お題

#スキしてみて

スキボタンを押してくれた読者に対して、文言だけでなく画像でもメッセージを伝えることができます。あなたのとっておきのnoteに「#スキしてみて」のハッシュタグをつけて参加してみてください!

人気の記事一覧

【➕➖】自分の人生にとって何がプラスで何がマイナスかなんて…終えてみないと分からない 終えてからでも出来る事を 思考し続けることこそ 『タイパ』が悪い? 目の前に起こること全てを楽しむ 海外旅行はその視点で楽しめる 日常は? 京都を早朝観光する外国人を見て1人想うのでした

♬コメをコメコメウォー「コメ不足とコメント」は悩みのタネ?!

マスコミを批判すると 「あらぬ方向から矢が飛んでくる・・・」 コメでコメントが荒れるのは。。。。 ぜい肉アーマで多層防御された小生は 襲来する鏑矢の響きなんかではびくとも・・・ するのですが! 敵失と鏑矢は一瞬だけ みると間違えそうです鏑矢は合図としても使用する矢で 射あてるものを傷を付けないようという用途もあります。 noteで・・・時折後ろから飛んでくる 🏹矢が増えるのは「マスコミの姿勢」 「政府の姿勢」 を問う💣💣💣記事を書いた場合です そして中傷のコメントの

#言ったことにする世界の名言

立禅 その3  私なりの立禅のやり方    按(アン)式 

 掤式に続く、立禅の第3型であるに按式ついて書いていきます。書き方は、1回目の呼吸をしながら、次の型に移り、次のその型のまま更に2回呼吸を行う方法(現在、私が仕事前に日常的に行っている簡易的な方法)で書いていきます(本当は、呼吸を十回程度するくらいやった方がいい)。  参考として、体が固まって「居着く」ことがないように、型は継続しながら、呼吸に合わせて緩やかに動く方法も書いておきます。 ⑴掤式から、手の形をそのまま腕を下げてきます。掌は、徐々に上に向いていてきます。この時の

【ショートショート】異質物センター (1,266文字)

 疲れていたせいだろう。電車内で家の鍵を落としてしまった。たぶん。駅員に相談するとターミナル駅の遺失物センターを訪ねるように言われた。面倒だったが仕方ない。わたしはすぐに移動した。  いざ着いてみると受付係の若い男性と話が噛み合わなくて困ってしまった。なにせ失くしたものはここにはないというのだ。そんなはずないだろうと反論してもピンと来ていない様子。まったく閉口してしまう。  しかし、ふと彼の名札に目をやると「遺失物センター案内係」とばかり思っていた文字が「異質物センター案

自己紹介|はじめてのnote

須左脳です。 以前はかきくけコラムニストでやってました。 最近姉に私のXの垢がバレたので、 そこから名前を進化に変更しました。 そして今、須左脳です。 (須左脳襲名秘話を聞きたい方はこの記事のコメント欄で質問して下さい。) 年齢は18歳です。 誕生日は7月27日です。 僕と同じ誕生日の有名人は、全然有名じゃ無い人ばかりです。 性別は男です。 心も男です。 女性が好きです。 でも、男性の筋肉とかでも興奮したりする時もあります。 でも、女性が好きです。 身体の輪郭が兎に角エ

【詩】雪解けの頃に

降る雪も いつかは暖かな 春の陽の下 雨に変わり 積もる雪を溶かす やがてゆっくりと川に注がれ 草木を潤す源に #詩 #自由詩 #詩歌 #創作 #短編 #雨水 #スキしてみて #眠れない夜に

SNS 最後のコメントの『違和感』の答え

SNSでよく見かけるある特定key wordを見たり、聴いたりする度におきる心のモヤモヤ いろいろなSNSを読んだり、聴いた後の最後に出てくる 『スキしてください』 『いいねしてください』 『チャンネル登録してください』 『高評価してください』 『お気に入り登録してください』 などと書いてあることにとても違和感を覚えます🫨 あまり良い氣分にもなりません😵 なぜかモヤモヤします😮‍💨 検索をしても同じように感じている人はいるようです。 どうやら私だけではなさそう😌

