白央篤司

フードライター、コラムニスト。連絡先→ hakuoatushi416@gmail.com 【新刊情報】しらいのりこさんとの共著『のっけて食べる』が2024年9月に文藝春秋より出ます。

白央篤司

フードライター、コラムニスト。連絡先→ hakuoatushi416@gmail.com 【新刊情報】しらいのりこさんとの共著『のっけて食べる』が2024年9月に文藝春秋より出ます。

マガジン

  • お熱いのはお好き?

    • 10本

    フードライター・白央篤司と、バーテンダーで料理家・藤村公洋の交換コラム。週に1本更新(の予定)。

最近の記事

  • 固定された記事

新刊『名前のない鍋、きょうの鍋』10月25日発売

今月の25日、新刊が光文社より発売になります。 朝日新聞ウィズニュースで連載中の『名前のない鍋、きょうの鍋』より18編を単行本化、すべてを大幅に加筆し、一部は再取材してまとめました。鍋に関するコラムも4本書きおろして入れてあります。 現在、予約受付中で、ささやかではありますが予約特典もご用意しました。下に特典内容と応募方法を書きますね。 光文社さんのnoteで「はじめに」が公開中。なぜこの本を書いたか、どんな本かについて。ぜひ、お読みくださいませ。 私が考えた鍋レシピ

    • 「あさイチ」で知った豚汁がうまい

      『あさイチ』という番組が好きでよく見ている。 おととい紹介されてた豚汁が印象的だったので、早速作ってみた。これ、玉ねぎどっさり使って、他は豚ばらと豆腐だけ。水分も普通の2割ぐらいしか入れず、玉ねぎと豆腐の水分で煮ていく。さらには白味噌! 白味噌余ってたし、興味津々だったのですぐやってみた。  玉ねぎさえ刻んじゃえばあとは簡単。うん、玉ねぎと白味噌の甘さがインパクトあるけどくどくなくてあっさり、後引くおいしさだ。 新潟・妙高『たちばな』さんのレシピ。自分じゃ絶対思いつかない

      • 【12/7】西荻窪で角田光代さんとイベント

        私も驚いてるのですが、作家の角田光代さんとイベントをさせていただけることになりました。『はじめての胃もたれ』刊行記念、題して「食べること、飲むこと大好き人間たちの加齢とご飯とメンテナンス」。 12/7(土)15時から、西荻・今野書店にて開催です。 角田さんもその著書に、年齢によって食べたいもの、好きなものが変わってきたことをたくさん書かれてきています。当日は(嗜好と体調)✖️加齢の変化をどう受け止め、我が身をどう扱ってきたか伺いつつお話しできたらと。 いやはやしかし、な

        • パリッコさん × はたちメシ

          「はたちの頃、どんなものをよく食べていましたか」なんて話からはじまる取材を続けています。第4回目は、同業者であるライターのパリッコさんを訪ねました。舞台は高円寺、マカロニサラダなんて答えが。酒場と人間を描く彼がこれまでどんな道を歩んできたのか、うかがっています。 コロナ前は仕事が終わってから、取材相手と「この後、一杯どうです?」なんて展開もわりにあったのですが、最近はとんとなくなりました。このパリッコさんのときは飲みながらの取材で、終わってからも高円寺飲みを続けたのもいい思

        • 固定された記事

        新刊『名前のない鍋、きょうの鍋』10月25日発売

        マガジン

        • お熱いのはお好き?
          10本

        記事

          日曜晩酌

          きょうは休肝日、と思っていたけど角田光代さんのエッセイ読んでたらどーにも飲みたくなって、あっさり缶を開ける。今夜はツレが飲みに出かけたので、猫晩酌です。©️坂本千明

          大阪の思い出&最近の仕事

          発売から1週間が経ちました、新刊『はじめての胃もたれ』。 神保町の東京堂書店さんでは同じく今年出た『のっけて食べる』と並べて、ポップ付きで置いてくださっててうれしかった……。ありがとうございます。 SNSでは「新入荷」として発信してくださる各地の書店さんが今回は特に多くて、うれしさひとしおです。各地に向かって感謝の合掌。 さて、先日は久しぶりに関西に行ってきました。今回はそのときのことをあれこれメモ。 梅田阪急・京らく製あん所のモンブランソフト 梅田阪急というデパー

          大阪の思い出&最近の仕事

          LOCAL FISH CANグランプリ2024

          「LOCAL FISH CANグランプリ2024」というイベントをご存じでしょうか。参加者は全国各地の高校生。地域の未利用魚を使って、地元の団体や水産会社の協力を得て相談しつつ加工食品を開発し、地域活性を考えるコンテストです。今回、審査員のひとりとして参加させていただきました。 いやーーーーー、ハイレベルな創作料理の数々、驚かされました! 熱意と思索に富んだ高校生たちから大きな刺激を受け、彼らの真っ直ぐな感性と行動力にもうね、感銘を受けっぱなしでしたよ。7時間があっという間

          LOCAL FISH CANグランプリ2024

          10月、出版イベントが2つあります

          【東京】10月18日(金)19:30開演 東京・蔵前駅すぐの透明書店さんがスズキナオさんとのトークイベントを企画してくれました。酒や人をテーマに味わい深いエッセイを書かれるナオさん、『家から5分の旅館に泊まる』(太田出版)という新刊を出されたばかり。タイトルどおり、ごく近いところに泊まってみる体験あり、近隣県に足をのばす旅あり。 旅というとアクティブで行楽イベントの代名詞的なものに思う人も多そうだけど、ナオさんの旅はいつも近所の公園のベンチでぼんやりしてるような散歩の延長

