけど、ここに来て少し調子がくずれたよ

もっとみる
紙に書くことでしか得られない生きる喜び

紙に書くことでしか得られない生きる喜び

空には、もうすぐまん丸になりそうなお月様。

熱々のルイボスティーと、ラベンダーのアロマオイルの香り。新しく導入したヘッドフォンでブンブン低音の効いた音楽に浸る夜。

控えめに言って、至福だ。

紙に今日あった良いことをつらつらと書き出す。
うんうん。そんなことがあったね。
明日も頑張れそうだねって、自分を労る時間。
紙に書いた私の日々を振り返ると、そこには「生」を感じる。

「紙ならでは」、「手

もっとみる
思考のクセを認識してご機嫌な自分へ!

思考のクセを認識してご機嫌な自分へ!

ホッと一息つける時間。
藤原さくらさんのアルバム『wood mood』を聴いて癒やされている。

最近はちょっと自分の思考が暴れていたように感じる。恐らく、比較的元気だったからこそかもしれない。

どうやら私は、少し暇ができると脳の余ったエネルギーが過去のネガティブに集結してしまうようだ。ネガティブへのきっかけが重なってしまったこともあると思う。そしてネガティブと向き合うことで、さらに忘れていたト

もっとみる
やっと眠れるようになってきた。

やっと眠れるようになってきた。

今日は風も強くて、もはや寒いくらいの気温。
この夏、睡眠障害気味だった私はここ最近やっと眠れるようになってきた。

その理由はいくつかあると思う。

婦人科系の症状の治療のために飲んでいる超低容量ピルの副作用が治まってきたこと。

適度な運動や瞑想をして、心身にとってよい習慣がついてきたこと。

エアコンをつけずに過ごせる気温になってきたこと。

フルタイムの仕事を辞めて心に余裕ができたこと。

もっとみる
自分なりに休めたのならなんだって良し

自分なりに休めたのならなんだって良し

今日は一日、泣いて寝るを繰り返した。食事は合間にちゃっかり摂っている。外には一歩も出ていない。

ずっとこれをしたかったわけで、せっかくの休みの1日を無駄にしただとかそういう後悔はないけど、さすがに疲れる夢を甘んじて受け入れすぎて頭が混乱している気もする。

昨日の夜から合わせて14時間は寝ている。
一度これをやると引きこもりから抜け出したくなくなるので、やっぱりせめて、午後の睡眠は避けるべきであ

もっとみる
最近バグってる自分へ。心身見つめ直し

最近バグってる自分へ。心身見つめ直し

※ネガティブすこし多めです🙇‍♂️

今日の教訓
快調と言い切れないなら献血はしないこと!
献血後に沢山動き回らないこと!

昨日それをしたため、今日具合悪すぎて早退しました。バイト先にも自分にも申し訳ない。

自分が馬鹿すぎてつらいです。

去年の秋に正社員を辞めてアルバイトで働くようになってからは、体調不良による休みと遅刻がそれぞれ一回ずつあったけど、早退は初めて。

行きさえすればなんとか

もっとみる
心?身体?ふたつでひとつ。

心?身体?ふたつでひとつ。

"Your body knows you more than your mind."

確かこうだったと思う。
誰かのTシャツの背中側にこう書いてあった。

私はこの言葉に妙に納得している。
でも、心も身体も同等だろうとも思うし、両者は一体だろうとも思う。

心と身体。その関係は切っても切り離せない。
どちらかが不調になればもう片方も引っ張られるけど、根本的にどっちを直したらいいか分からないことも

もっとみる