助言

イチゴも、私は、好きである。殊更大好きなものもあるものの、果物はだいたいすべて好きである。 だが不思議なことに、我が家の家族は、どうしてか果物をあまり食べない。そして、それほど好きではない。 年末、またもや、さっちゃん(注1)が職場から差し入れのイチゴを持ち帰ってきた。 さっちゃんは年末からインフルエンザでトイレに立ち上がるのも困難なくらいの状況だったので、私は自ら、イチゴはスイカを切った直ぐあとに間髪入れずに洗い、ヘタをとって容器に入れラップして冷蔵庫に入れた。 心

bitbank選抜!3銘柄の買い場と指値🔺

(*'ω'*)完成しました❣

オリキャラ少女を本格的に描くのは生まれてはじめて?だと思います。 難しかったけど可愛く描けてるでしょうか?^^ さて、カラーではなく白黒で漫画は登場させないといけません。 カラー部分をトーンなどで代替えしたのがこちらです^^ ははは・・・・・数時間使ってイラスト1枚か・・・・・・遠い目・・・・ いったい、いつになったら軌道に、乗るんだろう・・・・さらに遠い目・・

「お問い合わせ」 を つくりました 

私、note を始めてから、「お問い合わせ」が無いことを不思議に思っていました。 公開されるコメント欄でメアドを公開するのも・・と、悩んでいました。 で、調べたらあったのです・・「お問い合わせ」が !!  設置してみました。以下の大きなアイコンをクリックしてみてください。 これで皆さんからの問い合わせを受け取る事ができます。 しかけは、とっても簡単です。 https:// note.com/ みなさんのID /message  このアドレスに皆さんのIDを入れて、

【要約】スティーブ・ジョブズ

Steve Jobs 著者 : Jane H. Gould    言語: 英語・日本語・その他 その昔、NexT が発表されたとき、その斬新なデザインにしびれました。 いまでも忘れられません。 スティーブ・ジョブズは、Appleの共同創業者であり、iMac、iPod、iPhoneなどの革新的な製品を世に送り出した人物です。彼は、技術とデザインを融合させ、デジタル世界に大きな影響を与えました。完璧主義者として知られ、製品のデザインに強いこだわりを持ち、人々の生活様式や価値

フリーランスになって変わったお金と時間の使い方

フリーランスになって7か月目。 今日のnoteは、わたしがフリーランスになって変わったお金と時間の使い方について書いてみようと思います。 低コストで暮らす日々からの小さな変化毎日コツコツが昔から得意なわたしは、5年で1000万円以上お金を貯めることができました。 基本生活費は10万円。それなりに楽しく暮らしていました。 少ないお金で豊かに暮らすことをモットーにしていたんです。 でも、最近少しずつお金の使い方が変わってきました。 運気が上がるお金の使い方お金の使い方

ふわり、空の彼方へ

長い間、心に降り積もった 退屈と煩わしさの影たちが ふわり、ふわりと風にほどけて 空の彼方へと消えていく 深く染みついたため息も 名前のない寂しさも この音の波に溶けて どこか遠くの海へ流れてゆく 指先に触れた淡いぬくもり 瞳に映る微かな光 すべてが、そっとほどけて 静かな余白だけが残る 風が吹く 音が響く ふわり、私もどこか遠くへ 儚く、美しく、舞い上がる —— さよならを告げることなく ただ、そっと、音の中へ。 あとがき どうしてもこの言葉が浮かんで仕方なかった

武者小路実篤の詩

まあいい     武者小路実篤まあいい、 俺の一生を 何かの役に立てて見せる。 ころぶときがあっても。 さあ俺もさあ、俺も立ち上るかな。 まあ、もう少し坐ってゐやう。 神と云うものは神と云ふものはないものかも知れないが 俺はこわい。 御覧頂いて誠に有り難うございました。       (⌒∇⌒)🎶m(__)m

「娘さんの就活」降籏達生氏の建設関係で働く人たちの「ちょっといい話」より

□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□ 降籏達生氏の建設関係で働く人たちの「ちょっといい話」より 「娘さんの就活」 ある職人さんの話です。 その職人さんは、当時建築ラッシュだった駅前のオフィスビルで、 来る日も来る日も工事をしていました。 休日も、その仕事のたいへんさから疲れてしまい、 家族をどこかに連れて行ったりすることもできません。 それでも、自分の仕事で街が活性化する、人が幸せになる、と思い、懸命に仕事を続けました。 その職人さんは、自分が携

