マガジンのカバー画像

ひめこのお気に入り

1,012
素敵なnote記事。また読み直したい記事。みんなに知って欲しい記事をまとめました
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

遺産相続1 母との突然の別れ 

遺産相続1 母との突然の別れ 

発端は
ある日母が入院したと連絡が来た
ところから始まった。

80代の母は年相応には元気で自分の事は
全て自分で出来るし、バスに乗って
町まで買い物に行くこともしばしば。
穏やかな人懐こい性格で
総して可愛いおばあちゃん
と言われるような人だ。

そんな母がベッドから落ちて背中を骨折
したという。病気ではなかったことに
少しだけ安堵した私は、今はまだひどく
痛がっているという姉に、一週間後に

もっとみる
いま、noteの「難しさ」に直面しているという告白

いま、noteの「難しさ」に直面しているという告白

先日、コチラの記事をnote運営さんに見付けていただき、「今日の注目記事」にて紹介していただきました。

最近は新たにフォローしていただけることも増え、拙文を読んでいただけることに感謝する毎日を送っています。

ただ同時に、
これまで「楽しい」だけの感情で更新してきたnoteに対して、初めて「難しさ」を感じてもいます。

今日はそんな自分の心情をここに残しつつ、皆さんに一つだけ「謝罪」をしておこう

もっとみる
派遣社員ですが…何か?

派遣社員ですが…何か?

派遣社員になって20年です。
と言う度に、決まった反応

えーっ!
うそー!
何故正社員にならないんですか?

何十回、いや何百回言われただろう。
家族、友人、取引先の営業マンに至るまで
同じ反応。

確かに正社員になりたくても仕方なく
派遣社員でいる人も多い世の中。

私の生き方はあまり理解されない。

派遣生活2年目位から派遣先の上司や
社長からも何回も打診はあった。でもこの
働き方が私にはベ

もっとみる
【半径3メートルの世界】 世界を変化させるために手放したもの

【半径3メートルの世界】 世界を変化させるために手放したもの

忙しいと言いながら、1月末の平日の夕方、かなり強引に時間を作って美容室に行った。それも、今まで行っていた美容室ではなく新しい美容室へ。

今まで行っていた美容室のオーナーとは、かれこれ30年くらいの付き合い。成人式のために伸ばしていた髪を切りたくて、初めて訪れた美容室で彼に出会った。それ以来、なぜか彼から離れることができず、彼が別の美容室に転職してもついて行き、独立することになった時にはお店の内装

もっとみる
軽々と@心象風景のエチュード

軽々と@心象風景のエチュード

指揮者の小澤征爾さんが亡くなられて
初のセイジ・オザワ 松本フェスティバル
沖澤のどかさんが首席客演指揮者に就任され
メンデルスゾーン:《夏の夜の夢》を振られます。
女だの男だの言う世の中ではありませんが
それでもとても少ない上質な指揮をされる女性です
軽々とどんどん色々なものを
飛び越えていって欲しいものです

今日はどうしても、これだけは書いておきたかったです。

さて振り返りまして自分も軽々

もっとみる
セルフイメージをプラスに変えられたきっかけ

セルフイメージをプラスに変えられたきっかけ

こんにちは!
永山ゆうきです。
 
 
 
今日は、突然ですが
あなたに質問をさせてください。 
 
 
 
『あなたは、どんなひとですか?』
 
 
 
・責任感が強い
・真面目
・心配性
・行動力がある
・優しい
 
 
  
自分に対するイメージや
評価というのは
人それぞれあるかと思います。
 
 

この自己イメージ
セルフイメージって
すごく大切で
 
 
 
その人の人生を
大きく左

もっとみる
979.「しあわせ探し」なんていらないんだよ。だって、あるものが全部しあわせなんだもの。

979.「しあわせ探し」なんていらないんだよ。だって、あるものが全部しあわせなんだもの。

There's no need to "search for happiness." After all, everything that exists is happiness.【お馬鹿なcoucouさんの逆さま論159】

1.25番目の100の愛の言葉.25rd 100 love words.
もう一度、
once again,

あの頃に、
At that time,

戻ってみよう。
L

もっとみる
距離ナシ人間は、わたしのこと

距離ナシ人間は、わたしのこと

昔から距離感って言葉があったのかな
「そっけない」「ベタベタしてくる」
言語化すれば、こんな形だった

距離感といえば
いい年した大人が嫌いを露骨に出していると
「多分、この人は距離感がない」判断する

リアルやネット、不機嫌を隠さず
周囲に気遣いさせているのは確実で
他人を慮ることなく、無差別に八つ当たりへ走る

他人との距離が掴めたら、嫌いを出さないし
無駄に他人を緊張させない

とは言うわた

もっとみる
高校卒業後、2年もウダウダと半引きこもり状態だった長男がようやっと動き始める気配?

