![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154135223/rectangle_large_type_2_0f76924092ec486b9f84224b49025406.png?width=1200)
【過去記事】note継続の秘訣(2024/9/18)
takewoodyです。(約1,200文字)
ここ最近の閃きで、定期的な過去記事紹介をしていきます。
えっこんなtakewoodyの記事があるんだ。と覗いて頂ければ幸いです。
【過去記事】note継続の秘訣 (2024/9/18)
◆過去記事を今必要な人に届けたい!
noteの世界では、過去記事は埋もれてしまいます。
変化が目まぐるしい現代では、数年前の情報は古い!
と思われがちですが果たして、全てがそうでしょうか?
数年前の有料記事でも、今のあなたに必要な記事もあるかもしれません。
■共同運営マガジンに追加した記事3選!!
◆note戦略⑧フォロワー1000人を無理なく増やす方法・対策【初心者必見!!】
2年7か月前の2022年4月3日に書いた有料記事です。
92スキ、オススメ(現在の高評価)を4人に頂いております。
フォロワーを気にする人は多いと思います。
凡人の私がフォロワー1000人達成するまでの道のりを書きました。
◆note戦略⑨【本】書くのがしんどい
2年7か月前の2022年4月17日に書いた有料記事です。
107スキ、オススメ(現在の高評価)を5人に頂いております。
100スキを超えの注目して頂いた記事です。
記事を書くこと、書くことがしんどいと感じることはありませんか?
そんなnoteクリエイターさんには参考になる記事となっております。
◆note戦略⑩ 『祝note2周年!!』継続することでの変化・成長から軌跡を辿る。
2年8か月前の2022年5月22日に書いた有料記事です。
96スキ、オススメ(現在の高評価)を2人に頂いております。
note2周年を達成した私が、それまでにやってきた事、
凡人から、少しずつ成長していく過程を書いています。
note2周年前後に差し掛かる方の参考になると思います。
◆まとめ
今回は、note戦略⑧、⑨、⑩の有料記事のご紹介を致しました。
これを機会に、今後も定期的に過去記事のアレンジや
記事配信をしていきたいと思います。
凡人の私が、noteの世界で、有料記事を定期的に配信し
収益化できるようになった『有料マガジン』や『メンバーシップ』
は下記にございます。是非、ご検討頂ければ幸いです。
■メンバーシップ・有料マガジン、有料記事一覧
★メンバーシップ(サブスク型、月額購読)
◆①takewoodyマガジン(1000本超)
◆②『note戦略』有料マガジン(90本超)
◆③『読書戦略』有料マガジン(500本超)
◆④【人生戦略・思考の強化】有料マガジン(190本超)
◆⑤takewoody World Trip マガジン(海外旅・情報)(70本超)
◆⑥ほんわか ほっこり 【雑記・エッセイ】マガジン(20本超)
◆⑦「お試し&渦んちゅ」100円マガジン(上限30本)
★takewoody『note戦略』まとめ 約4万字のお得な有料記事
★単発有料記事一覧 (1記事100円~500円/350本超)
最後までお読み頂きありがとうございます。
ではまた。
いいなと思ったら応援しよう!
![takewoody@学ぶことは人生のスパイス](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140107123/profile_d6b1fa5f15b183c7a50528d3e56771f4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)