マガジンのカバー画像

yuraの書評を見て読みたくなった書籍

95
運営しているクリエイター

2024年9月の記事一覧

感想文には別タイトルを おまけの楽しみ

感想文には別タイトルを おまけの楽しみ

私は、何かの感想文を書く時のnoteのタイトルを、その作品名にしないことにしている。

憧れていながら、記憶が曖昧という恥ずかしいことなのだけど、梨木香歩さんのエッセイが、たしかそうだった。

梨木香歩さんのエッセイは、あちこち話題が飛ぶようなのだけど、ぐるりと回って、最後には共通した主題が見えてくるという、スゴ技エッセイ。

私は真似したくても、力及ばずで真似できない。

あんな風に、エッセイや

もっとみる
恋愛と婚活。傲慢と善良。

恋愛と婚活。傲慢と善良。

川口市出身の自称読書家 川口竜也です!

昨日の仕事終わり。先週「インサイド・ヘッド2」を観てきた余韻のせいか、またしても急に映画が観たくなる。

映画化が決定した当時、どんな展開になるか話題になっていた、辻村深月さん原作の「傲慢と善良」を観てきた次第。

原作でも感じた、「胸を抉る言葉」の数々にハッとされる。

前橋の結婚相談所 小野里さん(前田美波里)のセリフは、自分の至らなさを思い知るし、架

もっとみる
心動かされた記事

心動かされた記事

山北安記さまの記事を読ませていただいた時、
言葉遣いが悪くて申し訳ないのですが、

『すっごい愛情がないと書けないぜこりゃ…』

そう思って仕方がなかったのです。
思わずにはいられなかったのです。
絵本の紹介をして下さっているのですが、とても引き込まれます。『ネタバレ必至』とも書いてありますが、そこが魅力的なのです。

『まっすぐ まっすぐ』(絵本のタイトル)に焦点を当てさせてもらいたいのですが、

もっとみる
本と珈琲と、赤土の美しい海岸の記憶。

本と珈琲と、赤土の美しい海岸の記憶。

以前、こちらの記事で「鬱の本」のことを書いた。

辛かった今年の夏はこの本にだいぶ助けられたのだけれど、その中でも髙橋麻也さんという方が書いた文章に強く共感した。

なんとなくこの文章に励ましてもらった気になって、この文章を書いた人はどういう人なのだろう?と検索してみると、北鎌倉で「珈琲 綴」というカフェを営んでいる方だった。

このカフェについて調べてみると、小声でもお喋り禁止、3名以上はお断り

もっとみる
漫画でわかる最高の体調を読んで実際にやってみた。

漫画でわかる最高の体調を読んで実際にやってみた。

こんにちは、まことです。

今回は漫画でわかる最高の体調を読んで1つ実際やってみました。
やった内容は
睡眠時に耳栓とアイマスクをすることです。
結論から言いますと
目覚めた時に頭のモヤが晴れて気分良く朝を迎えることができました。
自分も年齢が30代後半になるにつれて
若い頃よりも体調には気を使っていますが、
実際に取り組んでいた方法に疑問を感じていました。
水野敬也さんが書かれた夢をかなえるゾウ

もっとみる
習慣を大事にする

習慣を大事にする

こんにちは!てるかファームのKazuです!

最近本を出しました!
kindle unlimitedで無料なのでまだの方はぜひ!

今日は習慣のお話。

最近気を付けていること。

それは朝早く起きること。

何もない通常の日であれば、私は10時半に寝て6時くらいに起きるのですが、

飲み会とかがあると結構きつい。

私は、いま大学の先生とも共同研究していて、この前、その教授とお会いしてきたのです

もっとみる
感想文なの?ファンレターじゃん。~『少しだけ昔を語っても?』~

感想文なの?ファンレターじゃん。~『少しだけ昔を語っても?』~

読みに来て下さり、ありがとうございます。

Canvaを以前より使いこなせて、少しだけ満足のゆにです。理想には程遠いけど、ちょっとレベルアップできたかな。
#挨拶文を楽しもう

今日はクロサキナオさんの著作の読書記録です。
皆様の感想文が素晴らしすぎて、すっかりタイミングを失っていました。

一人でも多くの方に書籍を手に取ってもらいたいので、ネタバレになるような表現は極力控え、主に私の感想を記し

もっとみる
虫目線

虫目線

虫の声を聴きながら、遅ればせながら夏休みの課題に取り組んでいます。
久露見庵さまの推薦図書が、目にやさしくて読みやすい上に秀逸です。

それぞれの本の詳細は
以下の書名をクリックしますと
久露見庵さまの丁寧なご紹介記事をご覧いただけます。

☘️  ☘️ ☘️ ☘️ ☘️ ☘️ ☘️ ☘️ ☘️ ☘️ 

手塚治虫著 『ガラスの地球を救え』(光文社、1996年)

幼い頃、『鉄腕アトム』や『ジャン

もっとみる
逆境からの復活に必要なたった1つのもの

逆境からの復活に必要なたった1つのもの

昨日は息子に誘われてラーメン食べに。
実は会社の知人とラーメン食べに行く約束ドタキャンされた事気にしてくれてたんだよね。
妻も息子も

家族の優しさに感動したクロタマです。

ちなみにトッピング
バター、背脂多めにして
胃が撃沈。

しばらくラーメンは食べなくて良いと悟りました。

油は適量が良いね👍 #蒼広樹 #挨拶文を楽しもう #自分を満たそう

今日のテーマは逆境からの復活

昨日、

もっとみる