高校卒業後、2年もウダウダと半引きこもり状態だった長男がようやっと動き始める気配?

みけ子の長男21歳。高校を4年掛けて卒業しその後にほぼ引きこもり状態を続けていた。頭痛などの体調不良を訴えていて、様々な病院で検査や投薬やカウンセリングも受けたが、結局何がどう良くないのか判明しなかった。

2年も引きこもり状態とは言え、みけ子の仕事が忙しい時は手伝ってくれており、結構役には立っていた。月に10日程度だったけどね。ただ急ぎの仕事でなければ作業は先延ばしにするしで、ちょっと頼りない戦

もっとみる
娘の親離れその後

娘の親離れその後

子供を育てて23年経ち、とうとう娘二人とも出て行ってしまった。

長女は東京に就職でまともな巣立ちです。
次女は大学生(自宅生)になって、半同棲を始めて、家には週に2泊するくらいで、中途半端に寄生している。

↑これが最大の悩みの種である。

一年前までの私の生活と思考の80%は家族のことだった。

夫は娘らは巣立ったのだから、
(半同棲は巣立ちと言わん⁈)
私たちも子離れして、自分のために時間と

もっとみる
キラキラ✨ひかる 012_20240226

キラキラ✨ひかる 012_20240226

とりあえずやってみる昨日は起業セミナー3回目の受講だった。
マーケティングのポイントをおさらいし(講師いわく大変重要なことだからもう一度言う!ということだった)、費用の考え方を学んだ。

大変重要なこと、もう一度言われた話は「ものを売る」のが商売ではなく、「相手がほしいものを提供する」ことが換金の鉄則だという話。
いくらいいものを売ろうとしてもそれを相手が必要とせず、買ってもらえなければ、ただの在

もっとみる
「君が好きだ!」自分を好きになれたら自分の「好き」が見えてきた、願望実現への道も見えてきた

「君が好きだ!」自分を好きになれたら自分の「好き」が見えてきた、願望実現への道も見えてきた

心臓を捧げよ!
そんな気持ちで今ダイエットに取り組んでいる、だから応援してほしい。

今まで何度も「痩せる痩せる詐欺」をはたらいてきてしまった子供たちに、私はいつもそう話している。

もちろん本当に命を懸けているわけではないが、私の命の一部ともいえる「時間」を、子育て主婦にとってとても貴重な「じぶん時間」のほとんどを、私はいまダイエットに捧げている。

人生最後のダイエットを決意して約半年が経つ、

もっとみる
三連休が終わった

三連休が終わった

三連休の中日、お天気もいいので、何しよう…とぼんやり考えていたら、9時頃、子育てサポートの利用会員さんからのLINE。

老婆さん
今日ご予定ありますか?

仕事の依頼だった。
内容を訊くと、自宅に工事が入るため、その間子どもたちを連れ出すので、散歩に付き合って欲しいというゆるい仕事だった。

10時頃からでいい?

と返信して、公園で合流。
大人と子ども、遊歩道をそぞろ歩く。
ベビーカーを押しな

もっとみる
お迎えにあがりました@心象風景のエチュード

お迎えにあがりました@心象風景のエチュード

月から使者がやってきました。
人魚の尾と、羽を持っております。
どこか、なかなかいけない場所にでも
お連れしますよ。
空も飛べるし海も泳げますから
さぁ、どうぞ。手につかまって。参りましょう。

まったく何を描いているんだろうね。自分。
現実には、そんなロマンチックなシーンは・・・ないなぁ。
「女子をちゃんと迎えに行く」男の願望って事でご勘弁。
そんな事は流行らないのかもしれませんが。

今は、初

もっとみる