記事一覧
【書く習慣Day30】30日間書いてみて、気付いたこと
いしかわゆきさん著『書く習慣』#1カ月書くチャレンジ
ついに、最終日になりました。
30日間書いてみて気付いたことは、今、私が書きたかったのは「エッセイ」と呼ばれるもの(おそらく)だったのだ、ということ。
何か「書くこと」への興味を感じ、それがあたかも運命であるかのようにさえ感じられた、数カ月前。
だけどきっとこれは、今一度「自分と向き合う」という意味だったんだな、と。
30日間書いてみて、
【書く習慣Day27】誰かに言われた大切な言葉
私の母は、私の中にいくつかの名言を残してくれています。
その一つが
「あなたは私の分身だけど、私ではない。」
というもの。
これは、子どもの時は、私は母がそう思ってくれることがとても嬉しかった。
「私」という人間を、人格を、一人の「個」として認めてくれて。
そして今、私が母となり育児をしていく上で、たびたび「立ち止まるきっかけ」になる言葉になっています。
「分身」とは、どういう意味な
【書く習慣Day24】今日1日にあった印象的なこと
たまたまなんですが、今日はまだ半日しか過ぎていないにも関わらず、印象的なできごとが多くありました。
まずは、かつての同僚に、久しぶりに連絡を取ったこと。
以前、仕事で、とあるプロジェクトに参加していました。
自治体も絡んで大々的に始まったプロジェクトでしたが、コロナ禍等でなかなか難しい時期だったこともあり、事業が思うように進まず。。
私も、コロナ禍と家の都合、自身の体調の関係でプロジェクトを
【書く習慣Day23】仕事や勉強で1番大切だと思うこと
仕事や勉強で一番大切だと思うこと。
それは「楽しいかどうか」だと思います。
「楽しい」と一口に言っても、色々あって。
極端なことを言えば、「楽だから楽しい」のか、「苦しいけど楽しい」のか。
苦しくて楽しくないのは最悪です。
そんなものは、長くは続かない。
楽しければ、多少の苦しさも、それはそれで面白いものです。
それこそ、ある意味ゲームだと思えれば。
先日、子どもと「頭がいい人」「勉強が
【書く習慣Day17】一番大切なモノ
私の一番大切なモノ。
これは難しい。。全然思い浮かばない。
うーん、一番最初に浮かんだのは、音楽だったかも知れない。
やっぱり音楽は、私の中で特別なモノです。
たぶん一生傍にいます。いて欲しい。
次に浮かんだのは、おいしいモノでした。食べ物。
食事って、大事です。
子をお腹に宿して、つわりになった時に痛感しました。
忘れもしない、モスバーガー。
吐きづわりが酷くて、全然食べられなくて。