- 運営しているクリエイター
記事一覧
ゴールドマン・サックスで18年働いた私が、なぜ潰れそうな会社の社長を選んだのか?
キャリアのスタートは不良債権ビジネス2001年に私は慶応大学を卒業してゴールドマン・サックスに入った。
当時は不良債権ビジネスが興隆しており、私のキャリアのスタートも不良債権の買い取りであった。
「不良債権の買い取り」と聞くと、株や債券の営業、もしくはM&Aに比べて本流な仕事とは思えないかもしれない。それでも私がゴールドマン・サックスに入ることを決めたのは、ハーバード大学院を卒業してウォール街
年間売上は約800億円。月間で約1億人がつかう語学アプリの「Duolingo」が語るマーケティング戦略。コンテンツに投資する理由、継続率など改善した3つの施策。
語学アプリの「Duolingo」さんを取材しました。
⸺「Duolingo」について教えてください。
Manu:
楽しく外国語が学べる「語学アプリ」です。月間のアクティブユーザー(MAU)は9,760万人に到達しています。世界中にユーザーがいます。
新しい市場に展開するときには、その市場における「ユーザー数の成長率」や「エンゲージメントの健康度」を見るようにしています。
DAUとMAUを確
タイミーに入社し、プロダクトデザインチームを組織化するために実行したこと
こんにちは、横田です。2024年2月、タイミーにプロダクトデザインマネージャーとして入社しました。
タイミーには、コミュニケーションデザイングループとプロダクトデザイングループが存在し、それぞれマネージャーが在籍しています。
私はハーフコミットの2週間と、正社員3週間がたったところで、プロダクトデザイングループの組織化キックオフをおこないました。ここまでにとったアクションを紹介したいと思います。
Netflixを支える推薦システムの裏側
イントロNetflixは、スマホやPCがあれば、どこでもいつでも、映画やドラマを見放題で楽しむことができます。今年はお家時間が増えたことで、Netflixをより満喫している方も多いのではないでしょうか。実際に、2020年1月〜3月に会員が全世界で1600万人ほど増え、合計1億8000万人を超えています。
Netflixをいくつかの数字で見てみると、さらにその凄さに驚かされます。
そんな多くのユ
ガラス張りの図書館がある「まちなかリビング北千里」について、蔵書の紫外線対策などを吹田市に質問しました
昨年11月12日、私の故郷でもある大阪府吹田市にあたらしく出来た「まちなかリビング北千里」ついてTwitterで投稿したところ、さまざまな声が届きました。
その際に投稿した写真がこちらです(一部)。
これらの写真や「場所によって飲食OK」と書いていたツイートの文言などを受けて、「ガラス張りの図書館は、紫外線によって蔵書が退色してしまうのではないか」「高い場所に飾ってある本を手に取ることが出来な
家族アルバム みてねの企画からリリースまでとデザインの意図
2022年12月15日に ViViViT さん主催で行われたマスアダプションをつくるデザインロードマップ【デザナレVol.16】に登壇した際のスライドとスクリプトを公開します。
株式会社MIXIで家族アルバム みてねというサービスを作っております。渡辺です。
家族アルバム みてねの企画からリリースまでとデザインの意図、というタイトルで、みてねがどのように生まれたのか、企画からリリースまでを中
プロダクトとかデジタルとか(ROLLCAKE伊野さんとの対談)
アオキ
こんにちは。ついに訪問できました!お邪魔します。
伊野さん
こんにちは。どうぞ座ってください。
いやー、僕がTENTさんにお話できることがあるんだろうか。
アオキ
いやいや。聞きたいことばかりですから。
アオキ
もともとは、伊野さんの奥さんとうちの奥さんが娘のバレエ教室で隣になることが何度もあったらしくて。
それで、我が家で『レター』と『ALBUS』を使ってて。ある時メルマガで送ら
自治体の予算不足を解決する「ソーシャルインパクトボンド」という新しいしくみ
ビジネスにおいて、かならずと言っていいほどぶつかるのがお客さんの「予算」の問題です。
私は全国の自治体と一緒に、マーケティングの力で予防医療を広める会社をやっています。会社を立ち上げて約15年。私自身、何度もこの問題に直面してきました。
世の中の役に立つことをやろうと提案しても、お客さんの予算と合わずできない……。
長年もどかしさを感じていたこの問題を解決できるかもしれない「新しい自治体ビジ
フードデリバリーサービス4つのUIを比較してみた | UI/UX Journal vol.19
リモートワークになり、ランチも自宅で、外食も気軽にできない...そんな状況下で、ここ1年よく使うようになったのが「フードデリバリーアプリ」です。
すてきなUI/UXを求めて、新しいフードデリバリーサービスが出るたびに片っ端から試してきたので、今回はその中の4つをピックアップしnoteを書いていきたいと思います。
※日本全体のユーザー数で見ると、他にも出前館・楽天デリバリー・menu・dデリバリー
働きたくないから生活保護を受けてみた。毎日が豊かになった。
借金の取り立てを無視していたら電報が来た。最後に支払いを約束した日から5年経つと時効が来るらしいので「来月には払います」の一言を取ろうとあちらも必死である。まあ、受け取り拒否したので向こうの企みは失敗したのだけれども。
私が「受給理由:思想上の理由(働きたくないため)」と書いて生活保護を受け始めて3ヶ月になる。毎月13万円、合わせて40万円ほどを貰ったことになる。これが案外にも額面の印象より素晴
スターバックス「Investor Day 2022」の全内容を日本語で要約してみた(1)
米スターバックスが 9/13 に開催した投資家向けのイベント「Investor Day 2022」ですが、今年はCEOの Kevin Johnson が春に退任してから Howard Schultz が暫定CEOで戻ってきたり、つい先日の Earning Call で新CEOが発表されたり、ユニオンで揉めてたりみたいな前段があったので、かなり注目度の高いイベントとなったかと思います。実質的な3ヵ年
もっとみる建材業界で新規事業を立ち上げて、8ヶ月で「業界シェア80%」をとれた理由
ぼくは「スタートアップを量産する会社」を運営しています。
事業をバンバン立ち上げて、PDCAを回しまくって、うまくいったものだけを法人化する。「スタートアップファクトリー」とよばれる、日本ではまだ珍しいビジネスモデルです。
かつてヘンリーフォードが「T型フォード」によって自動車を大量生産したように、事業立ち上げのプロセスを「型」にして、起業に再現性をもたせる。
まるで工場のように、革新的な「