マガジンのカバー画像

健康

100
多方面の健康に関する記事をまとめました!
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

歩き方を変えれば体型が変わる

歩き方を変えれば体型が変わる

どうも、KOUです。

今回は「歩き方」に関する話です。
みなさんは1日にどのくらい歩きますか?
今はスマートフォンのアプリで簡単に1日にどのくらい歩いたか分かりますよね。
自分はだいたい1日6000~8000歩くらいでした。
ちなみに福井にいた時の記録をみてみたら大体1日2000歩で驚愕しました。
やっぱり田舎だとすぐに車使ってしまって全然歩かないですね。

住んでいる環境にもよりますが、1日に

もっとみる
「水」というコスパの鬼

「水」というコスパの鬼

どうも、KOUです。

みなさんは「水」をしっかり飲んでいますか。
僕は毎日1.5L〜2.5Lほど飲んでいます。
荷物が多くなりますがトレーニングも兼ねられますね。

以前にも水に関する記事を書いたのですが、そちらは朝コップ一杯の水から始めようという内容です。

今回はどちらかというと日中の話になります。
まずは水を飲むメリットから。

・ストレスの緩和
・疲労回復
・むくみ解消
・便秘解消
・ダ

もっとみる
デスクワークに足ツボマッサージ!

デスクワークに足ツボマッサージ!

どうも、KOUです。

コロナの影響でリモートワーク、テレワークの方も多いのではないでしょうか。
また、土日は家に籠る人も多いでしょう。
今日は、今週会社でデスクワークだった僕がこの前買ったものを紹介したいと思います。

タイトルの通り「足ツボマッサージマット」です!
デスクの下に敷いて使っています。

■足は第2の心臓足は第2の心臓と言われています。
心臓というと、血液を送り出す役割があるわけで

もっとみる
カフェインとの上手な付き合い方

カフェインとの上手な付き合い方

どうも、KOUです。

みなさんは一日にどのくらい「カフェイン」を摂取しますか。

僕はコーヒーから摂取することがメインです。
1番スタンダードな摂取手段かと思います。
僕の摂取量としては、1日0杯〜多くて2杯分(500mlのコーヒー分)といったところでしょうか。
基本的には、毎日水を2L飲んでいて他のものをあまり飲まないので。
ただ、最近はネット難民なこともあってカフェなんかで作業することが多く

もっとみる
ナッツの凄いパワー3選

ナッツの凄いパワー3選

どうも、KOUです。

突然ですが、みなさんは「ナッツ」を普段食べますか?
ナッツというとアーモンドやクルミ、カシューナッツなどが思い浮かぶと思いますがどれでもいいです。
なんだかお酒を飲んでいる時のつまみの印象が強い!という人もいるのではないでしょうか。
ただそのナッツは健康にとってとても優秀なんです!

かくいう僕は間食として食べています。
そもそも、間食をしない日もあるのですが、するとしたら

もっとみる
僕が考える「早起き」するための3つの方法

僕が考える「早起き」するための3つの方法

どうも、KOUです。

早起きしたいとは思っているけどなかなかできないという人が多いのではないでしょうか。
かくいう自分も元々はそうです。
完全に夜型でしたし、休日なんて昼まで寝ているなんてざらでした。
そんな自分がnoteを始めたのと同時に早起き習慣も続いています。
だから1ヶ月続いているわけです。

なので、僕が考える方法をお伝えしたいと思います。
早起きしたいと思っている人の何かのヒントにな

もっとみる
超オススメ!ヨーグルトメーカー

超オススメ!ヨーグルトメーカー

どうも、KOUです。

みなさんはヨーグルトを普段から食べますか?
僕は毎朝食べています。
毎日食べるとなるとコストダウンさせたいと思うものです。
そこで、僕はヨーグルトメーカーを使ってヨーグルトを作っています。

ヨーグルトを作るといっても、ヨーグルト菌を買ってきて作るタイプではなく、牛乳にヨーグルトを入れるだけのものを使ってます。

こんな感じで牛乳とヨーグルトを準備して、牛乳の容器にヨーグル

もっとみる
自炊は今や「贅沢」?

