高音でお悩みの方に多いのが 息を吐きすぎるということ。 でも高音って 講師によっては 「息を止めて!」と 指導するくらいなんです😅 私も高音の指導で 「小さい声のままで歌って!」 という時は多いんです💡
高い声を出す時に アゴの下が 固くなるなら要注意⚡️ 固くなる=舌の押し下げ 舌の根本の押し下げで 喉頭部を吊ってる筋肉を固めたり 喉頭部そのものが 圧迫されていることに! 舌の押し下げに ご注意を…!
実は平均して 30歳あたりを境目に 徐々に高音域は 出しにくくなっていきます。 それは加齢とともに 喉仏を吊っている筋肉や 音程のバランスを取る筋肉が 弱くなるから! ボイトレはそれを食い止める 役割もあるんです💡 歳をとると声が下がる理由は ここにあるんですね🤔
低い声ほど「信頼感が高くなる」という事実をご存じでしょうか? コロンビア大の調査で、低い声で話すと信頼性が高くなり、高い声は神経質に聞こえて信頼性が低くなるとのこと。声のボリュームを少し上げると説得力が増すという研究もあり、説得のポイントは声は低めに2割大きめで話すと良いかも。
芦屋雁之助さんの高い声、ずるい ( ^∀^) #笑っちゃう #てなもんや三度笠 #好きんなっちゃう
参加者のカルグラが少し出た! 来月は11日(月)と25日(月)。両日とも15時〜16時。 【月2回!ホーミー(ホーメイ&倍音唱法)グループレッスンクラス】 詳細・お申込こちら https://resast.jp/page/consecutive_events/19927
250本目スタエフ更新 高い声、低い声についてテレビ局で音声についても仕事してきたオジサンがお話させていただきます。 https://stand.fm/episodes/5fb90cb62c849b278249dcb9