【読書】2024年に読んだ本

以前はSF小説の感想文を書きました。 今回はSF以外で2024年に思い出深い小説の感想を書きたいと思います。 ① 『飛族』村田喜代子 村田喜代子の『飛族』は、美しく幻想的な描写が印象的な一作です。物語は、数名の老婆たちが孤島で暮らしているところから始まります。彼女たちは日々、魚をとったり、浜辺で踊ったりしながら生きています。外部からは嵐や密輸業者がやって来ても、島の生活は力強く続いていくのです。特に心に残ったのは、老婆たちが「みんな死んだら鳥になった」と信じているシーン。

【ついつい忘れがち】女性に好印象を持たれる男性は"この言葉"を多用している

「○○さん、この仕事お願いしてもイイ?」 「○○ちゃんて妹みたいだよね」 「○○どうした?元気ないよ?」 あなたは女性と会話する時に 女性の名前を呼んでいますか? その人にとって 唯一無二で 一生付き合っていく言葉 それこそが"名前" もちろん 役所に行って名前を変えることも可能ですが ほとんどの人は 生まれた時に親からつけられた名前で 一生を生きています。 多くの人は 自分の名前に愛着を持っています。 何十年も共にしてきた名前ですから たとえ 何かしらのデメリット

絵を描くために3Dを作っていたら、ふと辛くなった。気持ちを抑えるのに時間がかかった。 なぜ、社長の顔だと立派だと称えられ、作家や漫画家を志す者は蔑まれるのか。同じ私なのに。 弱者を擁護し過ぎる世、医者や政治家やら社長やら士業が何故か偉いみたいに祭り上げられてる世に吐き気がする。

うんこでダブルコングラに感謝

いつも読んでくださるみなさまのおかげで書く気力が保てています。本当に感謝しかありません。これからも楽しく書き続けていきます。 もっとたくさん書きたいのに子にiPadを奪われた。iPadが無いと私の打つ気力が1000から3へ減る。やっぱり道具って大事。 早く返せーっ。私はもっと記事を書きたいのだー。いや、今は我慢だ。いずれ飽きるだろうから。てか私のiPadなのにーーー。ぐや゛じい゛。 ということで(どーゆうことで?)これからも宜しくお願いいたしまーす。

【エッセイ】明日は明日の風が吹く

こんにちは、ドラドランドです。 皆さん、今日はどんな1日でしたか? 予定が詰まって辛かった? それとも余裕を持てて楽だった? まあ、色々な1日だったと思います。 でも、明日になれば、またリセット。 調子がいいかもしれないし、 はたまた悪いかもしれない。 でも、リセットされるのって、 どちらかといえばいいことだと思いませんか? 人生において、苦が楽より多いのは、 皆さん知っていると思います。 楽を手に入れるためには、 それより辛いことをしないと、 得られない。

『ものまねオーダーチャレンジ!』

先週の日曜日 『ナニコレ珍百景』という番組で 『ものまね オーダーチャレンジ』 という企画が紹介されていた。 何それ? 興味あるわ〜 それでは紹介しよう! せーのドン! 東京都杉並区にある 焼き鳥 『まさ夢』さん。 四千頭身の3人がナビゲーター 店に入ると 人気メニューが目につきます。 美味しそう! その下に こんなお品書きが!!! 『ものまねオーダーチャレンジ』⁉️ 何これ? 似てたらサービスがあるのね! ええやん。 めちゃくちゃ似てる  無料 まあまあ似

棺車闇告

秋の終わりを告げる冷たい風が、深夜の街路樹を揺らしていた。時刻は午前二時を回り、人通りの途絶えた住宅街に、一人の男性の足音だけが響いている。足音は湿ったアスファルトの上で、不気味な残響を残していた。 残業を終えた帰り道。街灯の淡い光が、落ち葉の影を道路に映し出していた。男性は首元のマフラーを締め直しながら、早く帰宅して温かい布団に潜り込みたいと考えていた。十一月も下旬に差し掛かり、夜間の気温は一桁まで下がっていた。路上に散った落ち葉は、霜で縁取られたように白く光っている。

自然の中にある調和 〜 Maggie Rose 「Love Me More」

空気が冷たい夜に ふと思い立って歩いてみる コンビニのネオン 車のライト 夜は思った以上に 光に溢れている 同じ場所を 朝早く歩いてみる ライトがいくら 明るくても見えなかった ものが目に入ってくる 道端の花は その最たるもの その花をじっと見ていると あまりにも美しい色合いに気づく 自然界の調和 自然の光に照らされて

「希望」を意味するレンギョウってどんなお花?

