- 運営しているクリエイター
記事一覧
エッセイ税制あれこれ(大雑把な話)
税制は複雑だ。何よりも大切なのは公平さだが、税制とはその時々によって変わる。税収を確保するために新税が導入されたり、景気対策のために減税されたりする。
(1) 消費税の場合
まず、良く議論の的になる消費税について考えてみよう。とりあえず、消費税以外の税が何もないと想定してみる。
消費税を考える上で大切なのは、消費税によって、資源配分に歪みが生じないことである。資源配分に歪みが生じないと
激論第7弾 私は紙の本しか読む気がしない!!
私は紙の本しか読む気がしない。
デジタルなもののほうが、場所もとらなし、大量の書物の持ち運びも便利だろう。
紙の本は重いし、冊数が多ければ、ある程度広い場所も必要になる。
紙の本は劣勢で、そのうち駆逐されてしまうのだろうか?
私は、本当に本が好きな人がいる限り、「紙の本」がなくなってしまうことはないと信じたい。私はなぜ紙の本が好きなんだろう、と考えてみた。私の世代はそもそも幼いときネットも
エッセイ | 毎日投稿する意義について。
noteをはじめてから1年以上、毎日複数件の記事を書いてきた。1年を目途に毎日投稿することをやめて、数日にひとつの記事を書くだけにしようかな、と思っていた。
毎日でも、数日に一回でも、一月に一回でも、あるいは、やめてしまっても、noterの個々の意思を尊重したいと思っている。しかし、個人的な意見として、「毎日投稿」のメリットについて考えてみたい。
毎日投稿のメリット
①書く習慣が身に付く
さらば!交流系noter
最近、フォロワーの見直しをしました。私は作家ではありませんが、世間話をする相手を探しているわけではありませんし、ましてやマッチング・アプリのようにnoteを運用しているわけでもありません。
「創作とはなにか?」という定義はよく分かりませんが、自分の書きたいと思うことを自由に書くためにnoteをつづけています。
読む立場としては、基本的に、どのような人が書いているのかということや作者の人とな
note日記 | ひとりごと
昨日書いたものです。
率直な感想を書きました。
誰も買うはずのない高額マガジンに入れました。
自分一人のために書きましたが、隠す必要もないか、と。
とはいえ、幅広く公開するつもりもなく。
自分1人のために書くnote
塾選び | 勉強の出来る子と出来ない子がいたら...
#note_of_note
#自己紹介マガジン
個別指導 vs 集団指導
勉強の出来る子と勉強の出来ない子をいっしょに教える場合、あなたならどちらの子に合わせて教えるだろうか?
本来なら、同じレベルの子を集めて教えたほうが良いのだが、小中校だとなかなかそうもいかない。
落ちこぼれる子が出ないようにと気を配るという考え方もあるが、理解の遅い子に合わせると、優秀な子は退屈してしま