マガジンのカバー画像

恋文・ラブレター

10,978
みんなのフォトギャラリーでイラスト・画像をご利用してくださった方の記事。 そして💬コメント欄には、書ききれない熱い想いをここに綴ろうと思います。ラブ❤️レター💌といっても、同性に対…
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

雪のひとひら

雪のひとひら

自分の運命は、自分では変えられない。
気づいたら、ココにいたのだ。
何処へ流されるのかも、わからない。
こんな時に読みたいのが、ポール・ギャリコの「雪のひとひら」です。女性の一生を、雪のひとひらに喩えた美しい物語り。
この作品が日本で初めて刊行されたのは、
1975年の11月ですが、私が本屋さんで手にしたのは、2009年の2月のことでした。

地上に舞い降りた雪のひとひらは、最初は人間の子供たちが

もっとみる
名刺代わりのスキナコト

名刺代わりのスキナコト

さて、寝る前に何か書くのが良い感じに癖になりつつあります。
こんばんは。

今日は体調が思わしくありません。回避行動が止まらんのです。
今日は断捨離、家の掃除!と思っていても全然手がつけられません。
結構弱っているのかもしれない、そうかもしれない。ご自愛~

ということで、今日ぼんやりしながら考えた企画。
私の好きなことや理想の暮らしや生き方について考えてみようのコーナーを勝手に開催したいと思いま

もっとみる
モブの俺、リアルと異世界で無双する。

モブの俺、リアルと異世界で無双する。

    僕の名前は相澤友希。この県立零宮高校に通っている1年生だ。僕はモブだが入学して半年たったある日の放課後。ある修羅場にでくわしてしまった。それは学校の裏庭で同じクラスの男子が女子に告白するところを目撃してしまったのだ。クラスメイトの男子のことはよく知らないが、相手の女子のことはよく分かる。隣のクラスの美少女、椎名紅葉だ。
  「椎名さん、俺はあなたのことが好きです。付き合ってください」男子生

もっとみる
短編小説 | 涙と微笑

短編小説 | 涙と微笑

 振り返るといつも僕に微笑みかけていた君が、悲しい表情で僕を見つめるようになった。

「仕方なかったんだよ。あんなことがあったら、あたしの元から離れていくと思ってた。だけどあなたは私の元から離れていくことはなかった。もう取り返しがつかないことは分かってる。あなたを一方的に責めたくなんかない、だけど」

 何度同じ言葉を聞いたことだろう。あの時、僕は自分の頭で考えることを拒否していた。そして、「君の

もっとみる
三島由紀夫 | 小説読本(中央公論新社)

三島由紀夫 | 小説読本(中央公論新社)


はじめに

 最近、まともな物語がまったく書けない。「いや~あんたは前からまともな作品なんて書いてないじゃないか」と言われればグウの音も出ないのだが、少なくとも自分で納得のいくものが書けていないという意味でスランプ状態である。

 それなりに多くの小説らしきものはたくさん書いてきたが、長編小説と呼べるようなものは皆無であり、思い付いたことを、ただ何の構想も練ることなく、書き連ねてきただけに過ぎな

もっとみる

背面ショットのTOP10集🏓

ラリーの決定打がまさかの背面ショット🌈
誰もが1度はやってみたいと思っているプレーで、やられた方はたまったもんじゃない😱
ミラクルスーパープレー✌️
素晴らしいスーパーショットをご覧下さい。

心に響く文章の作り方

心に響く文章の作り方


はじめに文章を書くということは、ただ文字を並べるだけではありませんよね。
読んだ人の心に残るような文章を書くことが、目標、といってもいいのかもしれません。
しかし、「心に響く文章」とは一体どのようにして書けばよいのでしょうか?私もまだまだ模索中ですが、「心に響く文章の作り方」について掘り下げていこうと思います。

1. 読者との共感を意識する

まず大切なのは、読者との共感を意識することかな、と

もっとみる
短編小説【落着のとき】

短編小説【落着のとき】

原稿用紙20枚
《あらすじ》

夫の病気平癒を願って、山深い法馬寺に参拝する、私。しかし、祈りは夫のためではなく、私のために祈っていた。夫がいなくなったら、どうなるのだろう。揺れる思いの中で、参拝することに意味を見出した私は、やがて救われる。

    
       『落着のとき』

 法馬寺は、山深い。森の奥にひそむ寺は、周囲を寄せつけないものがあった。杉林に囲まれた境内は、昼間でも光が閉ざさ

もっとみる
箱 re7

箱 re7

いよいよ二月に入りましたにゃ🐾

今月は猫の日がございまして、その日が私の開業3年目記念ですにゃ〇

そして、実は初めて磯貝剛さんの箱の動画をYouTubeに投函したのも3年前にゃのです☕

ですので、今年は箱の英訳と動画作成が完成出来たらニャーと考えていますし、自分自身の屋号でも、本格的にお魚が釣れるようににゃりたい(=チョコがちゃんと貰えるようににゃりたいw)と考えていますニャ(^^♪

もっとみる
のち、高校受験はネタの宝庫

のち、高校受験はネタの宝庫

2月も2日になると、高校受験を思い出す
1月に受験した中高一貫校の合格発表があり
担任から結果を聞いても実感が湧いて来ず
帰宅して、ポストにある封書で確認した

合格しても落ちた子がいたのか、訝しかった

中高一貫校の答案は今でも記憶に残る
5教科全てが「カエル」で統一されて
最後の科目、英語では吹き出しそうになった
「またカエル?」

イソップ物語の「王様を求めるカエルたち」
幼稚園で読んだ童話

もっとみる

好きな言葉は

"Be a great small."

です。🫶

小説でもどうぞ、の結果でました。

小説でもどうぞ、の結果でました。

以前書きましたが、11月に「小説でもどうぞ」という公募に一作送りまして。本日結果がでました。「選外佳作」でした。

この公募に作品を送った当時は、高橋源一郎さんのことを知らず、公募に集まった作品を読むことすらしないという、怠慢極まりない態度で臨みました。
その後、後追いで入選されている方々の作品を読んでみてびっくり。
どの作品にもしっかり、オチがありました。(当たり前?)
そして講評を読んでみると

もっとみる
💝バレンタイン一句💝

💝バレンタイン一句💝

🥰❤️riraさんの企画に参加しまぁ〜す❤️🥰
❣️宜しくお願い致します❣️

“🍫🤔生チョコって、作るの難しい…かも…🤔🍫”
✨💡のイメージをぶっ壊すレシピ発見💡✨
🌟🤩🤩🤩🌟
↓↓↓

チョコレートの粗熱が取れた後、
ブランデー入れたり、
ラム酒入れたり…、
泡盛入れたり…。
( 🍸どんだけ酔わせたいねん…🍸 )
(笑)

❣️😋バリエーション広がりそうです😋

もっとみる