あれ?ぼくがnoteをはじめたのは一昨年の2月からのはずだったのですが...。(noteのカウントの仕組みって良く分かりませんね(笑)) 当面の目標は1000日継続です。その後は...まだ良く分かりません。たぶん続けてると思います(笑)
note開始から今日でちょうど7カ月 1ヵ月 0→300 2ヵ月 300→568 3ヵ月 568→771 4ヵ月 771→1,109 5ヵ月 1,109→1,577 6ヵ月 1,577→2,080 7ヵ月 2,080→2,410 フォロワーの皆さん、いつも本当にありがとう💗
痛みや辛さ不自由さに負けずにnoteを書き続けているかたがたへ。 あなたが力をふり絞って書いた記事に勇気づけられます。 ありがとうございます!
読んだ人の感想を聞けたら、励みになるのになぁ… なかなか、貰えないですけど😭 #モチベーション #note継続 #コメントして
おはようございます。 noteを始めて紆余曲折を経て6ヶ月が経ちました。 復職していないのは誤算ですが、日々記事に 目を通していただける方、スキやコメントを いただける方に感謝します。 記念というわけではないですが、昼頃にエッセイを 投稿します。お楽しみに。
あけましておめでとうございます!本年もよろしくお願いします。 ちなみに、今日でnoteを初めてから4年が経ったみたいです。みなさん、いつも支えて下さりありがとうございます😊 これからもたくさん書いていきたいと思っていますので、よろしくお願いします✨
やっぱり、連続投稿にこだわらずに、書いていこうと思います。保母という仕事、心身を労らなくては、続けられる仕事ではありません。新学期なので、しばらくは仕事中心にして、責任持って子供達を教育します。ピアノも学びもnoteも出来なかった1日。でも幸せです。
やってしまった…。 忙しさにかまけてとnote投稿ができずにいたら連続投稿記録が15ヶ月で切れちゃった。 とほほ。 また最初からはじめよう。 とりあえず今年買ったシステム手帳
#10.今日は卒アルの修正が重かったので、つぶやきで投稿してみた!せっかくのipad miniだけど、今日はさすがにパソコンにお世話になりました。。これをボランティアでやっている私って変態的にCanvaすきなんだな笑
多分同じくらいの時期に始めた人で、爆発的にフォロワーさんもフォローも積極的にしてた人。更新しなくなっちゃったなぁ。やっぱりnoteを1ヶ月以上継続している人って少ないのね。。。こんなに楽しいところなのに寂しいね。わたしは発信の場所、Xよりもnoteに移行して良かったと思う。
45週連投のバッジ獲得おめでとうの知らせをいただきました~✨ 毎日noteを続けようと始めてみたものの、数か月して途切れてしまって…それからは無理のない範囲で続けるようにしてきましたが。それでも約10カ月続いたということですね。やった~パチパチ~🤗これからもよろしくお願いします✨
今年の目標「50記事投稿」まであと10記事、ビハインドした分をなんとか縮めてようやくここまできた。ここから週2投稿のペースで目標達成できるので、まだ遅れてるけどなんとか達成したい。
こんばんは、トモネコです。 昨日記事に書いたブログを取り組むための戦略を具体的に実行するために、 スプレッドシートを使うことにしました。 少し工夫してプログラムを組んでみようとしていたら、いつの間にかこんな時間に! とりあえず、noteの記事を書かなくては。毎日投稿継続!