
【無料プレゼント】高い声を出すための全手順!えはら校長のロジカルボイトレ動画講座【全24本】
えはら校長のロジカルボイトレ講座
〜❶呼吸❷喉を開く❸声帯操作が「全て」丸わかり!生徒さんにしか明かしてなかった秘密の高音発声メソッド〜
を初公開します。
初めまして。
栃木県宇都宮市でボイスリードという
"発声改善"を専門とした
ボイトレスクールの校長を開いてます
えはら校長です。
今回、これまでレッスン以外では
一歳決して明かしてこなかった
僕が10年以上の歳月をかけて、
【自らの音域を1オクターブ以上】上げ、
多くの方の音域を開発してきた
高音開発メソッドの"全手順"を
動画にまとめました。
こちらは過去に有料で販売していたものなのですが
販売から時間も経ってまいりましたので
悩めるボーイズ&ガールズのために
無料で提供することにしました!
↓↓↓


過去に購入いただいた方から素敵なコメントもいただいてます!
↓↓↓

でもまずは、
「ちゃんと認めた人の動画じゃないと欲しくないよ!」
と思われるかと思いますので
僕の歌唱動画をご覧ください。
↓↓↓
勿忘/Awesome City Club
CITRUS/ Da-iCE
僕のこと/Mrs.Green Apple
これを見て「微妙」「下手くそ」と思った方は、
僕の動画もお役に立てないかと思いますので、
そっと"戻る"ボタンを押してください。。。
でももし、「いいじゃん!」って
思ってくれた心の優しいあなたは、
是非続きも読んでみてください。
今回のコンテンツをゲットして
お役に立てる方は、こんな方です。
↓↓↓
✅高い声が出ない
✅喉を閉めてしまう
✅裏声が苦手
✅喉が疲れて最後まで歌いきれない
✅正しい呼吸法を知りたい
✅喉を開く方法を知りたい
✅声帯を自在に操る方法を知りたい
✅ボイトレはやってみたいけど通うほどではない
✅独学でも歌が上手くなりたい
などなど...
言い出したらキリがないですが、要は
「発声が上手になれば、もっと上手く歌えるのになあ・・・」
と感じてる方々です。
今回の動画はなんと【24本構成】です。
ボイトレの基礎〜高音発声を習得するまでの
全手順を"徹底的"に解説してます。
題目は以下の通り
↓↓↓
題目
1:良い発声の条件

2:呼気筋を練習するメリット

3:「覚醒」について※絶対に飛ばしちゃダメ

4:具体的な「呼気筋」覚醒トレーニング方法

5:呼気筋の使い方~実践編~

6:「吸う練習」は必要ない!?本当に正しい腹式呼吸

7:呼気筋デイリートレーニングを一緒にやってみよう!

8:実際の歌で使えるようにする為の呼吸練習法

9:一番多い呼吸が上手くいかないケース

10:「喉を開く」とは一体何なのか?

11:喉を開くメリット

12:喉を開く具体的な方法

13:喉を開いて歌えるようになる為の4ステップ

14:芯のある裏声のトレーニング

15:喉を開く筋肉を複数同時に操る

16:声帯操作をするメリット

17:地声で声帯を強く閉じる方法

18:裏声で声帯を閉じる練習方法

19:中音域で声帯を閉じる練習方法

20:声帯閉鎖最強の味方「エッジボイス」

21:声が劇的に軽くなる正しい「ファルセット」

22:内緒話が最強のボイトレだった件

23:効果が凄すぎて取り扱い注意なボイトレ

24:まとめ 3つの運動を連携プレーさせる方法

上記のような感じで、
「練習の目的・すべき理由」から解説し、
具体的なトレーニング方法を
やって欲しい順番通りに
詳しく解説していくスタイルなので、
理論を理解をしながら一緒に進めていただけます。
これらのトレーニングを
月単位、年単位で繰り返していくことで、
どんどん音域が拡がり、
声質のコントロールをすることが出来るようになり、
・久しぶりに歌を聞いた友人にビックリされたり
・異性とカラオケに行ってビビることもなくなったり
・本番のステージで最後まで気持ちよく歌いきれたり
などの状態を手に入れることが出来ると思います。
是非無料で提供できるうちに
手にとっていただき、1日でも早く
自由な声を手に入れてくださいd(^_^o)
受取りはコチラ
↓↓↓