【次回の記事予告】 「INFJとINFJ同士の気を付けるべき点は何でしょうか」という、お声を頂き 次回では、提唱者同士の関係性について徹底解説致します。 私の書いた記事が少しでも、お力添え出来れば幸いでございます。
【次回予告】 INFJが徹底解説》ST✕NF衝突ト関係性♯MBTI/NF型/ST型 NF型とST型が衝突する相違性や解決策について、 8000文字を越える内容となっております。 自己理解の助けになれば幸いです。
自分と対極な側(FiやNeが劣勢な人)の感覚を知りたくて色々調べてるが、Mbti界隈にはそれらが劣勢の人達(E×TJやIS×J)の人は、ほぼ見かけない S型やTJ型は少ない 異なる感覚の人に興味があって知りたいが、界隈にはENFP、INFP、INFJが圧倒的に多いと感じる
NF型とST型は夫婦間、苦手分野を補う=どちらかに丸投げすることで成り立ってきた感じ。そのかわり口出しはしない。負担に不平等を感じたら理論的に伝えないと伝わらない。NF型には手間だし、ST型のプライドにもさらに気を遣う涙。そこまでして…と諦めてきた結果なり…INFJの愚痴でした汗
私はNF型のASDだから、フラッシュバック癖が酷い 20年以上も昔の、小学校の頃の嫌な担任のことや中学の嫌な同級生や孤独な高校生時代、大学の頃や過去の職場を思い出しては強烈な怒りや悲しみに駆られどうしようもない。 大分昔なのに、かなり鮮明に蘇り苦しみに襲われ前を向けず何も出来ない
壮大なビジョンで物事を考え、深い洞察力や広い視野を持ち、人懐っこく人一倍優しい友人が居た、私の夢も応援してくれた その反面、他人や自分の事で深く考え過ぎ病む、情緒不安定で寂しがり屋でもあった その人の心理機能は、直感と感情がかなり高くその他の機能が低かった 生きづらいよな…と思う
NF型は、理想高い、文芸寄り、詩人、洞察力がある、本質を見極める、ドリーマー、感性豊か等と言われている。 一方で、一部では、闇がある、暗い部分が多い、病む人が多いとも言われる それは、思慮深く背景まで深く物事を洞察出来、他人の痛みに寄り添えるからそういうイメージがあるのかなと思う
MBTIの結果、いつもEとI、JとPが50%から3-4%程度のブレなので私はNF星の人間だと思ってる。