春に枝いっぱいに鮮やかな黄色のお花を咲かせる「レンギョウ」 いけばなをする私たちにとっては「春を告げる花」として、この時期とても人気がある花材になります。 実は、「レンギョウ」には香りが全くというほどありません。 その代わりに、枝いっぱいに鮮やかな黄金色の花をたくさんつけて「春の訪れ」を教えてくれます。 今回は、春を告げる枝もの「レンギョウ」についてのお話です。 ♦レンギョウとは? レンギョウは漢名で「連翹」と書き、英名は「golden bells」「金の鈴」とい

人生に重要な3要素

本日の言葉。 他人や過去は変えられないが、 未来と自分は変えられる (エリック・バーン) 投稿のきっかけ 身体のコンディションがレジリエンス(心の柔軟性)に与えているのだろうと感じたからです。 先日、私は、仕事のミスで落ち込みました。 ショックで上司に自分の気持ち(大半は愚痴ですが)を吐き出しました。 次の仕事があったので、別スタッフにはポーカーフェイスで通しましたが、心の中で泣いていました。 耐えられなくて、知り合いに電話をかけました。 話していると、

私の明日の一枚

明日も体はちょっと重そうです。 持病の症状はあるようです。 明日は出かけるのですが、少し無理をしそうですね。 昼出かけて、一旦帰宅して夕飯に行くので、夕飯までもてばなんとかいいです。 少し体調は辛そうですが、カードからは静かに楽しめる様子も見えてきます。 はしゃぎすぎないようにセーブしていこうと思います。 今日は訪看さんのあと、やはり体調を崩しているので、今からゆっくり勉強時間にしてリラックスしたいと思います。 🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿 💓 メンバーシップにご加

沈み続けるうつ病(2025/2/18)

ついに干し芋が届くらしい 注文したのが去年の11月中旬なので 3ヶ月ほど待ったことになりますでしょうか ダイエットが停滞するか、見ものです あっ、でもダイエットはそこそこ順調ですよ 最近体重の十の位が変わってハッピーな気持ちになりました でもまだまだ太っている状態ですのでなんとかしたい所存 そう思いながら今日もサラダチキンとゆで卵を食べました 世の中暗いニュースが多くて困っちゃうわ~~~も~~~ SNSってどちらかと言えばネガティブ寄りの発言が 盛り上がる傾向にあるのでし

閉鎖病棟

わたしは今、閉鎖病棟に入院している。入院するのはこれで4度目だ。その度に理由は様々だけれど、今回の入院は鬱と希死念慮がひどくなってしまったから、守られた安全な環境で休もうということになった。 入院してから毎日「死にたい気持ちはありますか」と訊かれる。わたしは「はい」と頷く。入院しても家にいるときと変わらず死にたい気持ちは消えない。この気持ちが消え、いいえと言えるようになる日が訪れるとも思えない。でもそれはそうか、もう何年も思い続けているんだから、すぐには消えるはずもないかと

沈丁花 まあるく膨む こしょこしょばなし ね お日様 調子っぱずれに うたいます ぷっ とおませな蕾が 笑いだす あたりに 沈丁花のあまい糸 光を 捕まえた 枝の隙間 塀の苔   雛たち    糸のきれた 風船 おまえ さらさらさら 降り注ぐ

ダイエット中 2025/02/18

今日、体重計に乗ってみたら前日と比べて体重が増えてました。 筋肉量はそのままで、体脂肪は増え体重が150g増えてました。 今日はエアロバイクを20分位、漕ぎました。

文才

中学生の姪っ子が短編小説?のコンクールで賞を取ったらしい🙄 そのへんの小規模なコンクールかと思いきや、全国応募のコンクール😱 中学生部門で一番の賞らしい😱 弟からラインで書いた小説が送られてきたので読んでみる🙄 結論は才能アリ🤩 遠い私立の中学に朝早くから通学し、部活やって帰るので夜も遅いと聞いていたが、その合間に執筆までしていたとは!😳 何か書くのにセンスがある人ってカッコいいですよね?🙄 いやしかし本当に文才ある人が羨ましい!今度来た時に爪の垢でも貰おうかな

