#note毎日更新
「観るブロ」の歩き方。 【ほぼほぼ実践記】
こんにちは、雅(みやび)です。
この記事では、雅(みやび)のnoteのアウトラインをご紹介しています。
■ 累計PV速報 ■⚫︎ 2020年 6月 14日(188日目):210,019 PV
■ 記録 ■note開始日:2019年12月30日
(1)月間最大PV数:89,534 ビュー
2020年3月14日(76日目)
(2)週間最大PV数:32,461 ビュー
2020年3月
リライフのすすめ!人生のリセットは心うきうきの旅行出発と一緒だ!計画も道中も楽しめばいい。
ずいぶん前に人生はマラソンではない、トライアスロンなのだと書いた覚えがあるけど、競技として例えてみた場合はトライアスロンかなと思うのだが人生そのものの在り方を考察してみると別の例えのほうがしっくりくる気がするので記事にしてみたいと思う。
まず結論的なことを言うならば、人生はいろいろな交通手段を乗り換えて目的地を目指す旅なのだ、ということ。
その人生の旅の目的地は100%この世との別れである、生
【身体学】ガニ股・O脚は重心位置のズレが原因だ!合理的な体軸姿勢と立ち方で昔の女性は強かった!
女性が男性よりもか弱いというのは一般常識だけど、最近は筋トレで鍛え上げた肉体自慢のムキムキバッキバキのマッスル女子も増えましたねぇ。
テレビでもよく見かけるけど、お尻(美尻)にこだわって質感たっぷりのヒップを手に入れようとお尻専門のパーソナルジムに通う女性もいるようですね?
好みとしては、あんまりパツパツすぎるヒップというのは敬遠したいところだけど、ご本人にしたらブラジリアン並みの爆発しような
おうち時間をアウチッ!にしないで済む楽しい過ごし方のnote記事あれこれ。
外出自粛が相変わらず継続する中で、お家に閉じこもりっきりの生活に嫌気がさしていることだと思いますね。いい加減にして欲しいと思う気持ちは誰しも共通だとお察しいたしまする。
そこで今回は、おうち時間を楽しくできるような遊び方や、過ごし方、チャレンジしてみたいことなど、アイデアと工夫を紹介してあるようなnote記事を「おうち時間をアウチッ!にしないで済む楽しい過ごし方のnote記事あれこれ」としてまと
自粛警察が話題だけど安っぽい正義感やただの鬱憤晴らしの行動はやめよう!
このところのコロナ騒ぎで悲しくなるような出来事が多すぎる。
無観客のオンライン配信を行っていたライブハウスに、近所の住民とみられる人物からの誹謗中傷の張り紙がドアに貼り付けられたという報道をみた。
また営業自粛の対象外となっている店では、休業が死活問題になるほど窮しているなかで3密対策にじゅうぶんな配慮をしたうえで営業しているのだがこんな店にも同じような張り紙を貼り付けるという出来事も起こってい
アクセス急増の記事がこれだ!閲覧数のアップ要因を調べたら、なんと!
noteを毎日連続で投稿してきて気づくのが、過去記事の閲覧が伸びてきた記事があることだ。これってダッシュボードの週間閲覧数ランキングでみると一目瞭然なのだが、じわじわと伸びてきた記事を公開してみようと思う。
まず、いくつかある記事の中で一番閲覧数を伸ばしているのがこの記事だ。
一番伸ばしていると言っても、全体ビューが一番多いわけでは無いが投稿した2月からすると、尻上がりにジワジワとアクセスが伸び
"テンプレート"コレクターになるより、本質から学ぶほうが「最短最速」じゃない?って話。
ふむふむ(・_・D フムフム
いつ執筆の記事かなぁ…と思ったら約4年前のだったのですが、共感するポイントがあったのでシェア。
起業家界隈だと、情報発信だけでなく情報収集の手段として、メルマガもSNSと同様、活用する人が多いと思う。
メルマガをスマホで読むってかなりしんどいです。分量の多さが辛い。
ブログメディアも、PCでなら読むのですが、良さげな記事があっても、長いとスマホで読むと途中で離
【実践記14】 150,000PV(期間:117日、投稿数:121記事)到達までに、何を考えてどう取り組んだのか。そこにノウハウ、裏ワザ、闇ワザはあったのか。
こんにちは、雅(みやび)です。
4月23日の朝、150,000(15万)ページビューに
約4ヶ月で到達することが出来ました。
この数字は、こうして記事をご覧いただくことで応援してくださっている、
あなたに頂いた数字です。
いつも、ありがとうございます。本当に感謝ですっ。
🌿 🌿 🌿
このnoteは、昨年12月30日深夜の投稿から始まりました。
ですので、23日で 117日目というこ
新型コロナ禍についてハワイの現役医師が思わず吐露した内容がずしんと心に響きました、、共有させてください。
こんにちは、雅(みやび)です。
新型コロナ禍による影響は私たちの生命だけではなくて、経済崩壊の過程を通して生活の基盤までもが侵食されつつあります。
最前線の医療機関では、自身の生存への恐怖を乗り越えて医療従事者の皆さんが私たちを護ってくれています。
ハワイ在住の医師である LiMe1さんが、その最前線での医師の葛藤や心境を公開してくださいました。
年明けには日本のダイヤモンドプリンセス号の
最高の才能を、最大のチャンスにだけっ、、、、遣え‼️ #13
こんにちは、雅(みやび)です。
かのレオナルド・ダ・ヴィンチが言ったという有名な言葉に
『幸運の女神には前髪しかない』
(後ろ髪がない)
↓
『だからチャンスがやって来たら逃さずつかめ』
というのがありますね。
しかし!
ミリオネアとなった大富豪からは、違うことを教わりました。それは…
チャンスはいっぱいある‼️
チャンスがないと言う人は多いが、実際はチャンスは多い。むしろ多いことが