- 運営しているクリエイター
記事一覧
【社員のソーシャルセンスを上げるには?】
最近いろんな経営者さんとお話をしたり、
いろんなセミナーやイベントに出向いたりしながら、
これからの中小企業の課題って
なんだろうなと探っています。
多分、新規事業も作らないといけないし、
生産性も上げないといけないし、
待遇も改善しないといけないし、
上げればキリがないんですが、
それを経営者一人でなんとかするって
結構大変ですよね。
では社員と力を合わせて
上記のようなことを実現していく上
【社会の問題を俯瞰できていますか?】
昨日は、中島が所属する中小企業家同友会の
「名古屋市条例推進協議会」という分科会で、
「中小企業を取り巻く市場の変化と
その社会的な背景」というテーマで、
NPO法人・ボラみみより情報局の
織田元樹さんのお話を伺いました。
その内容は、
・貧困
・孤立化
・少子化
・晩婚化、未婚化
・老齢雇用
・地域コミュニティの弱体化
・外国人労働者の受容
・平均寿命と健康寿命
・日本の財政
などなど、メチャ
【日本は「DeepTech大国」になりうるか?】
ステーションAiのオープニングイベントで
観覧した3つのトークセッションの最後は、
「日本は「DeepTech大国」になりうるか?」
というタイトル。
自動運転のOSをオープンソース提供している
株式会社ティアフォー代表・加藤さんの
話が聞いて見たくて参加しましたが、
とても有意義な時間でした。
まずディープテックの定義ですが、
これは最近中島が
ディープテックかぶれ的に呟いていますが、
「
【ダブルウイング・パーチェスファネル】
昨年からPR(パブリックリレーションズ)を学び、
今年はコミュニティマーケティングを学び、
今まで考えていたマーケティングとは違う、
リレーションを生かしたマーケティングを
最近は意識しています。
僕はいつもマーケティングプランを作る時、
いわゆるファネル図を書きます。
認知されてから購入されるまでの
プロセスを見える化して、
何を使ってどんな情報を与えると
ターゲットを購入まで導けるかを
考
【なんの変哲もない人脈の広げ方】
最近僕は結構リアルなイベントに
参加しまくっていまして、
そこでいろんなつながりを広げてますが、
そのアクションが自分の中では
とても普通だったんですけど、
どうやら知らない人も結構いるみたいなので、
お役に立てると思ってシェアします。
セミナーなどのリアルイベントに参加するのは
情報・知識と人脈を広げるためです。
イベントに参加して人脈を広げるための
基本的な動きは3つだけです。
・なるべ
【でぃーぷてっく・しりあるいのべ…?】
ステーションAiのオープニングイベントで
観覧した二つ目のトークセッションは、
「名古屋大学Dセンターの挑戦と展望」
というテーマでした。
Dセンターというのは、
ディープテック・シリアルイノベーションセンター
の略称でして、僕はみた瞬間
「イノベーションしかわからん」
とおもいました(笑)
経産省の資料によるとディープテックとは
「特定の自然科学分野での研究を通じて得られた
科学的な発見に
【社会を変える企業に投資する未来】
ステーションAiオープニングイベントでは
3つのトークセッションを観覧しました。
それぞれに大きな学びがあったので、
せっかくですのでシェアしたいと思います。
一つ目は
【なぜ今、インパクトファイナンスが
社会的に求められているのか?】
というテーマ。
インパクトファイナンス、
もしくはインパクト投資を簡単に言うと、
「投資に対するリターンとして
財務的リターン=利子や利息などだけでなく、
【小学校で生成AI講座やります】
僕が所属している中小企業家同友会と
名古屋市の教育委員会の合同企画(?)で
ちょっとしたお仕事体験をしてもらう
小学校への出張授業みたいなのがありまして、
そこで「生成AIを使ってチラシを作ろう」
という講座をやらせていただくことになりました。
「土曜学習」という企画名で、
僕は12月7日の名古屋市中村区の
牧野小学校の担当です。
牧野小学校にお子さんが通っている方、
ぜひ土曜学習に参加してく
【早い時代と遅い政治】
衆院選の結果があんな感じで、
色々と決まらなくなりそうですが、
そもそもの今の時代を考えると、
価値観もライフスタイルも多様化した人々の
多様な意見を反映した多様な勢力が生まれ、
多数派が成立しなくなるのは、
ある意味「当たり前」の状態なのかなと。
でも時代の変化は早くて、
政治にもタイムリーな動きを求めたいけど、
多様な意見を吸い上げた多様な勢力が
議論するのであれば、
普通に考えて議論には時
ChatGPTで学ぶPython入門 - 私の体験記
最近、テレビやインターネットでよく「Python(パイソン)」という言葉を耳にするようになりました。どうやらプログラミング言語の一種らしいのですが、いったい何から始めればいいのか見当もつかず、途方に暮れていました。
そんなとき、ふと思いついたのが、ChatGPTに教えてもらうという方法です。プログラミング初心者の私でも理解できるように説明してくれるのではないか、と期待を込めて試してみることにしま
【マイ・タイムラインって知ってる?】
今日は同友会の活動の一環で、
名古屋市中村区が企画する防災・減災醸成事業、
「防災まちあるき&マイ・タイムライン作成」
に参加しました。
マイ・タイムラインというのは、
災害が起きた時や起きると予想される時、
自分や自分の家族がどう行動するのかを
予定として組み立てたものです。
たとえば水害だと、
数日前から遅くとも前日には
大雨や台風の予想が出されます。
まずは日頃の備えをどうするか、
そ
【天職をAIに探してもらったら】
ストレングスファインダーという
適性診断プログラムは
割と有名だと思います。
僕も2年ほど前に
オンラインで受検してみたことがあります。
周りに、適職に悩む人がいたので、
ふと思い出して、
自分のストレングスファインダーの
診断結果をAIに読み込ませて、
中島にあった業界トップ5を
考えてもらったところ、
なんかすごく正確な答えだと思ったのですが、
皆さんの目から見てどうでしょう?
第5位に
{我が子が将来生きる社会を作る】
ここ最近は、自社がやるべきことは何かを
ずっと考えています。
今後の戦略を考えていたのですが、
結局のところ戦略にも無限の選択肢があり、
「何をやらないかを決める」のが戦略なのに、
どうしても「あれもこれもやったほうがいい」と
欲張ってしまうのです。
それを乗り越えるためには、
やはり「自社が何をすべきか」
「創業者である自分が何をしたいのか」
を突き詰める必要があるのですが、
この質問は本当