
【母音から考える:ミックスボイス練習法】母音によって声にバラツキがある方必見!!
「こんな方にみて欲しい」
・母音によって発声にブレがある
・母音によって高い声が出る、出ないがある
・高音になると滑舌が悪くなる
↑コレ、実はミックスボイス練習時代の私の事(^_^;)
高い声というのは、普段の慣れた地声の発声にはない難しさがありますよね汗
今回は、そんな私も壁を乗り越えるヒントにした練習法をご紹介します。
【母音から考える:ミックスボイス練習法】
まずは「あ・い・う・え・お」の母音を「大袈裟に」発声してみて下さい。
母音によって「舌」の位置が変わるのを感じませんか??
※動画で図解にて説明しています。
「い」舌の位置が高く、舌の盛り上がりが前側。
「え」舌の位置がやや高く、舌の盛り上がりがやや前側。
「あ」舌の位置が最も低く、舌の盛り上がりが真ん中あたり。
「お」舌の位置がやや高く、舌の盛り上がりがやや後ろ側。
「う」舌の位置が高く、舌の盛り上がりが後ろ側。
この母音の中で特に高音発声しにくい母音が
「い」と「え」と言うお声は良く耳にします。
何を隠そう私もこの2つの母音には苦戦しました(^_^;)
「い」と「え」は高音発声しにくいですが、
ならば、一方で高音発声しやすい母音もある事に注目しましょう!
【母音の「あ」からヒントを貰う!】
「あ」舌の位置が最も低く、舌の盛り上がりが真ん中あたり。
この「舌の位置」を母音「い」と「え」にも応用します。
・「あ~い~♪」
・「あ~え~♪」
と、「あ」の舌の形をキープしながら、
それぞれ「い」「え」の母音発声へ移行してみて下さい。
慣れないと「こんもりした音」で違和感を感じるかもしれませんが、
それでOKです☆
「あ」の舌の形をキープしながら、そのまま高音発声をしてみると、
いつもの「い」「え」の発声がやりやすくなっていれば大成功です\(^_^)/
是非、明日からの練習で試してみて下さい♪
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
「機材」
Greg Bennett/OM-8CE
「撮影」
i-phone8
「アプリ」
impact
・バンド活動/ギターボーカル15年
・音楽講師7年以上
・インディーズレーベル所属歴あり
・音楽サークル主催(50名以上)
・個人事業主(フリーランス)
・2020年からYouTube配信スタート
シンガーソングライター TOMOKI
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【オンラインサロンメンバー募集中!】
音楽は自分を「変えて」くれる。
根暗な学生だった私も、、、
・自分の気持ちを表現したり
・コミュニケーションを楽しく取ったり
・共に音楽を楽しむ仲間が出来たり
しました。
音楽は趣味の世界だけに留まら無い事を身を以て知りました。
音楽の経験は、、、
「仕事(ビジネス)」
「学校(学業や勉強の場)」
そして
「人生そのもの」を変えてくれると思っています。
是非そんな「変われる」を一緒に体験しましょう(^^)/
「ご参加はこちらから♪」
https://tomusic.memberpay.jp/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【解説動画はこちら(^^)/↓↓↓】
ここから先は
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?