花粉症シーズン到来!生産性低下を健康経営で解決するコツ

花粉が舞い始める季節が近づいてきました。花粉症に悩む従業員の方々にとって、この時期は仕事のパフォーマンスに大きな影響を与える可能性があります。 今回は、マイナビが実施した最新の「花粉症と仕事に関する調査」の結果を基に、知られざる花粉症の影響や健康経営の視点から見る対策法についてご紹介します。 花粉症が企業に与える影響マイナビの調査によると、転職を考えている20-50代の正社員の約6割が花粉症であると回答しています。 特に注目すべきは、20代では68.1%と高い割合を示して

〚私感分析〛データと心根の見える化 ホルシュタイン・キール編

お疲れ様です!ワーディーです。 訪れてくれた方々ありがとうございます。 ここでは、データに基づいた論理や分析に基づく枠組みが存在します。 しかし、心や感情は複雑であり、現実が常に明確に割り切れるわけではありません。この交わらない二極の間にあるものを、今を生きるあなたにお届けします。 私の話ですが、サッカーは好きですが、90分間、緑の芝生の上で 23人とサッカーボールで起きていることを説明するこが不向きなタイプです。 なので別の視点から何かを提案出来ればと思います。 5

【エッセイ】好きな読みものと子どもの権利&感謝の気持ちを込めて!2025.2.18

こんにちは はるのさわです。 ご覧頂きありがとうございます。 感謝の気持ちを込めて! 先週もたくさんのスキをありがとうございます。 シェア、マガジンに追加とてもうれしいです。 やさしさの輪を広げようマガジンのフォローも励みになっております。 「やさしさの輪を広げようマガジン」への参加ありがとうございます。 他のSNSでも紹介しています。 高評価、ご購入、記事の紹介、ありがとうございます! とても励みになっております。 X・インスタやThreadsでも配信しています

心の傷を力に変える方法 ーもう過去に縛られない

心の破片をつなぎ、美しいステンドグラスに変える方法 私たちの心は、ある意味で鏡のようなものです。 鏡は、日々の出来事や感情を映し出し、私たちが自分や世界を見るための道具となります。 しかし、もしその鏡が割れてしまったらどうでしょう? 過去の痛みや失敗、後悔の破片が散らばり、バラバラのままでは自分自身を正しく映すことができません。 歪んだ自己像が、不安や自己否定を生み出し、心を曇らせてしまうのです。 一方で、統合された心は、ステンドグラスのように光を通し、調和のとれた

¥500

【note夢の協力者】 スキを押し、応援してくれるフォロワーさんの記事で目に留まる『言葉』『思考法』 皆それぞれが自分の人生を歩んでいて、その途中で知らず知らずの間にあなたの夢の実現に手を貸してくれる… その無数の人生が絡み合うことで、それぞれの夢を叶えるという現実が生まれる

また介護予防講習会から自主化に繋がりそうです!

地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 大和の岡原です。 当会は、市民活動団体として地域を明るくすることを目的に活動しています。 今回の内容は、市民活動に関するものになっています。 下半期5回目のフレイル予防講習会!2024年4月から9月まで6か月連続で毎月、同じ対象者にフレイル予防講習会を実施してきました。 そして10月から再び6ヵ月連続で新たな対象者に対してフレイル予防講習会を行っていきます。 その5回目を2025年2月17日(月)に実施しました。 6回中の5回

【ガジェットレビュー】Fire TV Cube(第3世代)

こんにちは‼️こんばんは‼️ 本日も読んでいただきありがとうございます‼️ そして初めての方、通りすがりの方、遊びに来ていただいてありがとうございます‼️ 今回はガジェットレビューの回になります。 レビューするのは、Fire TV Cube(第3世代)です。 最後までお付き合いいただけると嬉しいです。 それではいってみましょう! iPhoneの次くらいに使用しているFire TV Cube(第3世代)は、おそらくわたしの中ではiPhoneの次くらいに使用時間が長

【詩】おん

蛇がお札を持ちながら 近寄ってくる 手などないのに 見通しの良い丘に立って 一人手を広げて 景色を眺める ここにいるわたし 蛇が涙を流しながら お可哀そうにと近づいて お札を置く お気持ちはよくわかります これで少しでも 心が楽になりますように 気にしないでください 私の勝手にやってることですからと 蛇の口上は滑らか 可哀そうではなく 爽快な気持ちで 風を感じていたのに 蛇はそれを 哀れに見えたのかと 首をひねる 座り込んで笛を吹い

