![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80324520/rectangle_large_type_2_bd90045284526ca9e004318f4a2a5943.png?width=1200)
Photo by
lisa500ml
【書く習慣Day25】今日1日にあった感謝したいこと
今日は、おなかの底から笑いました。
ふふふ、っと。
それから、思わず声を出して。
笑ったんです。Twitterを見ながら。
もうおかしくておかしくて、しょうがない。
なんだか久しぶりだった気がします。
Twitterには、ママ友がいます。
同年代だったり、少し年上だったり年下だったりする人も、もちろんいますが。
そして、同じくらいの子供がいて。
会ったことある人もいれば、ない人もいる。
このご時世なので、Zoomでだけ会ったことのある人もいる。
リアルのママ友とは、またちょっと違う不思議な感じ。
これがまた、楽しいんです。とても。
近いような、遠いような距離で。
悩みも喋れば、くだらない話もする。
一緒にお酒を飲んだりもする。
それから、Instagramでは、割と近くに住んではいるけれどまだ会ったことのない方に、リアルの知り合いにはなかなか話せない、悩み相談を聞いてもらいました。
Twitterで知り合って、まだ会ったこともなく、電話で話したこともない、遠く離れた友人と、LINEでテンポよく会話することもあります。
それで、人とのつながりを感じて、ホッとしたり。
ネットの出会いって、親目線で見れば、確かにちょっと心配なところもあります。
だけど、やっぱりネットの向こう側にいるのも、自分と同じ「人」で。
まだいくらか不思議な感覚でもありますが、これからもっと、そんな時代になっていくのかな。
それから、逆に、かつては毎日のように会っていたのに、今はなかなか会えないので、SNS上で連絡を取れると嬉しい友人もいたりね。
今日はそんな、画面の向こうの友だちの存在に、とても感謝した1日でした。