マガジンのカバー画像

うつ。

84
うつ、うつ状態、うつ病、について、情報の共有と共に、これまでの自分自身の心の状態と向き合いながら、メンタルヘルスの視点で、少し考え、情報発信してみようと思います。
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

睡眠障害。

睡眠障害。

睡眠の障害は、
注意力・集中力
・問題処理能力といった
脳の高次機能低下
を招く結果、

ミスやアクシデントの
大きな要因となり、
さらには身体疾患や
精神疾患とも
関連してきます。

すなわち、
効率低下や
トラブルなどを誘発し、
人的資源の浪費に
直結するものです。

ーーーー

不眠の症状

・入眠障害
 …眠ろうとして
  ベットに入っても
  寝つくのに
  30分〜1時間以上
  を要

もっとみる
休養。

休養。

人間は、
休養によって
疲労を解消し、

明日への
活力を
取り戻します。

「休養」とは
文字どおり
「休む」ことと
「養う」ことを
意味しています。

「休む」は
心身の疲労をとり
エネルギーを
充電することで

一方
「養う」は
趣味や楽しみ
などを通して
豊かで余裕のある
心持ちに
することです。

十分休養がとれない
働き方は
心身の健康問題に
つながるばかりか

仕事の効率や
質を低下

もっとみる