♬ハア~!テレビもネぇ!誰も見ネぇ!・・・オラこんな村社会いやだ!♬

オープニングMCのタレントON田が開口一番 「テレビはオワコンです!」 もう一人のMCThere are rice fieldsが 「オワコンなのにハジめるですか!」とツッコむ 場面転換 タイトル画面どーん! 『テレビはオワコンか?放送終了までに証明する!』次々と流れるテロップ+ナレーション 📉 「視聴率は右肩下がり!スポンサーも減少!」 💻 「ネットに客取られ…」 📡 「ネットも崩壊し…団結することもなく…」 映像の端に「『ネット』?」と謎のテロップ。 ①「テレ

「芸能人だと誰に似てるって言われる?」って質問が一番嫌いなんだが

お疲れ様です、ミルヲです。 今日は愚痴の回だ。 別にいつも愚痴だけども笑 私は一時期、興味本位で街コンや合コンに参加していた時期がある。 別に彼女はいらないが、マッチングアプリがメインのこの時代に「あえてコンパをやるっておもろくないか?」という好奇心で知り合いの誘いで何回か参加していた。 ちなみに私は、前提として友達の仲介で彼女を作るのに反対派ではあるからあまり合コン自体には興味がなかった。なぜなら、仲介役の友達に女の子との駆け引き情報は筒抜けだし、フラれたり別れた時

🥀【職歴に自信がなくても大丈夫!スキルアップで理想の職に就く為の3つのステップ】を支援します🥀

個性の時代。 就職市場にも大きな変容が起きています。 今回は、質問の中で多かった 「再就職をしたいが、何から始めたらいいのかわからない・・」 「シングルマザーで、一歩踏み出せない・・」  という方の為の 【職歴に自信がなくても大丈夫!スキルアップで理想の職に就く為の3つのステップ】   具体的な悩みに沿って、解決の為のヒントやスキルアップ実践方法をお伝えします。 結論 「職歴に自信がないから、理想の職に就けない…」と悩んでいるあなたへ。 実は、職歴よりも大切

もしも詰め放題に『老子』を加えたら?

この度は、数ある中からご覧頂き、誠にありがとうございます。 【まえがき】 この記事の内容『もしも〇〇にこの自己啓発を加えたら』どうなるのか? ※あくまでも『自己啓発ソムリエ 言葉で動く』個人の意見です。 想像を膨らませてお楽しみください。 【詰め放題のご紹介】お得な詰め放題。 今回は、この自己啓発を加えてみましょう。 【加える自己啓発はこちら】✅ 【力尽くは失敗する】 老子とは? 加える教えはこちら。 ↓↓↓ 【恐らくこうなる】私の人生、1円でも節約することに

【詩】雨上がりと空

雨上がり 空が澄んで 軽くなる どこかへ飛んでいけそうだ 雨上がり 虹がかかって 晴れやかに 何でもやれる気がしてる 雨上がり 空が晴れたら あたたかに 日向ぼっこでもしよう #詩 #自由詩 #詩歌 #創作 #短編 #晴れ #青空 #スキしてみて #眠れない夜に

【ショートショート】未来予測アイテム"だろう温泉"

素晴らしい! 未来予測が湯水のように湧いてくる。 「今日はテストをする」 ええ〜っ! みんなの叫び声。 フッ… 抜き打ちテストか。 今日のことは全て予測済み。 だろうと思ってね、復習していたのだ。 ムッ? この問題はわからないぞ。 フッ… だろうと思ってね、カンペを作っておいた。 気づかれぬように盗み見る。 ん?先生が近づいてきた。 フッ… だろうと思ってね、カンペは炙り出しなのだ。 私を怪しげに見る先生。 だがそこにあるのはただの白紙。 先生が

必要なのは愛だけ。でも、時々ちょっとチョコレートがあっても、かまわないけど。-スヌーピー作者 チャールズ・M・シュルツ 人生に必要なのは愛 だけど、時々PEANUTSよりもGhanaが欲しくなる 愛は溶け合う チョコレートみたいに たまには、チョコを渡してクスッとしていい

1405.そう、さりげなく、そう、なにげなく、noteに愛を送るんだ~【暗示の外し方82.】

Yes, casually, casually, send love to note.【お馬鹿なcoucouさんの生きるヒント404.】1.「お馬鹿なcoucouさんの大好きな言葉 135."Silly coucou's favorite words 135. 「ふわふわの魔法の葉」"FluffyMagicWords " ありがとう。 thank you. あの人に、 To that person, ありがとう。 thank you. その人に、 To that pers

+4

だるまさんがころんだ