記事一覧
”アラフォー共創マガジン【共同運営】”始めます - 参加希望の方はコメントください!!
「アラフォーのアラフォーによるアラフォーのための共同運営マガジン」を作りました!(2023/9/19作成)
この記事では、始めた私自身のこと、このマガジンを始めた理由、このマガジンでやりたいこと、参加メンバーをまとめています。アラフォーの方いらっしゃいましたら、コメント欄にて参加意向教えてくださいませ!
(その後、私のほうから、マガジンメンバーへの追加メールを送信します!)
”アラフォー共創マ
お金の遣い方には、人生に必要なことが詰まっている!
小学校の先生で、2児の父、雄剛です。
今、私の中ではドラマブームから映画ブームへ。AmazonPrimeを使って、いろんな映画を観ることにはまっています。ここ最近で印象に残ったのは、
『億男』です。
『億男』は、借金を抱えて人生の歯車が狂った男性の主人公。その主人公がなんと宝くじで三億円を当ててしまいます。なんとか有効に遣おうと相談した親友がなんと持ち逃げ…。親友を探す過程でいろんな人のお金と
「問題児」は大人が向き合うべき「問題」を提出してくれている~谷川俊太郎さんの訃報に接して~
あなたと共にうたいたい。
元高校教師(国語)の
たこせん枝瀬です🐙
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
教育は
自分が変わらないと
他人を変えることなんてできない。
=「主体変容」
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【たこせん枝瀬の発信の足】
【河合隼雄『で』語ります!!】
谷川俊太郎さんは不登校の元祖谷川俊太郎さんの訃報に接した。
『
『明るい』という漢字の成り立ちを知っていますか?
小学校の先生で、2児の父、雄剛です。
私は、小さい頃から本を全く読まずに来てしまいました。でも、最近は読書が毎朝のルーティンになっています。そのきっかけになったのが喜多川泰さんの『運転者』。これ、本当に面白かったんです。本を全然読んでこなかった私が、面白すぎてあっという間に読んでしまいました。そのあとも『手紙屋』『スタートライン』『株式会社タイムカプセル社』…など立て続けに読んでいきました。喜多
「任せる」と「放置」の違いは?
小学校の先生で、2児の父、雄剛です。
先日、学習発表会が終わりました。それぞれの学年の発表が工夫を凝らしていて面白かったです。そんな中、職員室で聞こえてきた話。
「私の子どもの小学校の頃の発表がひどくて…。子どもたち自身が内容を作ったらしいんだけど、全然何をしているのか分からなかったんだよね。自分たちで考えさせていて、子どもも楽しそうだったんだけど、まぁ何をやっているかわからない。支離滅裂だっ
ツイてないって?まあ、いいじゃない🤣
こんにちは😆
次元上昇していますか?(笑)
意味わかんないかもですね🤣🤣🤣
僕は、次元について、「人間における思考感情を含めた心の反応に関する段階」と考えています。
以前、次元上昇について書いた記事がありますので、良かったらこちらもどうぞ。
さて、次元上昇って、投資信託とか金融資産の価値みたいなものだと思っています。
上がったり下がったりしながら、長い目で見ると、それでも少しずつ上がっ
ウソからマコトが出てくる~note13か月目の振り返り~
あなたと共にうたいたい。
元高校教師(国語)の
たこせん枝瀬です🐙
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
教育は
自分が変わらないと
他人を変えることなんてできない。
=「主体変容」
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【たこせん枝瀬の発信の足】
【河合隼雄『で』語ります!!】
意味のある偶然早いもので、
note13ヶ月目を迎えた。
と同
街はイルミネーション 麦茶のような微笑み
チャーミングで面白くてちょっとセクシーな憧れのおじさんに会いに行きました。
11月になると途端にイルミネーションが点いて、街はクリスマスムード。私の家の近くも、郊外なのにやけにきらびやかです。
田中弥三郎です。鍼灸マッサージ師をしています。
誰か分かるかい?国民的スターですよ。最強の愛されキャラ
長年街ブラ番組をされています。
老若男女、誰からも愛され絡まれ(笑)、そして楽しませる。
アポなし
今を生きている人がいない…?
小学校の先生で、2児の父、雄剛です。
最近、こんな考え方に出会いました。
ニューエイジの思想家アラン・ワッツの言葉だそうです。
令和6年度も後半戦に突入…
私の勤務校では、運動会や学習発表会などの大きな行事が終わりました。2学期も残り1か月ほど。そして、短い3学期のみ…。ちょうど令和6年度の終わりが見えてきたところですよね。
「次の学年に向けて準備を進めていこう!ほら、そんなことで○年生
お前は先生に向いてない!
小学校の先生で、2児の父、雄剛です。
私は大学生の頃、焼き鳥屋でバイトしていました。入った時には知らなかったのですが、その地域ではちょっと有名な焼き鳥屋。その地域に住んでいた人と話した時、店の名前を言うと「ああ、あそこね。行ったことある!」と会話が弾みます。店はカウンターと小上がりがちょっとあるこじんまりとした作り。外観から昭和の香りがする、今どきのおしゃれな外観とはほど遠い雰囲気。それでも、人