自炊は今や「贅沢」?

どうも、KOUです。

一人暮らし、複数人暮らしにもよると思いますが、みなさんは自炊しますか?

自分は一人暮らしで結構自炊をしています。

昔は自炊=節約って風潮だったように思うのですが今やどうなのかなということで今回の記事を書いています。
それぞれの特徴を考えてみましょう。

自炊以外メリット
・コンビニや遅くやってるスーパー等で簡単に買える
・作る時間、後片付けの時間がほとんどない
・お店で

もっとみる
空気清浄機でQOLを上げていく

空気清浄機でQOLを上げていく

どうも、KOUです。

みなさんは空気清浄機を使っていますか?

私は、家で使っています。なんなら、2台もあります。
1台は空気清浄だけ、もう1台は加湿機能がついたものです。

今年はコロナウイルスの影響で空気清浄機の売上も前年比で1.5倍となっているそうです。
コロナウイルスで、対策や予防になるものは売上が上がっていますが、その他の経済影響が凄まじいことになっていますね・・・。

空気清浄機って

もっとみる
そこに階段があるじゃろ?

そこに階段があるじゃろ?

どうも、KOUです。

みなさんは普段、階段を使いますか?
駅やオフィス、マンションなど昇降する機会は多々あると思います。

そんな時につい、エスカレーターやエレベーターを使ってしまいませんか?

自分は駅は基本階段派です。
ビルは5階くらいだとエレベーター使いますが。

余談ですが、駅のエスカレーターってみんな習慣的に片側開けて歩けるようにしていると思いますがあれはどうなんでしょうね。
横に階段

もっとみる
水から始める健康生活

水から始める健康生活

どうも、KOUです。

みなさんは1日にどのくらいの水を飲みますか?
水分ではなくて、「水」です。

自分は1.5~2.5Lくらい飲んでいます。
けど、意識していないと全然飲んでいない人多いんじゃないでしょうか。
そもそも、お茶やコーヒーは飲むけど水は飲まないというパターンが多いかと思います。

自分も昔はそうでした。
ただ、水を飲みだしてから体調がいいですし、風邪をひいたこともないです。
間食も

もっとみる
朝シャワーの良い、悪い

朝シャワーの良い、悪い

どうも、KOUです。

みなさんは、朝シャワーを浴びますか?

自分は朝(出かける前)シャワーを浴びます。
夜めんどくさくて寝てしまうことが多いのもありますが。

そんな朝のシャワーの自分が感じているメリット、デメリットについてピックアップしてご紹介いたします。

■メリット・髪のセットが楽
・スッキリする
・早起きの理由になる

髪のセットが楽これが自分は1番の理由かもしれません。
自分はしっか

もっとみる
姿勢が2年分の印象を与える!?

姿勢が2年分の印象を与える!?

どうも、KOUです。

今日改めて姿勢って大事だなと感じました。
残念ながら姿勢が悪い人からですが…。

みなさんの周りにも姿勢が悪い人(猫背)いませんか?

そんな人が与えている印象は

・暗そう
・頼りなさそう
・自信がなさそう
・元気がなさそう
・だらしなさそう
・楽しくなさそう
・やる気がなさそう

と、いいことがひとつもありません。

逆に、姿勢が良くなるだけで

・明るそう
・頼れそう

もっとみる
昼寝のススメ

昼寝のススメ

どうも、KOUです。

みなさんはお昼休みをどう過ごしていますか?

ごはんを食べて仕事に戻る人もいれば、スマホでSNSやゲームをする人や、本を読む人もいますね。

そんな中私が推奨したいのはお昼寝です。

既に昼寝をしている人もたくさんいると思いますし、様々な効果があるというのはなんとなく聞いたことがあると思います。
グーグルなんかの大企業では昼寝の時間を設けているとか。
効果に関しては、以下の

もっとみる