マガジンのカバー画像

心丈夫🥰『たいせつな 言葉 風景 イラスト』

170
くりかえし くりかえして 読みたい記事を集めています📕 クリエイターさんの言葉・写真・イラスト・エッセイに力をいただいています🥰 大切にしておきたい😊 がんばれ みんな💕…
運営しているクリエイター

#毎日note

#メンタルエッセイ95

#メンタルエッセイ95

ほうき

大うつ病性障害と診断されました。

びっくりしました。
大嘘つき性障害でなくて安心しました。

世の中マウントの取合いをしているそうで(娘からの情報)
毎日、プロレスをしているようだと娘のため息。

恥ずかしながらマウントの意味を知らなかったので検索。

相手よりも自分の方が社会的地位が上で威圧的言動によって相手に認識させることだそうです。

私ならマウントされたら、マウントと返しをしま

もっとみる
人生は自分のしたいことのためにある

人生は自分のしたいことのためにある

あなたは、自分のしたい人生を歩んでいますか?

人生は、自分のしたいことのためにあります。

自分のしたい人生を歩んでいきましょう。

おはようございます!🌞
朝のポジティブな一言
"Trust the process."
(過程を信じよう)

「埃ノ宮神社でのメッセージ」(小さく見えるものに発展の種)

「埃ノ宮神社でのメッセージ」(小さく見えるものに発展の種)

皆さん、おはようございます。
ryukoです。

魔王(母)とドライブに出た日に
立ち寄った「埃ノ宮神社」
こちらで頂いたメッセージを
短いですが書いてみます。
( *´艸`)

初めてご縁を頂き参拝した私に
メッセージを頂けるなんて
勿体ないですよねえ…(笑)
もしかしたら、皆さんにも
響く内容かもしれません。

最後にとんでもない話を
一つ付け加えています。
(;^ω^)

      …発展

もっとみる
「我が家のニャンコに学ぶこと」(旦那ちゃん、子育てだよ)

「我が家のニャンコに学ぶこと」(旦那ちゃん、子育てだよ)

皆さん、おはようございます。
ryukoです。

我が家のニャンコ達から
新年の挨拶です。

4匹いるのですが
カメラを向けると逃げるので
なかなか撮らせてくれません。
(*’ω’*)

      …ニャンコとの関係…

    今年も私のPCタイムを邪魔する。
     どーしてそこに来るのさ!
         邪魔!

    何度降ろしても戻ってくる執念。
      根負けしちゃうry

もっとみる
信じれば願いは叶う

信じれば願いは叶う

あなたは、願いが叶うことを信じて

毎日を過ごしていますか?

信じれば願いは叶うようになります。

 

願いを叶えたいあなたは

願いが叶うことを信じて

毎日を過ごしていきましょう。

「今日は最悪な日だった」と感じているあなたへ

「今日は最悪な日だった」と感じているあなたへ

あなたは

「今日は最悪な日だった」と悩んでいませんか?

いろいろなネガティブな事が重なり

とても大変だったと思います。

ご苦労様でした。

『今日は最悪な日』だったかもしれませんが

『最悪だった日を乗り越えたあなたが頑張った日』

でもあります。

頑張った分だけ成長することができます。

これから「今日は最悪な日だった」と感じた時には

『最悪だった日を乗り越えたあなたが頑張った日』

もっとみる
私が精神科看護師として大切にしていること

私が精神科看護師として大切にしていること

医者は、病気を診ています。

看護師は、病気になった人を看ています。

私は、精神科看護師として、その人の心を理解することを大切にしています。

心は、目に見えないので、心を理解することは、簡単なことではありません。

でも、患者様に関心を持って、今、何に悩んでいるのかをコミュニケーションを図り、言語化することで、その人の心を見える化して、その人の心を理解しています。

そして、その人の心の悩みに

もっとみる
🎉感謝の六千人。精神的に不安定でしたが。。。。

🎉感謝の六千人。精神的に不安定でしたが。。。。

📍節目の6000人です。感謝しかないです。
今年の7月か8月かになんとなく始めて余命宣告受けて助かって仕事のクーデターに合って鎮圧して○〇の○〇にあって今も苦しんで。。。。
退院の目処がついて、社長?が漫画コンテストを目指すことになる超展開。(イマココ)
とんでもない出来事の現在進行形ですがとにかく生きてます活動してます。
実は信じてた人にまた裏切られるような真似をされて塞ぎ込んでました。
つら

もっとみる
相手の評価を下げる言動をしている人

相手の評価を下げる言動をしている人

あなたの周りに、相手の評価を下げる言動を

している人はいませんか?

相手の評価を下げる言動をしている人は

自分の事は棚に上げて

知的に低い傾向にある方が多いです。

もし、あなたの評価を下げる言動を言われても

気にする必要はありません。

十人十色、人それぞれです。

一人ひとりの価値観を認め合う関係性が

大事になります。

伝え方が大事

伝え方が大事

あなたは、相手の立場に立って

伝えることができていますか?

円滑にコミュニケーションを図る上で

伝え方が大事になります。

相手の立場に立って

伝えることができるようになったあなたは

人間関係を良好に保つことが

できるようになります。

マイナスな出来事をプラスに変えるのは自分次第

マイナスな出来事をプラスに変えるのは自分次第

あなたは

マイナスな出来事に対して落ち込んでいませんか?

マイナスな出来事に対して落ち込んでいても

何も変わりません。

マイナスな出来事をプラスに変えることが

大切です。

マイナスな出来事をプラスに変えるのは

自分次第です。

マイナスな出来事をプラスに変えることが

できるようになったあなたは

人生を好転させることができるようになります。

心の中の気持ちを伝える

心の中の気持ちを伝える

あなたは

心の中の気持ちを伝えることができていますか?

心の中の気持ちを伝えることが大切です。

逆に、心の中の気持ちを伝えずに過ごしてしまうと

ストレスを溜め込んでしまいます。

ストレスを溜め込んでしまうと

メンタル疾患になるリスクが高まってしまいます。

心の中の気持ちを伝えることで

ストレスを溜め込まないようにしていきましょう。

音楽にうまい下手はないのだなと思う夜を、久し振りに過ごした。詞が飛ぼうが小節が狂おうが、観客に伝わるものなのである。もちろん条件はある。だが土台となるパーソナリティーが確立していれば、ミスも味になるのだ。いや、落語などでそれは実感していた。小説も、突き詰めればパーソナリティーか。