マガジンのカバー画像

お気に入り帳

51
気になるレシピ&お店、アートなど、他のクリエイターさんの「本気で気になる」記事を集めています🤗
運営しているクリエイター

#料理

日本人女性オーナーが営むアンジェのブーランジュリー

日本人女性オーナーが営むアンジェのブーランジュリー

2025年1月4日の早朝。

僕は6時前には起床し、昨年11月から毎日地道に続けている軽めのヨガと自重トレーニングを宿泊しているアパートメントホテルのリビングにて始めることから1日をスタート。

我々家族と一緒に日本から2週間フランスに滞在しにきている食道楽のS氏も同行している今回の2泊3日の小旅行。

僕は旅行先にまで使い慣れたヨガマットを持参して、家族が眠っているソファーベットの横で30分ほど

もっとみる
自作マスタードは良いぞ…

自作マスタードは良いぞ…

どうも琲煎まきです!

みなさん無意味にマスタード作ってみたくないですか!?

っていうことで今回は特に理由もなくマスタードを作っていくやつを記録しておこうと思います!なぜかというとたまにしか作らないので忘れてしまうし、調べるのもしんどいし自分のnoteにアーカイブしておくことですぐに参照できるからです!

ホットドックやハンバーガーのほか、豚肉のマスタードソース炒めだったりなど、意外と使い道があ

もっとみる
ローストチキンの真実

ローストチキンの真実

本日は丸鶏のローストチキンのお話です。

フランスで丸鶏のローストチキン(仏語でプーレ・ロティ)を購入できるのは大型のスーパー以外に、一部のブッシェッリー(お肉屋)か屋外のマルシェでロティサリーグリルと呼ばれる専用の調理器具を使って丸鶏を目の前で焼き上げて売っている専門店です。

レストランで食べられるのは、ほんの一部の高級レストランくらいです。

料理の知識とお肉を焼く調理経験・技術を持った料理

もっとみる
気軽にピザトースト 【手作りピザソース】

気軽にピザトースト 【手作りピザソース】

定期的に無性に食べたくなる料理がいくつかある。ぱっと頭に浮かぶのはどれも子供の頃から知っている料理ばかり、カレー、トンカツ、焼き餃子、そして「ピザトースト」。専門店もある他の料理と比べると「食べたい!」と思い立った時に上手くありつけないことが多いけれど、そんな時は自分で作るのも悪くない。ピザトーストの魅力はなんといっても土台が「食パン」なこと、だから気軽に家で作る気にもなれる。ピザらしさにこだわる

もっとみる
1瓶で3種類の塩レモンが作れるレシピ

1瓶で3種類の塩レモンが作れるレシピ

大好きな調味料、塩レモン。
良さを知ったのは、確か5年前。知り合いのシェフがオリーブオイルと塩レモンのみを合えたシンプルなパスタを食べさせてくれた時に、そのあまりの爽やかさに開眼。

塩レモンを家で安定供給したいと思い、後日自分でも作り方をいろいろと試して落ち着いたのが今回のレシピ。
計量しなくても済む方法なので、気軽に作ってみたい方にオススメです。

しかも、このレシピは1瓶でなんと3タイプの塩

もっとみる
鶏トマトそばのスープ活用

鶏トマトそばのスープ活用

メシ通さんで1か月ちょい前に発表した鶏トマトそば、おかげさまで多くの方に読んでいただけました。

ありがとうございます。

そこで、「こんな使い方もできるよ」というのを3つほどご紹介。少し多めにスープを作って、副菜づくりに活用してみますね。

青菜のおひたし

①鶏トマトそばのスープを、常温になるまでおきます。そばの場合は最後にごま油をふりますが、おひたしの場合はなしで。

②ゆでた青菜にかけて最

もっとみる
煮込まないのに味がしみててじゅわっと柔らか!:煮ず豚の作り方

煮込まないのに味がしみててじゅわっと柔らか!:煮ず豚の作り方

我が家で人気の常備菜「煮ず豚」をご紹介します。

この記事のレシピ部分は全文無料でお読み頂けます。気に入ってお買上げ下さった方へは、おまけの肉の加熱と味付けについての詳しい解説をお読み頂けます。サポートやおすすめして頂けましたら泣いて喜びますのでよろしくお願いいたします。

まず「煮ず豚」がなにかご説明しておきますと、一言で言うと「煮込まずに作った煮豚風の豚肉料理」です。

煮豚のように、ご飯に乗

もっとみる
今日から市販品を卒業する「マイベスト麻婆豆腐」

今日から市販品を卒業する「マイベスト麻婆豆腐」

中華合わせ味噌を作っておくと麻婆豆腐も簡単に本格的に作れます。
人生でたくさん食べる定番料理こそ、マイベストレシピを覚えておきたいですよね。

材料 ふたり分 (調理時間:30分)
・豚ひき肉………………80g
・豚肩ロース厚切り……50g(もちろん入れなくて作れます)
・長ねぎ…………………1/2本
・にんにく………………1かけ
・絹ごし豆腐……………1丁(400g)
・酒………………………大さ

もっとみる
簡単・美味しい、パセリの白和え。

簡単・美味しい、パセリの白和え。

レシピを公開するようになって、皆さんから「作りました!」といううれしい声をいただくのですが、よく作っていただいているのは、圧倒的に簡単なレシピですね(笑)
食材が少ない・手数が少ないものが人気。
まあ、それもわかる。
特に、初めて作るものは、何度もレシピを見ないといけないなんて大変ですものね。
というわけで、なるべくこちらでも、簡単・美味しいレシピをご紹介しようと思います。

今日はパセリの白和え

もっとみる
うまみ味わう、ザ・たまねぎスープ25選

うまみ味わう、ザ・たまねぎスープ25選

たまねぎのスープは割とじっくり炒めたり煮るとおいしくなるものも多いので、おうちにいる時期にいいかもしれません。
山のようなたまねぎスープから「たまねぎをメインで味わう」スープを発掘して並べました。見た目はちょっと地味ですが、うまみの深いたまねぎスープ。いま出盛りの新たまねぎのメニューも多いので、ぜひどうぞ。

具はたまねぎだけ!まずはシンプルなオニオンスープから。私のは、薄切りのたまねぎを色づくま

もっとみる