          10月、出版イベントが2つあります

          夏よそろそろ去らないか

          先日、涼しい日が二日ぐらい続いて、「ああ、秋がそろそろだ。夏の終わりと初秋が混じり合う季節は一番いい時季だな……」なんてしみじみし、「今シーズンで食べるのも最後だろう」と冷麺を作った。 ゆで鶏に温泉玉子、生野菜と水キムチ、かぼすの薄切りも添えてさっぱりといただき、「夏よ、さようなら」なんて気持ちが高まったところで思いっきり夏戻りである。会う人、会う人「朝晩はいくらか涼しいですねえ」と話を始める。そう、みんな昼がつらいのだ。昨日は最高がうちのほうで35度だった。 広尾で仕事

          夏よそろそろ去らないか

          こないだのつまみ #22 『善知鳥』のおでん

          東京・西荻窪で用事を済ませ、ちょうど夕方ごろ。 『善知鳥(うとう)』で一杯やってきました。燗酒とおでんと珍味の飲み屋さん、好きなお店なんです。 虫の声がBGMで流れてて、静かな雰囲気。 「きょうはお通し作ってないんで、こちらを」とご店主。 つみれやさつま揚げ、おいしかったな。クリアなおでんつゆが実にうまい。 久しぶりに『喜久酔』を頼みました、静岡のお酒です。 穏やかだけどやさしいインパクトがある、いいお酒。ご主人がじっくりと燗につけてくれる、上がりを待つ時間がうれしいん

          こないだのつまみ #22 『善知鳥』のおでん

          思い出のハワイ、スナップメモ

          白央篤司49歳、人生初ハワイ。 6月下旬に行ってきて、時間がどんどん経ってしまう。 あれこれ忘れないうちに、スナップメモです。時系列はばらばら。 青空が濃いなあ、というのがハワイの第一印象でした。 オアフ島のダニエル・K・イノウエ空港に朝方着いて、光がまぶしかった。海外に来るのは5年ぶり。 ワイキキビーチが目の前の「ロイヤル・ハワイアン」というクラシックな人気ホテル。ここに泊まったわけじゃないんですが、たたずまいがなんとも素敵でしたよ。1927年創業とのこと。

          思い出のハワイ、スナップメモ

          うちのミートソースのレシピ

          うちのミートソースのレシピを『クロワッサン』のサイトで紹介していただきました。ちょっと分かりにくい&面倒かもですが(笑)、よかったらお試しください。ふたつめの干し椎茸入りの、個人的に推し。軽めの赤ワインとどうぞ。 https://croissant-online.jp/life/214480/

          うちのミートソースのレシピ

          こないだのつまみ #21 牡蠣と菜の花の酒蒸し和え

          牡蠣と菜の花は、なかなかの相性良しだ。 両方とも「エッジのきいた香味」があるなと思う。濃いうま味の牡蠣とほろ苦さや辛みのある菜の花、合わせてみると受け止めあって、いい酒の肴になる。冬のものと春のものを掛け合わせるの、一般的にはあまりやらないけどなかなかオツなもんです。 菜の花は食べやすい大きさに切ってゆでるか、ちょっとぬらしてレンチンしておき、水分を切っておく。 牡蠣はざるに入れて塩をふり、全体を混ぜ合わせたら流水でひだの中まできちんとよく洗う。それで水気を切って、両面を

          こないだのつまみ #21 牡蠣と菜の花の酒蒸し和え

          こないだのつまみ #20 ソムタムのピーナッツ

          2月と3月の間ぐらいになると、なぜか私は毎年タイ料理がどうにも食べたくなる。「啓蟄」なんて言葉があるが、私の中の何かの虫が「タイ料理が食べたい!」とわめきながら土ごもりから目覚めてくるような感じ。 今年も2月の終わり頃、タイ料理を欲してムズムズしてきたので、近所でテイクアウトしてきた. 春雨の和えもの「ヤムウンセン」、すっかり日本でも人気になった焼きそばの「パッタイ」、そして青パパイヤの和えもの「ソムタム」の3種をチョイス。ちなみに近所のお店はタイ人のご夫婦がやられていて、

          こないだのつまみ #20 ソムタムのピーナッツ

          こないだのつまみ #18 手作りさつま揚げ

          居酒屋に入って、品書きに「手作り さつま揚げ」の文字があると軽く興奮する。うれしい。そして頼んでしまう。さつま揚げを手作りするのは面倒くさいものだ。おいしく作ろうと思ったらなおさら。 魚をさばいてすり身にして、具やら混ぜて、揚げて……という手間をかけてるお店は応援したくなる。もちろん、刺身用に取った魚が客の不入りで出せず、鮮度的に刺身はいまいち……となってすり身になることもあるだろう。でもだからって悪いものを使ってるわけじゃない。 (いや、鮮度最高のをさつま揚げにしてる店も

          こないだのつまみ #18 手作りさつま揚げ

          こないだのつまみ #19 春のアテ盛り合わせ

          「こないだのつまみ」シリーズで、「あると頼んでしまうもの」として手作りさつま揚げと卯の花を挙げた。で、写真フォルダを見返していたらおいしそうなさつま揚げの写真を発見。渋谷・百軒店(ひゃっけんだな)にある『なぎ』さんのだった。 立ち飲み店で、福島県の日本酒専門店。ここのつまみがね、うまいんだよ。気がきいてるの。「日本酒の飲み助、こういうの好きだろうよ」というの先回りして全部揃えてくれてる感じなんだ。 去年だったかな、早春に訪ねたら「うど・ほたるいか・新わかめ」を酢味噌和えで

          こないだのつまみ #19 春のアテ盛り合わせ